995
2024/06/27 18:58
爆サイ.com 南部九州版

🏍️ オートレース総合


残り投稿数:5



NO.10792047

飯塚オートレース
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 995

#8462024/04/29 23:37
>>839
片平の全盛期って20代〜30台前半だろ
その後も強かったけど、永井に関しては20代の頃はそこまで勝ててなかったぞ

[匿名さん]

#8472024/04/29 23:43
圭一郎を応援してるのに残念。
青山がスタート先行で抑えて走るのは見てて楽しくないが、
あれだけ抑えて走れるのは上手い証拠なんだな
圭一郎もスピードがあるのに全然伸びて来なかった…
流石NO.1の時に周回誤認したオート界の面汚し
新人でもそんな事殆どやらかさないよ

[匿名さん]

#8482024/04/30 00:11
>>844
全くその通りで悲しくなる

[匿名さん]

#8492024/04/30 00:30
何で伊勢崎はナイターで消音マフラーじゃなくて良いの?

[匿名さん]

#8502024/04/30 01:03
>>837
確かにね、全盛期片平は混戦ならば鬼に金棒。
片平巧のコースは独特で片平しか通らないコースだった、混戦なろうものならコーナー突っ込みと立上りでいつの間にか入れ変わ
る、立上りで白煙吹くあの三角攻めは素晴らしかった。
本人いわく試走が30切ると駄目だったらしい、30〜33くらいがマシンに合ってたとか。。
因みにスピードは全然違うが青山文敏が片平の走るコースと非常に似てると生前の飯塚将光が言っていた
長文すまん、片平の名前が出て嬉しかったのよ。

[匿名さん]

#8512024/04/30 01:40
中村政信がSG獲るまで暗黒時代だった飯塚の主力

桝崎、永冨、田中守、田島、花元初、藤田義、松本義、植木常、堀勉、松田英、竹井、金山、安藤定、灘井良、二田水、野中、大久保とかが最高ハン

10前で無双してたのが吉田光と柴田日と花元信介

[匿名さん]

#8522024/04/30 16:54
飯塚と浜松は、フジが主流の頃は底辺争いだった。伊藤信夫が出て来て飯塚が単独底辺になった。

[匿名さん]

#8532024/04/30 19:20
>>843
青山が守られた形でないわ 佐藤摩弥の方が青山よりエンジン強めだったが、入る余地が無いんだよ。
青山のインコ‐スこじ開ける腕がないんだよ。
だから10週回 スタート 1 6 体制から 最後まで拔けんとちやうか?

[匿名さん]

#8542024/04/30 21:11
>>853
あの展開になればどうやっても青山になるのは分かるよ?だけど、ダメでも一度くらい内に向けて欲しかったよ。すぐ後ろに有吉がいたからヘタに攻めるとやられたかもしれないけど。マヤが何も出来なかったために結果的に31期ラインになって有吉にはチャンスすら無かった。
それにしても、2強スタート展開で先に出た方の勝ち、後はほぼ順位の入れ替わりなく10周回グルグル回ってるだけのSG優勝戦はいつまで続くんだか。毎回毎回特選の方が面白くて笑えるわ。

[匿名さん]

#8552024/04/30 21:36
仮に青山を綺麗に抜かないと「強引過ぎる💢」とか
綺麗に抜いたら抜いたらで「青山は消音苦手だから」「飯塚とは相性悪い」とか言う輩が出てきそうだよな

[匿名さん]

#8562024/04/30 22:08
>>855
出て来そうどころか実際青山が捌かれて負けると必ず出て来るよねw あとSG準決と優勝戦以外はノーカウントとか言ってる人もいた。だったらそれ以外のレースは逆に素晴らしいレースしてもノーカウントじゃない?って感じだけど、そういう人に限って平開催でもベタ褒めするからな。

[匿名さん]

#8572024/04/30 23:22
佐藤摩耶でも、SGが取れるのかも知れないのが分かったから
まだまだこの先が楽しめる優勝戦だった。

[匿名さん]

#8582024/05/01 01:32
>>853
いやw
だから゙守られだでは無くで守られた形゙て言ってんだろ?

前に二枚重なってんだから有吉の行き場が無かったんだよ。
仮に有吉が先にマヤにイン差し敢行しても前に青山いるし、マヤの方が青山よりエンジン吹いてたんだから854が言うように一度くらい青山に切り込んでも良かったんだよ
ただマヤが攻めに失敗した場合、青山もろとも飛んで有吉がインをすくっただろうよ。
となるとマヤは準優勝どころじゃなくなるから青山の滑り待ちするしかねーわな 

もっと噛み砕いて言うならあの展開で青山に仕掛けるチャンスがあるのはマヤだけだったんだよ。
だからマヤじゃなく有吉が青山の後ろだったならイン差し敢行しただろうと言ったんだよ
だからマヤが意識してなくても結果的に有吉から青山を゙守った形゙なのよ。

[匿名さん]

#8592024/05/01 04:33
>>858
確かにマヤの方がエンジン強めだったけど、外からだと一歩足りなかったよね。
ちなみに、青山のインはなかなか入れないよ!
後ろに着くと、侵入ラインをブロックしながら走るからね。

無理に入ろうとすると、減速を余儀なくされるか
立ち上がり膨らんで、差し返されて立ち直るまでに一周回かかるし。
9周回1コーナーあたりにそれやってれば、有吉にもワンチャンあったかもね!

今回圭一郎は残念だったけど、4日目くらいまでの状態に上積みあれば、優勝戦の青山の外から捲れたかもね!

[匿名さん]

#8602024/05/01 05:26
個人的な意見だが
鈴木宏和と佐藤貴也には申し訳ないが、代わりに2人とも好調だった中村雅人と佐藤励が居る優勝戦が観たかった

[匿名さん]

#8612024/05/01 06:10
>>860
その2人だとしても、スタート力が1つ劣るからね。
結果は変わらなかったかもね。

それよりは鈴木宏和の整備が当たってたら、トップスタート切って
レースがガラリと変わってただろうね!
宏和、圭一郎、貴也あたりは整備に迷いがあったんだろうね!
天候もはっきりしなかったし。
宏和も圭一郎も雨希望って感じだったからね。
雨だとレースにならないサトマヤあたりは、割り切って晴れ勝負と割り切れた感じがするよ

[匿名さん]

#8622024/05/01 09:20
>>858
おい、素人が語るなよ☺️

[匿名さん]

#8632024/05/01 10:31
>>861
宏和が雨希望するわけないだろ
アホか

[匿名さん]

#8642024/05/01 10:46
青山のインに1度ぐらい入ってもって誰かがコメントしてたけど、サトマヤじゃ無理。無理やり突っ込んでも立ち上がりはらんでインすくわれるか二人して落ちるだけ。青山のインが入れないのは青山は立ち上がりで加速するのをワンテンポ遅らしてるんだよ。リプレイをよく見てみな。追走している選手が青山のインに向けようとして追突しそうになるシーンってよくあるから。みんなの目にはサトマヤのが強めに見えたかもしれんがあれはコース取りの関係でサトマヤの車のが強めに見えてるだけで青山の車には余裕があったようにしか見えないが。オンロードでもオフロードでもいいけど二輪のレース経験者なら言ってること理解できるでしょ?

[匿名さん]

#8652024/05/01 12:23
>>864
先ずは改行を覚えよう^_^

[匿名さん]

#8662024/05/01 12:40
>>865

>>799みたいに?

[匿名さん]

#8672024/05/01 13:00
>>863
前日インタビュー見なかったんだな?

しかも最近雨に手応え出て来てるっぽいぞ!
知らねえくせにほざくなド素人が!

[匿名さん]

#8682024/05/01 13:04
>>867
お前もド素人だろw
どっちにしろ宏和なんか一銭も要らんから同じだ

[匿名さん]

#8692024/05/01 13:08
>>864
突っ込み重視か?
立ち上がり重視か?

の事な?

それを鑑みても、サトマヤの機力は青山と同等かちょい上だったぞ!

[匿名さん]

#8702024/05/01 13:16
>>864
上がりタイム見てないの?
青山は全く余裕なんかなかったよ!!

[匿名さん]

#8712024/05/01 13:26
>>868

だから、整備ミスだって言っただろ!
面倒臭いやつだなあ、

優勝戦外れたんじゃね??下手くそがwww

[匿名さん]

#8722024/05/01 13:27
>>870
あのね、上がりタイムってのは気象状況や走路コンディション、展開などでその都度違ってくる偶然の産物のようなもんなのよ。青山の引っ張りが遅かったからこそサトマヤの車のが強めに見えたり中村なんかでも前団に追いつけるのさ。

[匿名さん]

#8732024/05/01 13:28
>>868
お前の車券予想してやるよ!
1-4-5!

はい!下手くそwww

[匿名さん]

#8742024/05/01 13:31
結果論としてサトマヤは青山を抜けなかったし、別に青山とワンツーしたかったから追走してた訳ではないのよ。それはあんたたちの主観にすぎない。きっとサトマヤ本人はインには入れないから捲ろうとした、けど捲りきれなかったってのが目に見える事実。

[匿名さん]

#8752024/05/01 13:33
>>872
だから、どう見てもサトマヤの方が強めでしょって話し!

青山の引っ張りで精一杯のタイムが3.361なんだよ!
上がりタイムとは…みたいな
気象条件等の話とか、そんな初歩的な補足はいらんは!www
そういう話じゃないだろうが!論点は

[匿名さん]

#8762024/05/01 13:43
>>874

あのさ、お前救いようの無いバカだなwww

事実は結果見てんだから皆知ってるんだよ!
そういう話じゃないだろ!
単純にサトマヤのエンジンの方が強めに見えたよねって話しだろうが!
本当に頭悪いの??

例えば、高速で前を大型トラックが走ってて
後ろに居るフェラーリがトラックに車線塞がれて抜きたくても抜けなかった
そのまま出口に…
最初に出たのは確かにトラックだけど、本来のスピードはどっちが早いの?
って話なだけだろ!

結果の話なんか皆知ってるはなwww

[匿名さん]

#8772024/05/01 13:55
>>876
お前3回ぐらい死んだ方がいいな。あのな、レースはタイムアタックじゃねーんだよ?分かるか?このキチガイ野郎 上がり36だろうが46だろうが勝ちは勝ちなんだよ 3回と言わず4回死ねよカス

[匿名さん]

#8782024/05/01 13:59
青山が言ってたか? 35より時計が出ます35より速いタイム出して勝ちます言ってたか? たまたま勝ち時計が36だったんだろ? 36じゃダメなんか? いちいち勝ち時計気にして走ってねーよカス 後ろに抜かせないコース守ってレースして上がった時計が36だったってだけの事じゃねーのか?あ?死ねよカス

[匿名さん]

#8792024/05/01 14:00
>>876
今すぐし

[匿名さん]

#8802024/05/01 14:55
>>878
落ち着け
お前が青山信者なのはわかったwww

[匿名さん]

#8812024/05/01 15:59
>>877

お前!本気で言ってるんか??
本気で理解してねえんだな、お前やっぱりカスな
小1の国語のお勉強かやり直したほうがいいぞwww

それか、冗談のつもりなら冗談は顔だけにしとけよ!

だから上がり40でも50でも70でもなんでもいいよ
全員同ハンで先頭走った青山はそれ以上のタイムは出せないだろ!
けど、後ろからアオリ運転してたサトマヤが頭にたったらもっとタイム出たんじゃねえ?
故に、サトマヤの方が強めに見えましたね!って話なんだよカスが、死んだほうがいいのはお前の方だ!
こんなとこでまで、生き恥さらしやがってwww

[匿名さん]

#8822024/05/01 16:01
>>878
こんなカスも居るんだな!初めて知ったwww
まあ、そうじゃなくちゃ公営ギャンブルも成り立たねえわなwww
差恥さらしがwww

[匿名さん]

#8832024/05/01 16:05
>>878
だから僕ちゃんにわかるようにトラックが前に居て車線を塞いで邪魔したら、フェラーリでも抜かすことは出来ないって話しをしたろ!
もちろんゴールはトラックの速度だよ!僕ちゃん!
けど後ろのフェラーリの方が早そうだよね、前に出たらさ

僕ちゃんわかる??www

[匿名さん]

#8842024/05/01 16:08
多分だけど、フェラーリが前に出たらフェラーリの方がタイム出そうだよね!
後ろからトラック煽ってて、早そうだもんね!
フェラーリ、煽ってたし、強そうだよね!前に出たらさ!

[匿名さん]

#8852024/05/01 16:17
まだ続くのか?
2人でLINEでも繋いでじっくり語り合え

[匿名さん]

#8862024/05/01 16:28
>>885
いや、もうぐうの音も出ないだろうし、反論してこないだろうから終わると思う!

まだ何か言ってくるようなら、公文塾紹介しようと思う!

[匿名さん]

#8872024/05/01 16:30
草バカのレスは読む気もしない

[匿名さん]

#8882024/05/01 19:06
ここ迄熱く語れる奴らは他にはいない

もう少ししたら後日談で青山周平、佐藤摩耶の話が聞けるから 
待っとけば答えが分かるよ。

[匿名さん]

#8892024/05/01 19:18
青山さんどうぞ
オートは、青山さんが最後に勝たないと盛り上がらないです
1枠どうぞ
スタートだけは失敗しないでください
私達は、後ろで見守ってますので
マイペースで走ってください

優勝おめでとうございます👏

[匿名さん]

#8902024/05/01 19:43
どっちかが飽きるまで続くな。より粘着質で暇な方が、反論出来ないからいなくなった、とかアホ丸出しで勝利宣言するまでがセット。

[匿名さん]

#8912024/05/01 19:47
この勝負の勝者が二等兵の一番弟子になれる権利を獲得できます

[匿名さん]

#8922024/05/01 20:15
青山さんは、全日で3枠ぶざまに負ましたから
オールスターおめでとうございます
1枠でしか勝てないですから
次のSGは、1枠とって
伊勢崎グンプリで負けるわけないですね

[匿名さん]

#8932024/05/01 23:03
圭一郎連勝歴代記録更新をこれ以上阻止するため、青とマヤがフォーメーション仕掛けブロックしただけ。
二人が居る時の圭一郎は可哀相だったよ。
勿論二人も打ち合わせはなかったかどうかは分からないが、これまでの運びから呼吸は合ってたはず、気持ちも同じだったはず。

[匿名さん]

#8942024/05/01 23:47
また訳分からん事言い出す奴が出て来た🤮

[匿名さん]

#8952024/05/02 01:44
優勝戦で渚ちゃんが飯塚オートライブ配信してた番組に出てた、名前は知らないがゲストのあまり面白くない男、本当に面白くなかったが、レース後3連単予想が当たり大喜びしてからの、携帯確認したら6番マヤを買い忘れてたのは面白かった。あれはリアル放送事故だったね。

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと5件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『飯塚オートレース』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL