317
2021/06/25 10:34
爆サイ.com 南部九州版

🥭 宮崎グルメ・飲食総合




HOT!オススメ! ⇒ 宮崎ラーメン/ グルメ・飲食全国

NO.9875715

スシロー 延岡平原店
合計:
#182013/06/05 19:15
>>16
スシローがいいわ

[匿名さん]

#192013/06/07 19:44
イイネイイネヽ(´ー`)ノ

[匿名さん]

#202013/06/07 21:29
ソーローはちと恥ずかしいけどね。

[匿名さん]

#212013/06/07 21:51
はぁ?

[匿名さん]

#222013/06/07 22:30
ひぁ

[匿名さん]

#232013/06/07 22:32
かっぱ寿司(^-^)/

[匿名さん]

#242013/06/07 23:08
かっぱえび寿司

[匿名さん]

#252015/06/14 11:22
佐伯には今月できるしね。

[匿名さん]

#262015/06/14 11:24
知らんけど、なんでできんの?

[匿名さん]

#272015/06/14 11:36
日向にもできるらしいね。インターから10号線抜けた近くに。
延岡にも話あったけど流れたのかな?

[匿名さん]

#282015/06/14 11:48
新幹線🚅があるじゃない

[匿名さん]

#292015/06/14 12:10
人間は、何故?って考えることが重要なんだよね!

[匿名さん]

#302015/06/14 12:12
考えてみろ!誰がどう得をし、誰がどう損をするのか?妨害してどれだけのものが得られるのか?

[匿名さん]

#312015/06/14 20:38
多々良の寿司めいじんも回転寿司じゃなかったのはそういう理由?

[匿名さん]

#322015/06/14 23:00
>>31
詳細はその通り。出る杭は打たないと自分らが困る人が居るんだよ。

[匿名さん]

#332015/06/15 08:45
スシロー(‾▽‾;)
食べたいの?
100円なりに寿司だけど
食べたくない

学生やら、パートで作る寿司
機械でシャリを握って後のせの具

何の技術もない流れ作業の寿司
想像しただけでも
食べる気無くす。

[匿名さん]

#342015/06/15 09:21
ある居酒屋の大将が鮮度市場で1個19円の寿司のシャリを大量に買っていた。

[匿名さん]

#352015/06/15 09:30
>>33
学生には良いんじゃないか?

[匿名さん]

#362015/06/15 09:48
好き嫌いは個人の自由。憲法で保障されてるよ。

[匿名さん]

#372015/06/15 09:55
チエーン店なんてどうでもいい。安いけど味は?。真面目に旨ーい寿司食わしてくれる店ない。小さくてもいい。

[匿名さん]

#382015/06/15 10:24
新幹線は味どうなん?
昭和町にあった頃は客全然居なかったけど

[匿名さん]

#392015/06/15 11:03
スシローは知らんけど、善郎なら同級生におる。甲斐善郎。

[匿名さん]

#402015/06/15 11:09
神田川か?坂本=高橋か?

[匿名さん]

#412015/06/15 18:50
延岡に本物の100円寿司が出来て欲しい!!!

[匿名さん]

#422015/06/15 19:12
旭化成があるかぎりムリやな

[匿名さん]

#432015/06/15 19:18
>>41
そうそう!いろんな選択肢があったほうが良いに決まってる!日向か佐伯に行かんと無いとか寂しいよね。

[匿名さん]

#442015/06/15 19:48
>>37
知らんだけじゃない美味い処あるよ

[匿名さん]

#452015/06/15 20:05
教えて どこ?

[匿名さん]

#462015/06/15 20:10
人それぞれですからね。一概に不味いと言えないと思います。見つけて下さい。私はそこのそれを食べて衝撃を受けました。頑張って!!

[匿名さん]

#472015/06/15 20:28
門川の神○川の前にスシローが出来るから。

[匿名さん]

#482015/06/15 21:19
しまいにゃスシローさえ高いという延岡の人。
雑草でも食えよ。

[匿名さん]

#492015/06/15 21:52
カッパ寿司あったけど撤退したよね

[匿名さん]

#502015/06/15 21:53
カッパじゃなくて、かっぱ寿司だね

[匿名さん]

#512015/06/15 22:00
食べる人のレベルが低いゆえ作り手もレベルも低くなる。

[匿名さん]

#522015/06/15 22:32
かっぱ寿司も小僧寿司も行ったことないな〜。

[匿名さん]

#532015/06/15 22:34
儲からんから

[匿名さん]

#542015/06/15 23:46
>>51当たり

[匿名さん]

#552015/06/16 02:13
佐伯市がOPENしたから…

[匿名さん]

#562015/06/16 07:00
>>54
それは違うね。食とは美食でも旨食でもない!満食と言われている。腹が減った時はなんでも美味しいだろう。

[匿名さん]

#572015/06/16 07:07
延岡の貧乏人に美食家何ていない!皆思い込み!

[匿名さん]

#582015/06/16 08:38
>>56
可哀想な人だ。腹に入れば何でも一緒のタイプですね

[匿名さん]

#592015/06/16 09:28
延岡に大手の回転寿しチェーンが進出できない理由は、やはり何かの妨害があるからなんですか?
18番さんが旭化成と書いてますが・・・それはどう言う根拠ですか?私はてっきり神〇川かと思ってました。真相はどうなんでしょう。

[匿名さん]

#602015/06/16 10:00
マジレスすると利権だよ!だから延岡の成長はない。給与も上がらない。安月給で働かせるようにしてんだよ!だから県外の給与高い企業は誘致しない。

[匿名さん]

#612015/06/16 10:06
色んな意味で、延岡には著名な飲食店とか遊戯、服飾が持ってこれないらしいよ。ある人がスシロー幹部に電話したら「いけない理由が・・・」って言ってたらしい。延岡の寿司関係にはみんな行くな!すしざんまいだけにしとけ!反骨だ。

[匿名さん]

#622015/06/16 10:19
>>60
その通り。これからも安月給でずーっと雇用されて生きていく

[匿名さん]

#632015/06/16 11:23
私の知り合いは、「進出しても(延岡は)元を取るまでの期間があまりに長い」と言ってました。県外に6店舗居酒屋を展開中。

[匿名さん]

#642015/06/16 12:09
飲食店がらがらですもんね。元を取れず閉めてしまう所の方が多いんじゃない?

[匿名さん]

#652015/06/16 12:09
客が居ない!来ない?俺は宮崎も熊本も大分もスシローかかっぱかだな。庶民的で凄くいい?いまどき寿司店に行く馬鹿な野郎の顔がおがみたい。

[匿名さん]

#662015/06/17 11:16
確かに画面をピピイとおしてハイどうぞってのがいいな。

[匿名さん]

#672015/06/17 11:18
言えることは、延岡の一般の飲食店て門構えも悪いし雰囲気が居酒屋より悪い。もっと畏まらずオープンにできないもんかね?

[匿名さん]


『スシロー 延岡平原店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL