937
2024/06/21 17:10
爆サイ.com 南部九州版

🍜 宮崎ラーメン





NO.10506187

😭高菜有料の残念店を全力で擁護し客を罵倒する発狂オヤジ😭
お客さんに対して
「お前は勉強不足!」
「値上げでラーメン食べられるんだからありがたく思え!」
「有料化で乞食がこられなくなってよしよし」
「物価高ガー」
「宮崎人は朝鮮人にふんたら」と、いった差別的な内容の暴言を、長年店に通ってくれている地元民に対して、浴びせ続け、店の論理を無理やり客に押し付けるキチガイオヤジがいます。
また
「店に電話しろ!」
「店にいえ!」
「早く電話しろ!」
「もう電話したのか!」
と、執拗に営業妨害を煽動する始末。。

しかも全く論理的な会話ができてないのに、自分は頭が良いと思い込んでいる重度の知恵遅れ。
誰か彼の病を救ってあげてください
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ
報告閲覧数4685レス数937
合計:

#8882024/06/18 17:58
宮崎の客相手だと楽だろーなー
都会で失敗したラーメン屋も宮崎でならいけるやろ

[匿名さん]

#8892024/06/19 08:57
県外に行けば安くて美味しい店がいっぱいある
無理に宮崎で食べる必要はない

[匿名さん]

#8902024/06/19 09:28
地鶏の炭火焼きも福岡で食べた方が断然旨かった笑

[匿名さん]

#8912024/06/19 10:44
>>887
こっちのゆるーい客相手に
ゆるーい商売に慣れきってしまってるから
ムリポ笑

[匿名さん]

#8922024/06/19 12:40
物価高騰でも経営努力で高菜無料を維持してくれているラーメン店の方が多いので、そういった良心的な店に行きますよってこと
そんな簡単な話もわからないのか?

[匿名さん]

#8932024/06/19 13:32
ラーメン美味しくないと高菜って必要だからな

[匿名さん]

#8942024/06/19 14:31
>>892
それそれ
値上げを極力抑えて高菜無料も維持し続けている、ラーメン洋みたいな良店もあるからな
無理してぼったくり店に行く必要がない
味劣化させた挙げ句、ガンガン値上げして、高菜まで有料にしてふんぞり返ってる店もあるが、そういう店も賢い消費者はいずれ利用しなくなるわな

[匿名さん]

#8952024/06/19 18:03
そもそも宮崎ラーメンで高菜?替玉?
どんな味になるんだろう

[匿名さん]

#8962024/06/19 18:46
>>895
店によるわ
ばーか

[匿名さん]

#8972024/06/19 18:57
宮崎ラーメンは高菜がマストのようですね(笑)

[匿名さん]

#8982024/06/19 19:14
>>897
お前は雑草でも食っとけ
カス

[匿名さん]

#8992024/06/19 19:26
>>885
仕切るなカス

[匿名さん]

#9002024/06/19 21:25
高菜有料の店はなぜか味も…
なぜ?

[匿名さん]

#9012024/06/19 23:00
>>900
経営者がバカだから

[匿名さん]

#9022024/06/19 23:24
>>869
わかります💦

[匿名さん]

#9032024/06/19 23:51
>>898
高菜に頼らず味で勝負しなさいよいい加減(笑)

[匿名さん]

#9042024/06/19 23:57
>>903
ゴミ客認定😮‍💨

[匿名さん]

#9052024/06/20 01:30
>>871
お前が一番カリカリしてんだろうが
ラーメンごときに青筋立ててよ
バカじゃねーと

[匿名さん]

#9062024/06/20 09:59
>>903
お前バカ

[匿名さん]

#9072024/06/20 11:46
宮崎は高菜消費量ナンバー1(笑)

[匿名さん]

#9082024/06/20 12:34
>>871
知的障害??通院は早い方がいいぞ👍

[匿名さん]

#9092024/06/20 12:40
>>908
さすが知的の常連🤣

[匿名さん]

#9102024/06/20 12:47
>>909
知的の常連って🙄
国語力も酷いね💦

[匿名さん]

#9112024/06/20 13:19
>>884
じゃーがね

[匿名さん]

#9122024/06/20 13:19
>>894
じゃーがね

[匿名さん]

#9132024/06/20 13:22
>>877
高菜メインの話しか?
ラーメンの感想も教えてくれよ都会っこさん

[匿名さん]

#9142024/06/20 13:25
>>905
分かったからエセ正論人は国に帰れ

[匿名さん]

#9152024/06/20 13:28
>>886
博多に天神って正式な地名のところなんてねーから
恥ずかしいからそろそれやめとけ

[匿名さん]

#9162024/06/20 13:29
>>869
いや、渋谷にないから。
釣れてますなー

[匿名さん]

#9172024/06/20 13:31
>>908
なんも知らない奴の自由なコメントって幸せだなー
ばかめ

[匿名さん]

#9182024/06/20 13:39
>>917
怒りの連投おつかれさまです🤪

[匿名さん]

#9192024/06/20 15:45
のり吉ラーメンは650円で高菜がなくてもうまし
店構えは古いけど清潔感もあって、安くて美味しいラーメンが食べられる
宮崎はゴミみたいな店も多いけど、のり吉ラーメンは真面目に商売をされていて、好感しかない

[匿名さん]

#9202024/06/20 15:53
>>919
今は無きネギラーメン650円が懐かしい。のり吉っつぁん

[匿名さん]

#9212024/06/20 16:21
高菜無料で1200円で手を打とうか

[匿名さん]

#9222024/06/20 18:21
のり吉はチャーシューメンでも850円だからな
素ラーメンが800円超えて
高菜有料とかアタオカとしか…

[匿名さん]

#9232024/06/20 19:26
>>922
ですよね〜

[匿名さん]

#9242024/06/20 20:45
渋谷にある博多天神なんか、600円で高菜無料でめちゃくちゃ旨い。
賃料なんか宮崎の20倍以上、人件費も2割以上高いのにきちんとやれている。
つまりそういうこと。

[引用]

#9252024/06/21 06:29
宮崎なんか田舎で物価低いはずなのになんか住みにくい町なんだな…

[匿名さん]

#9262024/06/21 10:50
>>925
県民がアホだから鴨られてるだけっすよ

[匿名さん]

#9272024/06/21 11:41
最近ラーメン洋しか行ってないな

[匿名さん]

#9282024/06/21 12:31
>>924
まだ言ってんの?
クチコミ調べて見たら?

東京の会社の博多風豚骨ラーメン
ベロベロに酔った後のほとんどお金が残ってなくても懐に優しいラーメンは味は二の次

[匿名さん]

#9292024/06/21 12:34
>>925
物価上昇率か?
そうでなければ物価は高い安いでは?

[匿名さん]

#9302024/06/21 12:35
宮崎、物価そんなに安いか?

[匿名さん]

#9312024/06/21 14:24
>>928
行ったことがない人が口コミサイトだけ見て、他社の努力を小馬鹿にする。
それがダメだと思いますよ。。

[匿名さん]

#9322024/06/21 14:30
>>928
宮崎のラーメンと一緒やなwww
まぁその情報が本当ならばだが🤣

[匿名さん]

#9332024/06/21 14:32
>>930
ド田舎のクセして物価高いと大変だね

[匿名さん]

#9342024/06/21 15:06
>>928
という願望。
性根が腐ってますな。

[匿名さん]

#9352024/06/21 16:54
面白いなアホども

博多天神という店名だけで?だろ

[匿名さん]

#9362024/06/21 17:01
>>935
論破されてぐうの音も出なくなってて草

[匿名さん]

#9372024/06/21 17:10最新レス
>>936
アホ?
論破?

[匿名さん]


『😭高菜有料の残念店を全力で擁護し客を罵倒する発狂オヤジ😭』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 宮崎雑談総合/ 宮崎グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL