262
2024/05/29 16:08
爆サイ.com 南部九州版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.9059462

呪術廻戦
合計:
#132020/12/04 05:05
>>12
あんたと違い俺のオリジナルコメントだがね。なんなら勝手にコピペして使っていいよ、誰も訴え無いから

[匿名さん]

#142020/12/04 11:43
オ・リ・ジ・ナ・ル・コ・メ・ン・ト(笑)(笑)(爆)

[匿名さん]

#152020/12/05 13:58
売れないだろう

[匿名さん]

#162020/12/09 07:40
女性受けはしない

[匿名さん]

#172020/12/09 08:16
鬼滅よりは遥かに面白い

[匿名さん]

#182020/12/09 08:58
>>17
幼稚脳

[匿名さん]

#192020/12/09 09:03
面白くない

[匿名さん]

#202020/12/09 09:09
幼稚な漫画

[匿名さん]

#212020/12/11 22:06
チェンソーマンのほうが面白い

[匿名さん]

#222020/12/12 16:25
チェンソーマン無料なってたから読んでみたら面白かったよ
どっちがどうとか比べるのは何か意味あんの?

[匿名さん]

#232020/12/13 05:04
>>22
あるよ

[匿名さん]

#242020/12/14 13:38
面白くない

[匿名さん]

#252020/12/14 14:55
>>6
それだったら五輪とん挫後に映画公開したら記録的ヒット飛ばすだろうな
ようするに

世の中が暗い話題だらけの時に映画公開しろって事
マスゴミは意図的に明るい話題作ろうとするから

>>21
チェンソーはアニメ化されないのが残念だよね
舞台化と洋画化だってさ

[匿名さん]

#262020/12/15 11:27
>>25
いや、チェンソーマンアニメ化決まったから笑

[匿名さん]

#272020/12/15 11:30
チェンソーマン途中から面白くなくなった。しっかりした原作者がいないと続かないよ。

漫画呪術廻戦は、買い占められてた(転売ヤー?)

[匿名さん]

#282020/12/18 12:39
鬼滅の真似コラボ
ぷっちょとか

[匿名さん]

#292020/12/20 01:11
集英社は潤ってるのね。アニメの映画化もしそう

[匿名さん]

#302020/12/21 15:56
>>26
でたらめにお前みたいなのがまんまと釣られるのもばくさいの醍醐味よなぁwww

[匿名さん]

#312020/12/21 16:03
>>30
お前アニメ化決定したの知らなかっただけだろ?笑笑笑

[匿名さん]

#322020/12/22 07:03
女性には人気ない

[匿名さん]

#332020/12/22 15:54
>>31
ヒント「書き込み日時」

[匿名さん]

#342021/01/21 14:52
アニメ第二シリーズやってるよ。
金曜深夜1:30から

[匿名さん]

#352021/01/21 21:58
単行本品切れは転売目的の買い占め。

[匿名さん]

#362021/01/22 17:40
コミック単行本はアニメとタッチが違うから、アニメが先だと違和感がある。

[匿名さん]

#372021/01/22 19:41
>>36
鬼滅の刃ほどじゃないけどな

[匿名さん]

#382021/02/20 04:24
乙骨と虎杖遭遇か。

[匿名さん]

#392021/02/25 10:22
三輪が一番まとも

[匿名さん]

#402021/02/25 20:50
リカ出したらあかんやろ

[匿名さん]

#412021/02/26 20:08
張相なにげにいいヤツ。
お兄ちゃん頑張れ!!

[匿名さん]

#422021/03/28 23:14
バカA・バカB

[匿名さん]

#432021/03/29 14:13
乙骨がもう少し早ければ釘埼生きてたのに

[匿名さん]

#442021/03/29 16:53
>>41
それな!
張相いてくれなかったら悠二が孤独すぎて見てるこっちが孤独死

[匿名さん]

#452021/03/29 17:52
今週張相が兄貴って言ってもらえて高まっていた。
ゆうじ---!!!!!

[匿名さん]

#462021/03/29 18:16
来週から休載しょんどい
しっかりゆっくりして全快して戻ってきて欲しい
メンテナンスは大事なので休みがちな作家を責める気はないが
富樫センセや矢沢センセみたいなのは勘弁して

[匿名さん]

#472021/03/29 18:55
これでワンピース休みの週はジャンプの売り上げどんだけになるの...
今のジャンプはホント読む漫画ねぇよな。

[匿名さん]

#482021/03/29 19:16
張相とマジに兄弟な件について

[匿名さん]

#492021/03/29 19:18
>>47
ヒロアカがあるだろ

[匿名さん]

#502021/03/30 15:17
なんかさ、敵キャラも魅力的に描くもんだから憎めないよね。じょうごさんとか…パパ黒だって普通に考えたらクズなのにさ。ええ奴とさえ思えてしまう。
直哉くんも一周回って好きになってもーた。
ナナミンショック受けたんでもぅ誰も死んで欲しくない…

[匿名さん]

#512021/03/30 16:11
>>50
でも作者はストーリーの為なら(ちょっとニュアンス違うけど)どんどん殺すって言ってたし🙇

[匿名さん]

#522021/03/30 19:38
>>51
あうあ〜〜泣
ハッピーエンドなんて無さそうですね…

[匿名さん]

#532021/03/30 23:25
まあ、メリバ、もしくはビターエンドなのは確実だよね。
何のために誰と闘ってどんな死に方をするかは判らないけど、あるいは穏やかに老衰で死ぬ可能性も0ではないけど、どんな終わりであれ、悠二が大勢に囲まれて死ぬことだけは恐らく確定してるだろうし。
悠二死んでハッピーエンド\(^o^)/とはならないもんね(笑)

[匿名さん]

#542021/03/31 00:25
のばらー

危篤状態だと思う。
悠仁が戦いき集中できないから死んだことにしたと考えます。

[匿名さん]

#552021/03/31 17:29
>>53
メリバって言葉使う奴
メンヘル説~~~~

[匿名さん]

#562021/03/31 18:32
>>53
メリバ…とは?

[匿名さん]

#572021/03/31 20:19
>>56
その終わりが幸せなのか、そうでないのかを「考えさせられる」終わり方をするのがメリーバッドエンド。
鑑賞者の解釈によって幸・不幸どちらとも取れる、エンドを固定しない手法のことだね。
有名どころだと、ロミジュリとかレオンとか。タイタニックとかララランドとか(漫画は腐作品しか思い浮かばない←)

[匿名さん]

#582021/03/31 20:37
>>57
詳しくありがとうございます🙋

[匿名さん]

#592021/03/31 23:24
ジャンプでメリバエンドまたはバッドエンドって何かあったっけ?
何やかんや主人公生き残ってる作品しか思いうかばないや…デスノートとか…?でもあれは完全にダークヒーローだったもんなぁ…
悠二はいい奴すぎるから生きてて欲しい。ってか報われてほしいな。

[匿名さん]

#602021/04/01 03:38
そもそもジャンプという雑誌のコンセプトが「努力・友情・勝利」っていう少年マンガの王道だからな。バッドエンドは少ないはず。コンセプトに合わないものを作家がやろうとしても、よほど巧い構成じゃないと編集が通してくれないだろうし。
メリバもジャンプではあまり思いつかない。デスノートと、ヒカルの碁くらい?あ、作家同じ。で、思い出したプラチナエンド。

[匿名さん]

#612021/04/01 07:24
悠二以外がポコポコ死んでいっても悲しいから、せめて一年ズだけでも生き残ってほしいなぁ。

[匿名さん]

#622021/04/01 18:31
悠二じゃなくて悠仁な。

[匿名さん]


『呪術廻戦』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL