60
2022/08/14 20:49
爆サイ.com 南部九州版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.2816076

瀬戸大橋線
瀬戸大橋線
報告閲覧数89レス数60
合計:

#112016/01/18 20:30
瀬戸大橋で快速が立ち往生 乗客160人

01/18 20:13

 18日午後6時10分ごろ、香川県坂出市の櫃石島のJR瀬戸大橋線で、岡山発高松行き快速マリンライナー(乗客約160人)が強風のため、島の上を通る高架橋で停止し、立ち往生した。午後7時時点でも停止中。

[匿名さん]

#122016/10/22 01:19
鳥取中部震度6弱 岡山と香川結ぶ瀬戸大橋では列車が立ち往生
フジテレビ系(FNN) 10月21日(金)20時47分配信
21日午後2時すぎ、最大震度6弱の揺れが鳥取県中部を襲った。震度3から4程度の余震は、そのあとも続いていて、次の大地震への連鎖を懸念する声も、専門家から上がっている。

震度4を観測した岡山・倉敷市の高校では、全員が机の下に避難している様子がネットに投稿された。
岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋では、列車が立ち往生。
乗客が、その車内を撮影していた。
立ち往生していた列車は、午後4時25分に動き始めた。
震度6弱の揺れに見舞われた鳥取・倉吉市では、家屋の屋根が大きく崩れていた。

[匿名さん]

#132017/08/06 23:17
台風5号の影響で、7日始発から、運転を見合わせます。(8月6日 19時00分掲載)

[匿名さん]

#142018/01/16 18:34
開業 30th Anniversary Year

[匿名さん]

#152018/03/17 01:44
瀬戸大橋線開業30周年記念入場券を発売…JR西日本とJR四国がつながる台紙付き 4月10日から

[匿名さん]

#162018/03/18 17:35
>>15
また転売厨房の餌食じゃ?

[匿名さん]

#172018/03/19 01:34
可能性大

[匿名さん]

#182018/03/20 18:06
そんなに 価値 出んじゃろ

[匿名さん]

#192018/03/21 02:18
イヤイヤ〜
鉄ヲタ界の秋豚がいるから、総選挙で価値を出す⁇

[匿名さん]

#202018/08/08 01:39

アンパンマン放送開始30周年、瀬戸大橋線に記念列車…アンパンマンカー・アンパンマントロッコを併結 10月19日

[匿名さん]

#212018/12/18 09:19


瀬戸大橋線普通列車の四国直通が廃止、山陰の境線には車載型IC改札機 2019年3月「春のダイヤ改正」

[匿名さん]

#222018/12/19 08:27
だいぶ前から、わかってましたよ。 四国の特急よりも本土の普通列車を優先にダイヤ組んでますから、四国の特急が遅れても瀬戸大橋線の普通列車優先ですから。 岡山着の特急が遅れる最大の原因です。

[匿名さん]

#232019/10/07 09:36
ガラス気になってるのCOCOROの人?

[匿名さん]

#242019/10/07 15:28
>>22
旧宇野線区間が完全複線化出来ないから仕方ない

[匿名さん]

#252019/10/07 16:03
本土では、新幹線は古く、これからのリニア整備が進んでいるけど・・・・瀬戸大橋は、新幹線を走らせる規格とか・・・新幹線が走るより橋の耐久年数が先にくるかな。

[匿名さん]

#262019/10/07 16:16
>>22 >>24
だから私は、四国の特急に接続している新幹線には乗りません。岡山駅で1時間ほど余裕を取って乗る新幹線の指定を取ってます。 JRは特急より普通列車優先を改めないと高速バスに乗客は流れますけどね。 車内放送で『列車遅れまして、お急ぎのところご迷惑おかけしました』と言うだけで、予定の新幹線に乗れなかった時の乗客の事はまったく考えてないのだ。大変ですよ指定の払い戻しやら空指定席のキップを購入したりと・・・・・

[匿名さん]

#272019/10/07 23:23
瀬戸大橋線と一番相性の良いのは本土では新幹線でなく山陽線。四国側は高松方面かな

[匿名さん]

#282019/10/08 07:15
>>26
下り新幹線が遅れて四国方面の列車が、待ってるため定時に岡山に四国から来た特急が岡山駅手前で停車されて、接続の新幹線に乗れなかったことがある。

[匿名さん]

#292019/10/09 03:27
瀬戸大橋線はもともとは岡山から分離したミニ新幹線路線計画だったのが破綻したから、こういう問題が起こる。無理矢理強硬した青函トンネルとは反対の結果に

[匿名さん]

#30
この投稿は削除されました

#312019/10/14 08:16
マリンライナー、無駄に停車駅多すぎ。

[匿名さん]

#322019/10/16 17:29
>>31
マリンライナーならまだましよ。特急南風なんか琴平を過ぎると普通列車のように止まる。

[匿名さん]

#332019/12/12 18:50
>>24
なんで複線化しないんだ?
瀬戸大橋開通時にしておくべきだったのに

[匿名さん]

#342019/12/13 03:41
>>33
当時は接続する下津井電鉄とかの廃線後利権とかあったし、国鉄に体力も無かったからな

[匿名さん]

#352019/12/13 07:37
>>34
下電関係あるのか?茶屋町から児島なんて開通よりだいぶ前に廃線してるし
岡山から茶屋町までだから旧宇野線だよね

[匿名さん]

#362019/12/13 07:55
>>29
ミニ新幹線てどこからどこまで走らせる予定だったの?

[匿名さん]

#372019/12/13 12:36
>>35
確かにJR開通時は既に下電は本線大部分廃線してたけど、跡地の利権関係で旧国鉄と結構計画が難航した、お陰で国鉄は茶屋町以北の旧線区間の地上複線化に地元協力を得辛く体力的に部分単線を放置した、という経緯が在るんだよ。関東で言えば江ノ電の部分路面みたいな歴史上理由がね。
まあ現在なら首都圏みたく高架線や地下線を線増し完全複線にする事は訳無い筈だろうがね、漕ぎ着けないのはやはり地元の同意が未だ無いとか、自動車渡橋に比べ大きな需要が見込まれない、とかのペイ戦略判断は容易に読めるがね

[匿名さん]

#382019/12/13 21:04
>>37
そうだったのですね。
ただ沿線住民は複線化を望んでいる人が多いですけどね。
何せ特急快速も信号待ちで止まる状況は改善してほしいと思ってる。それに妹尾早島茶屋町児島駅の利用者も最早瀬戸大橋線は足だし、香川県の利用者も岡山への利用は高松より多い時もあるし、ペイして利便性を上げるメリットは十分あるはずだと思う。まあ岡山駅への進入複線化ができないと意味はないですけどね

[匿名さん]

#392019/12/13 22:27
岡山知事とか中国交通局運輸役員とかが単に鉄道アンチなだけじゃね?

[匿名さん]

#402019/12/14 03:56
なるほど。

[匿名さん]

#412019/12/14 08:20
四国からの特急の岡山着が遅れても普通列車が優先のように感じます。

[匿名さん]

#422019/12/14 08:39
新設される快速列車。早島通過なのか。
増発をしない事を条件に、複線化へ協力してくれたイチヂク畑やガレージNが怒って来そうやな。(笑)

[匿名さん]

#432019/12/14 12:17
津軽海峡線だって在来線時代は青函トンネル前後が単線介在で列車交換が難儀だった。やはり新幹線開通しか円滑な利用はなし得ないだろ。

[匿名さん]

#442019/12/14 12:20
瀬戸大橋線は利用しやすいドル箱なのに複線化を渋ってるのがおかしいんだよ
利用好調だから快速を新設するんだよね

[匿名さん]

#452019/12/14 19:49
確かに、JRグループが本四備讃線の需要拡張望めても瀬戸大橋線の列車増便インフラへの対応脆弱性が続くなら発想の展開が必要じゃないかな。

つまりJR貨物がやってるみたいな貨物列車を逆モーダルシフトで貨物駅間の定期トラック輸送するORSシステムを変形起用する。例えば快速増便に従い定期特急の本四備讃線通過列車は全て大橋自動車道経由のバス代行にする、しかも岡山駅ホームと四国側(坂出、宇出津、丸亀等)駅ホームをバリアフリーライドインシステムで円滑に結び、しかも乗継には過去の鉄道航路みたいに改札内乗車の扱いシステムとする。これなら既存の新幹線在来線乗継以上に速達化に貢献出来よう。

更に尚不便な意見が、出るならいっそ利用者達が国交省とかに瀬戸大橋線線増嘆願とかで現状を動かすしかなか
ろう。いくらヤル気は在ると思われてもJRグループだけの采配では事態は激変しないのは読めてるからな

[匿名さん]

#462019/12/14 23:25
>>45
さすがにバスはいらない。特急は必要なんだよね。特急快速がないと瀬戸大橋線じゃない

[匿名さん]

#472019/12/15 03:50
>>46
なら終いにゃ各停を全廃させ、各停のみバス代行させる手もある。このままの線路容量じゃね(笑)

[匿名さん]

#482019/12/15 07:20
>>47
バスが嫌だから瀬戸大橋線を利用してるんだよ。そもそも瀬戸大橋線の現状に不満がない。ただどう考えても複線化をしたほうがさらに利便性が良くなるでしょ?って事を言ってる。
よく鉄道の代わりにバス代替が良いみたいな意見を言う人が多いが、大都市や鉄道網が発達していない地域では便利なのだろうが、地方の都市間を結ぶには圧倒的に鉄道が中長距離で快適に安定的に大量輸送できる。
中長距離的にバスは鉄道の上にはなりえない

[匿名さん]

#492019/12/15 15:00
>>48
まったく自己中心的で低能な鉄ヲタらしい反論。
事業所も自治体も國もヤル気無いから現状維持なだけ。
しかも陳情や寄附金とかも募らず、バカサイだけでヲナニーして非リア妄想主義者お疲れさん(笑)

[匿名さん]

#502019/12/15 16:08
>>49
あなたこそ上から目線だろ
自身の意見が否定されたら、勝手に人を自己中の低脳な鉄ヲタと決めつけて。
俺は沿線利用者なんだよ。
あなたが言った本四備讃線通過の定期特急を全てバス代行に変えたらなんて、茶屋町から宇多津手前が本四備讃線なのに、それこそ不便極まりない。それこそ非リア妄想主義者の考えだろ。

[匿名さん]

#512019/12/15 19:19
JR西日本岡山支社は13日、来年3月14日のダイヤ改正で、利用が好調な瀬戸大橋線(宇野みなと線)で快速列車を新設するなど3往復を増便すると発表した。

快速列車(2両編成)は午後0時台と1時台に、岡山—茶屋町間で各1往復させる。停車駅は大元、備前西市、妹尾。午前11時台には新たに岡山—備前西市間で普通列車(同)を1往復させる。

一方で、伯備線は午前11時〜午後1時台に総社—備中高梁間で3往復が運転を取りやめる。1時間に2本だった岡山—備中高梁間の直通列車は1本に減便される。

桃太郎線(吉備線)と津山線では一部列車で編成両数を減らしたり増やしたりする。

岡山支社は「利用動向を分析した上で、増便や減便を決めた」としている。

新幹線は新大阪—鹿児島中央間の「みずほ号」が上下2本増便される。岡山—東京間の「のぞみ号」は平均所要時間が3分短縮されて3時間17分になる。

 ◇

福山駅では、これまで通過していた山陽・九州新幹線「みずほ」が上下2本ずつ、福山駅に新たに停車。九州や関西方面へのアクセスがよりスムーズになる。

「みずほ」停車により、福山—熊本間の所要時間は2時間になり6分短縮、福山—鹿児島中央間は2時間44分で9分短くなる。また山陽・九州新幹線「さくら」は全便が福山駅に止まるようになる。

福山駅は観光客の増加などで、ここ10年ほどで利用者が約2200人増と堅調に推移。改正で瀬戸内地域のさらなる観光客増につなげる。

このほか、N700A車両の運用拡大により、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の一部で福山—東京間の所要時間が3分程度短縮される。

[匿名さん]

#522019/12/15 19:40
備前西市止まりか

[匿名さん]

#532019/12/15 20:13
↑50#
粘着カスニートはすぐ釣れる(笑)

[匿名さん]

#542019/12/16 07:33
>>53
端から見ててあなたが気持ち悪いよ

[匿名さん]

#552019/12/16 12:53
ヘイトスピーチ厨は両方やな

[匿名さん]

#562020/08/10 23:54
JR運転士、瀬戸大橋の上で気分が悪くなり列車停止させる
読売新聞 / 2020年8月10日 12時57分

 9日午前10時頃、岡山県倉敷市のJR瀬戸大橋線で、高松発岡山行き列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号」(2両、乗客約40人)の20歳代男性運転士が体調不良を訴え、列車を停止させた。運転士は救急搬送され、熱中症と診断された。命に別条はなかったという。

 現場は児島駅の手前約1・5キロ付近で、同駅から別の運転士が走って駆け付け、列車は27分後に運転を再開。この列車を含む7本に最大28分の遅れが生じたほか、2本が運休し、約1300人に影響が出た。

 JR四国によると、運転士は出発前の点呼では、異常はなかったが、瀬戸大橋を渡っている途中に気分が悪くなったという。

[匿名さん]

#572021/04/22 23:00
 JR四国は、瀬戸大橋区間(本四備讃線、宇多津―児島間)の利用者数が2020年度、新型コロナウイルスの影響で前年度より53%の大幅減で、開通以来最低の357万人にとどまったと発表した。本四備讃線は唯一の黒字路線だったが、すでに赤字に転落する見通しも示している。

 高速道路通行料の値下げの影響を受け、これまで最低だった10年度の720万人の半分以下の利用者になった。1日当たりでは1万人で、瀬戸大橋開通前年(1987年)の宇高連絡船の乗船者数(1万2千人)を初めて下回った。

[匿名さん]

#582021/04/23 13:06
股尾前科っ子

[匿名さん]

#592022/08/01 22:37
岡山駅出てからの風景で面白いのある?

[匿名さん]

#602022/08/14 20:49最新レス
壁投げしてる輩

[匿名さん]


『瀬戸大橋線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL