wの次のレスを待ってみよう
何て書いて来るか楽しみだ
大笑いさせてくれ
[匿名さん]
もう退会して10年くらい経つが、昔話を誰かにしたいからここに書きます。叩きたければご勝手に。
17才の時に親の権利問題に付き合わされて当時19才の女性(お偉いさんの娘)とホテルで3日過ごす羽目になった
何もなく3日過ごしたのだけれどその娘さんと話して分かったのが自分と同じで宗教の在り方に疑問を抱いていて、自分が短大卒業する21歳になったらその女性の助けを得てお互いに家族と絶縁した。
それからは完全に無信仰な二人ですが、いまだに見知らぬ信者から勧誘を受けるので
監視されてるのかはたまた呪われてるのか?と半分笑い話になってます。
ここを覗いてみて二代目が腰振りの光になったのを知ってまた話のネタが出来ました、ありがとうございます。
[匿名さん]
これも意味不明
天使閣の解体中止という事も普通に考えられる この教団はその都度方針をコロコロ変えその度に都合に合わせた事を次々とやってくる教団だから 断言公約しても変えてくる可能性はある 信者奉納金減により資金不足や信者のこれ以上の不振などで変更される事も考えられる その際に「三代様の御心を頂き天使閣の解体は中止されました」など言ってくるのだと思う 天使閣の解体の件は実際に全解体されたら本当に解体したのかと思ったほうがいい
[匿名さん]
>意味不明 これも意味不明
またこの輩が登場したら、子供でも分かるように教えてあげますよ
[匿名さん]
青年部のブログより
関西支部にも出張するという三代目。
勿論、信者との握手もするだろう。
選挙で言えば、最後のお願い、といった所でしょうか?
好印象を与え、退会しないで下さい的な事だと思います。
ブログにこのような事が書かれていた。
「お優しい笑顔と、時代に沿って教えを伝えていきますのでついてきてくださいとのお言葉」
これは、三代目の言葉だが、あれ?どこかで聞いたような気がする。
そうだ!二代目も霊波継承して少し経った頃に言った言葉と同じだ!と気付いた。
結局、同じ穴の狢(おなじあなのむじな)だと思った。
ちょっと気付いた事がある。
「三代様」の前にはほぼ「教主」と付けられ、「教主 三代様」と呼ぶようになったようだ。
それと、全部とは言えないと思うが「御祈り」を「御祈」、「御教え」を「御教」と略するようになったのかもしれない。
「御手」は「みて」と呼ぶが、間違えると「おて」になる。
犬じゃないんだから~(笑)
何でも「御」とか「神」とか無理やりに付けようとするから、おかしな言葉になる。
「~をさせて頂く」「~に行かせて頂く」など言葉遣い一つにとっても気を付け、神格化された偶像崇拝をしているのだから呆れる。
[匿名さん]
100以上コピペしている奴は見た事がない
悪質極まりない
[匿名さん]
賛助会費などの感謝金は当然だが一まとまりにして総合計いくらなどで判断している
1万だろうが、3万だろうが、5万だろうが、10万だろうが、全て混ぜ合わせ総合計いくらとしているのには本当に腹が立つ事だ
人様のお金を何だと思っているのか
運営費、つまり光熱費や職員の給料や幹部、指導者の懐に入るわけだ
中には私利私欲にも使われる事もある
一旦金銭が相手に渡ればどう使おうが構わない、バレないわけだ
なら自分で物を買って困っている人に直接あげればいいではないか
賛助会などの金銭を差し出す事はゴミ箱に金を捨てるのと同じだ
[匿名さん]
天使閣跡地はビルではなく御守護神様像と書かれていた
そういう情報は光報えがおに載っているのかい
情報は共有するのもいいかも
[匿名さん]
三代目の考えている事が何となく分かる
初めはビルで合っていると思う
しかし初代教祖の事は快く思っていないという噂だが初代教祖の存在、象徴を外したら本当に霊波之光は終わり
なら天使閣を壊さなければいいと思うが、様々な根拠、理由、誓約などから必ず取り壊す
その代わり巨大な初代教祖の像を造れば好印象など信者離れや世間の受け入れが良い方向に向かう
良く分からないけど、造るのが確定したら大仏のような大きさのものを造るのであろうか
三代目はどうやったら最善の方法か常に考えているのが伺える
[匿名さん]
北の国のようにリーダーに対して賛同して従っている者もいれば、怖いから従っている、という側近もいるだろう
信者方が霊波之光の本当の姿、裏の世界を知ったら驚くだろう
[匿名さん]
お前たちに感想聞く為に書いているわけではねえんだよ
[匿名さん]
信者への質問
あなたにとって霊波之光とはどのような存在ですか?
[匿名さん]
神への道が映画、アニメの筋書きのように本当にあったのかを証明しなければならない
確定的な証明が出来ないのであればほぼ捏造されたものと捉えるしかない
[匿名さん]
ヤフ袋の宣伝広告員が現在質問中 ※定期的に4人組?が宣伝として質問・相談している
「霊波之光の聖神殿の様子がyoutubeで流れています。
ずっと同じ映像が流れているように見えますが、時間帯によって角度が変わったり変化するのか知っている方いますか?
もし変化するならどんな変化があるのか教えてください。」
これ、確信犯でしょ?
自分で回答を言ってしまっているようなもの
4人組のこれからの回答が楽しみ
[匿名さん]
祈り、祈願、会合などは医学・科学に入る。
金銭奉納もプラセボ効果の一種である。
[匿名さん]
「信仰の本質」で‘私はこう考える‘という初代教祖が説いた見出しがあるので、私も同じように‘私はこう考える‘と題して書きたいと思います。
宗教や神社・仏閣との上手な付き合い方です。
まず霊波之光のような宗教団体、組織には入信しない、という事です。しかし、霊波之光は郊外にあり落ち着いた場所にありますし、参拝は誰でも自由(信者でなくてもいい)なわけですから、気分をスッキリさせたい時に参拝することは良いことだと思います。普通に神社の感覚で行かれるのが良いでしょう。
大切なのは信心をするという事ではなく、気分転換として行くのみです。礼拝堂では一礼するくらいにして、御守護神様・・・などは祈らないことが大切です。それより、ウバメガシ庭園などの景色を楽しみリラックス効果を得る事が大切です。そして参拝者と挨拶を交わすことは良い事です。
信者・会員ではないですし、祈願やお守りなどは避けたほうがいいですね。気休め程度のお守りを購入する事は神社と同じ感覚ですので良いと思います。
そして、霊波之光においてはフードコートにおいて滅多に出店していないドムドムバーガーがありますので、それが目的、楽しみで参拝するのも良いと思います。最近、ファミリーマートも参入したようですので、そちらでも利用することは良い事だと思います。
そして、ATMを利用するのもいいでしょう。勿論、感謝金として納める意味ではありません。
このように入信はせず、組織には入らない事が大切です。逆にリラックス、気分転換するには良い所だと思います。
そして、誰でも参拝自由でしたら、その他の神社や仏閣へ行くのも一向に構わないと思います。霊波之光ではそのような所には低級霊がいると言っていますが、そういう事を言ってしまうから霊波之光は自爆してしまうわけです。
そのようなものは気にせずどこでも好きな所に参拝しましょう。ただあまりに色々な所ですと、一般では八方美人、他力本願、遊び人などと称されてしまいますので、そこの節度は守るのが良いかと思います。
度々行く事により、入信を勧められたら断り、参拝をするのはやめる事を推奨します。
私はこのように考える次第です。
[匿名さん]
ご指摘どうも 脳みそはありますよ もうここの掲示板には一切来ませんのでご自由にどうぞ 人の見解をけなしまくる掲示板は自分にとって、とても毒になります これからは直接本部にメールします それが本当の常識人でしたね
長文終了
違法コピペ者、ご苦労様
[匿名さん]