1000
2014/12/08 09:34
爆サイ.com 南部九州版

👩🏻‍💼 鹿児島会社・就活





NO.3242394

警備会社のいい会社 悪い会社
仕事決まらないので この際、警備会社しかないので働こうと思っていますが…
どこがいいでしょうか?
報告閲覧数253レス数1000
合計:

#9512014/11/29 14:01
傾きかけてる警備会社が鹿屋にあるよ

[匿名さん]

#9522014/11/29 17:54
>>949
わからん

[匿名さん]

#9532014/11/30 02:49
>>951お前の精神が傾いてるんじゃね

[匿名さん]

#9542014/11/30 10:41
>>953
お前もな

[匿名さん]

#9552014/11/30 15:44
>>954
お互い何処の誰かもわからんのにオモシロいな爆サイ!

[匿名さん]

#9562014/11/30 17:17
>>955
誰か分かるなんて妄想してるのもいるけどな。

[匿名さん]

#9572014/11/30 17:21
>>950
200円区間を230円でうっかり交通費申告したら、払わない警備会社。
悪気ないのは分かるやろ。そんな理由でその日の交通費を払わないなんて、悪だなあ!以後気をつけてほしいで払えってよ。

[匿名さん]

#9582014/11/30 23:34
>>954
「お前もな!」って(笑)

てことは…お前自身が精神異常を認めるんだな(笑)

[匿名さん]

#9592014/12/01 02:47
>>958
第三者

[匿名さん]

#9602014/12/01 08:49
馬鹿ばっかり

[匿名さん]

#9612014/12/01 08:57
●下って
人数20人そこらしかいないの?
機械警備やってるんだろう…
普通50人規模だろう…
同時発報したら対処できるのかね…
何人機械に対応してるかによるが

[匿名さん]

#9622014/12/01 12:50
>>961
そこ機械もあったけ?

[匿名さん]

#9632014/12/01 14:12
>>958
そうじゃないだろ。951と953って言ってるやろが(爆笑)

[匿名さん]

#9642014/12/01 15:11
ここのスレの奴らビンタ悪い

[匿名さん]

#9652014/12/01 19:52
当然

[匿名さん]

#9662014/12/01 23:02
>>963爆笑問題

[匿名さん]

#9672014/12/02 11:23
>>957
この会社は、200円使った又はかかった交通費を170円と申告したら170円払うのだろうか?安く申告しても払わないのだろうか?

[匿名さん]

#9682014/12/02 23:26
>>966
○中

[匿名さん]

#9692014/12/03 00:20
現場に行って仕事したのは、事実で明確。自己申告して記入ミスがあったので払わないは通用するのか?正規の交通費は払わないといけないと思うけど俺は。日報を紛失したら、元請けに請求できないから、場合により弁償金もらうなんて警備会社あったが、事前に伝えるだけまともに見えてきた。何も予告も忠告もなしに払わないとは悪だよ。

[匿名さん]

#9702014/12/03 11:29
言うべき事 は言わないと会社は頭にのぼるからね
上の人間はそれ見て給料抜いたり、要領良くこきつかうわけよ…
警備会社なんてあんまりマトモな奴こないから上が馬鹿にしてるから
気のきいた奴はすぐ辞めるもんな…
それが警備会社だからね

[匿名さん]

#9712014/12/03 13:13
みつお君元気かな?

[匿名さん]

#9722014/12/03 13:34
>>970
まっ、警備会社の上は元請けにさんざんバカにされてるけどな。土下座して謝るとかしょっちゅうらしいよ。元請けは上の教育悪い、使えない警備員をよこすなと元請けにボロクソ言われる。直接現場で警備員が言われるケースもあるやろけど。

[匿名さん]

#9732014/12/03 13:49
>>970
かもな。しかし男ならなんかギャフンと言わすまでは辞めないよ。
負け犬になるから。くだらんエネルギーかもしれないけどな。
もちろん上もまともな人は少ないけどな。

[匿名さん]

#9742014/12/03 14:04
>>970
バカにするしない以前に、上がまともな人間じゃないからそんな事を平気でできるんだろ。まともな人間ならそんな事はできないやろ普通。
その隊員の人格は二の次の話しやろ。

[匿名さん]

#9752014/12/03 14:13
俺とこは会社の社員寮もあるしねぇ〜
給料も高いしいいよ〜(笑)
コンサートの雑踏警備からビルの警備とかねぇ〜
自分が頑張れは2級 に上がれはもっといい仕事つけるしねぇ〜
彼女もできたし 来年から一緒に住む事になったしねぇ〜

[匿名さん]

#9762014/12/03 14:51
>>975
まともな警備会社もあるな。
セコムとか。大変らしいけどな。

[匿名さん]

#9772014/12/03 15:43
>>970
しかし、面接や契約書で交わした契約の金を払わないなんて、まともな人間ではないからな。辞める時は即辞めるよ。
万が一隊員が減給になるような事をしたならば、通知で通達して本人に伝える義務は会社にはある。それでもつとめるかつとめないかは、その人次第だろ。
30日前に事前に退職する場合は連絡してくれとかぬかしてるが、会社は契約を守らないなら、こっちも辞める時くらいは自由にさせてもらうよ。

[匿名さん]

#9782014/12/03 16:10
>>972
土下座はあんまりやっどが
そんな元請け業者あるんだ


オレ気短いし喧嘩になる

[匿名さん]

#9792014/12/03 16:14
>>972
土下座するくらいなら警備辞めた方がマシ
辞めるんだったらその元請け業者ぶん殴って辞める

[匿名さん]

#9802014/12/03 22:32
>>978
本当か嘘かは知らんけどな。しかし元請けが仕事くれないと警備会社は成り立たないから、弱い立場であるのは間違いないよ。
バブルの頃は強気に仕事を警備会社も選べただろうが、今は必死よ。

[匿名さん]

#9812014/12/04 01:00
>>980
仕事をくれるくれないってその言い方が定着化してるから駄目なんだよ

[匿名さん]

#9822014/12/04 01:12
バカな元請け作業員も大勢みてきたよ!

警備員を怒鳴る前にちゃんと「ああする、こうする」とかハッキリ言えよって思った事ある…

何も言わんでも、何でもかんでも手足の如く動けみたいに言うし罵るし「勘違いすんなよハッキリ指示してもらわんと解らん事だってある」って逆に怒鳴りたくなるわ!

[匿名さん]

#9832014/12/04 05:49
だあ〜〜な

そんな監督いるな。

なんも説明しない奴( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

[匿名さん]

#9842014/12/04 10:49
>>983
そうなんだが、立場上の問題よ。バブルの頃なら警備会社も他から仕事もらえるから、そんな監督の仕事は断ったりしてたが今は無理よ。我慢よ。
会社の隊員はそこまで意識して仕事はしないけどな。
でも現場も警備員がいて成り立つ訳で、いないとまた問題にもなるし、いくら金を払ってるからって怠慢な態度はNGだとも思うけどな。

[匿名さん]

#9852014/12/04 12:03
元請けの作業員は最初から上から目線だよな
誰でもできる仕事だと思ってるからね…
日給安いからまともな奴はこないからな

[匿名さん]

#9862014/12/04 12:19
>>984
怠慢な態度で仕事してるんじゃないけどな
まあ中にはチャランポランな奴もいるな

[匿名さん]

#9872014/12/04 13:16
>>986
今の時代は基本はそんな元請けは生き残れないし、ちゃらんな監督の生き残る道はコネくらいだろ。今は元請けもだいぶ変わってきたけど、震災などで作業員などは、まだまだいかれたのは多い。

[匿名さん]

#9882014/12/04 14:48
>>987
現場代理人や管理技術者なんかの監督さんクラスの連中にもチャランポランな奴とか知識のない者今まで視てきたわ。

道路の知識とか知らないし把握出来てない監督さんいるよ。

[匿名さん]

#9892014/12/04 16:43
>>988
現場の監督は、学校は専門の学校を出てる。現場で一人前に成長してほしいとの方針ある会社多い。学校では現場でのキャリア積むの無理だから。
作業員からみたら、おかしくみえる監督がいるのは無理もない。
教室だけで勉強して、現場知らない監督もいるからな。
設計する人なんかほとんどだよ。

[匿名さん]

#9902014/12/05 09:03
叩き上げの現場代理人が少なくなったからな

[匿名さん]

#9912014/12/05 18:01
叩き上げの警備員は悲しい 笑

[匿名さん]

#9922014/12/06 06:58
警備員お疲れさんだね

[匿名さん]

#9932014/12/06 08:05
>>992
安くて旨い、おやっとさあ(笑)

[匿名さん]

#9942014/12/06 10:10
警備員、立場弱い。元警察官とかも多いらしいけど。

[匿名さん]

#9952014/12/06 10:58
寒いよ〜

[匿名さん]

#9962014/12/06 10:59
>>992
警備員に限らず、下の者はいいように使われ、一部の要領いいのだけが
安泰になる。工場の期間工や派遣も不況になるとすぐ用なしだからな。
ソニーなんかも今派遣とか期間工とかいないんじゃないか?
出水の工場も閉鎖したからな。せめて工場の女でも食いまくっとけば良かったかな。職場の女はめんどくさいから警戒するよ。その気になればいくらでも食えたが(笑)

[匿名さん]

#9972014/12/07 04:30
きたやまの通りをやってる警備どこ?夜間作業で。

[匿名さん]

#9982014/12/07 06:33
>>997
それを聞いてどうする?
何か得するの?

[匿名さん]

#9992014/12/07 11:11
>>998
教えて

[匿名さん]

#10002014/12/08 09:34最終レス
警備員スレに行って下さい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL