656
2024/06/07 17:48
爆サイ.com 南部九州版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.6402733

好きな酒
どこの板に書いていいかわからないのでとりあえずここにスレ立てました。
日本酒・洋酒問わず、自分の好きな酒について書き込んでください。
報告閲覧数2304レス数656
合計:

#6072024/05/05 20:53
大洋盛(新潟県・村上市)

[匿名さん]

#6082024/05/05 20:55
ジャックダニエル。学生時代に初めて飲んで、ウイスキーの美味さに目覚めた

[匿名さん]

#6092024/05/06 01:29
ワイルドターキー

[匿名さん]

#6102024/05/06 03:10
マティーニ

[匿名さん]

#6112024/05/06 06:25
>>604
ボンベイサファイヤが良いですね。

[匿名さん]

#6122024/05/06 10:56
明るい農村

[匿名さん]

#6132024/05/06 12:07
しょこしょこ紹興酒

[匿名さん]

#6142024/05/06 12:23
百年の孤独

[匿名さん]

#6152024/05/06 17:31
タンカレーだな

[匿名さん]

#6162024/05/07 01:00
黒霧島

[匿名さん]

#6172024/05/07 12:37
ズブロッカ

[匿名さん]

#6182024/05/07 13:02
タンドゥアイ

[匿名さん]

#6192024/05/07 16:35
アブサン

[匿名さん]

#6202024/05/07 18:38
ジンだとボトル半分でも平気なのに、
ウォッカだと次の日しんどいのは何で

[匿名さん]

#6212024/05/07 19:26
ズブロックやアブサンは因みどんな味?

[匿名さん]

#6222024/05/07 21:25
>>620
酒の種類は関係無い、翌日の体調不良はアルコールの摂取量だけです。

[匿名さん]

#6232024/05/07 22:25
>>617
懐かしいね 昔はよく飲んでました 炭酸やグレープフルーツジュースで
ふちに塩つけて  何とかグラスが入っていて美味しかった

[匿名さん]

#6242024/05/07 23:12
>>566
村尾は、まだ飲んだことないな。
森伊蔵と赤霧島のキャップ開けた時の香りが好き。

[匿名さん]

#6252024/05/09 11:43
>>623
ソルティドッグでしたっけ

[匿名さん]

#6262024/05/09 12:27
グラスのふちに塩が付いてないと
ブルドッグ

[匿名さん]

#6272024/05/09 13:13
ばくれんと雁木🍶

[匿名さん]

#6282024/05/09 14:41
>>624
一応森伊蔵、魔王、村尾はどれも飲んだけど村尾は口に含んだときに1番旨みがあって美味しいと感じたよ
ロックだけど変な芋臭さもなくゴクリと飲める
魔王は芋焼酎とは思えないくらいスイスイと飲めるが物足りない
魔王は一回しか飲んだことないから忘れたよ

どれも好みだから何とも言えない
安くても甕仕込みの宮崎産の焼酎は当たり外れがないような気もする

[匿名さん]

#6292024/05/09 20:22
芋焼酎は4lペットのこくいもがベストですね!

[匿名さん]

#6302024/05/10 06:26
酒はなんでも好き

[匿名さん]

#6312024/05/11 08:35
暑いとビールやサワー寒いとお湯割り
今の季節は何飲むか迷う

[匿名さん]

#6322024/05/20 18:30
やっぱ松竹梅だな!
ワンカップ大関もうめーよ!

[匿名さん]

#6332024/05/20 18:32
ダイレックスに売ってる業務用?みたいな見た目のでっかい焼酎!大五郎みたいなやつ。
薬品みたいな匂いするけど毎晩呑んでる。

[匿名さん]

#6342024/05/20 21:42
白岳しろ

[匿名さん]

#6352024/05/21 13:02
>>631
氷を入れない水割り。

[匿名さん]

#6362024/05/21 13:07
健康とコスパでワイン。リキュール類ビールより格安ワインのほうがコスパいいので。

[匿名さん]

#6372024/05/21 15:46
好きという訳ではないですが焼酎甲類25度を女房にバレないように
コーヒー(ブラック)や牛乳で割って飲んでます 空きビンやパックの処分に
悩んでます

[匿名さん]

#6382024/05/21 19:51
十分好きと言えるよ

[匿名さん]

#6392024/05/22 00:15
>>636
昔(昭和)と違って1000円代でも美味しいワインが増えましたからね。
昔は本当に美味しいのは3000円代からだった。

[匿名さん]

#6402024/05/22 05:13
コスパで行くと4Lのペット甲類焼酎が一番良いのでは?

[匿名さん]

#6412024/05/23 15:32
>>640
そうだけど飲み過ぎちゃうんだよね

[匿名さん]

#6422024/05/24 03:58
お酒は、美味しくて好きだと思える上質なものを少しだけ、例えば食事のときに一杯だけにして、決して飲み過ぎないようにしましょう。
アルコール自体は人体に有害な成分なので、酩酊を目的にしたり、隠れてまで飲んだり、習慣にしてしまっている場合は対策が必要です。

[匿名さん]

#6432024/05/24 05:12
一杯で止められるなんて羨ましいな。

[匿名さん]

#6442024/05/24 05:16
日本一奪還ならず
来年こそリベンジすっぺよ

[匿名さん]

#6452024/05/27 19:41
>>642
おまえはどうなん いろんなところに酔ってるのかが

[匿名さん]

#6462024/05/27 19:50
カティサーク

[匿名さん]

#6472024/05/27 23:47
基本は初めてうまいと思ったサントリーのかく
二十歳の頃 たまたまですがCM関係無しに

[匿名さん]

#6482024/05/28 01:26
酒はなんでも来い!

[匿名さん]

#6492024/05/28 05:43
東南アジア以外のお酒

[匿名さん]

#6502024/05/31 20:31
1合しか飲めないなら最初から飲まないでノンアルコール
やはり最低3合から飲むよね

[匿名さん]

#6512024/06/01 01:55
バーボン 一択

ジンビーム系 原酒の物
ヘブンヒル系 原酒の物

これらの原酒のバーボンは…だいたいハズレがない

[匿名さん]

#6522024/06/01 04:48
俺はビールで始まりビールで終われる
とにかくビールが好きだ
その他の雑酒や発泡酒も悪くはないけど やっぱりビールがいい
外国産じゃなくて日本産のビール
そしてフルーティーだの余計な施しをした高級品も嫌じゃ
工場大量生産型のキリン アサヒ サッポロ サントリーの4社のレギュラー製品が大好きだ
そして瓶なら最高 ごくごく飲むよ

[匿名さん]

#6532024/06/01 05:18
俺は
取り柄なんかねぇーけど
よく言われる 美味しそうにビール飲むね〜て
美味いんだから当たり前のことだよな

[匿名さん]

#6542024/06/01 05:33
>>651
IWハーパー12年やワイルドターキ12年が好きですね。

[匿名さん]

#6552024/06/01 21:20
糖尿と肝機能で日本酒を飲まなくなった
飲んでた昔が懐かしい  美少年の一級とか

[匿名さん]

#6562024/06/07 17:48最新レス
越乃寒梅田酒

[匿名さん]


『好きな酒』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL