861
2024/06/03 17:39
爆サイ.com 南部九州版

🧢 高校野球全国





NO.10261191

新記録、珍記録が生まれた試合②
報告閲覧数1万レス数861
合計:

#8122024/05/22 12:11
>>811
ありがとう
🐤

[匿名さん]

#8132024/05/22 12:26
>>812さま、どういたしまして

[匿名さん]

#8142024/05/22 12:54
>>811
日本人以外の紅白出場は要らね

[匿名さん]

#8152024/05/22 13:03
>>814
放送自体世界で中継(現地時間で)されてるよ
海外の現地での中継もあるし
今は、あれもダメ、これもダメ
なんてダサい徹底論はアンマリ歓迎しないな
君の主観を差っぴいてもな

[匿名さん]

#8162024/05/23 18:04
秋田の準々決勝で横手清陵🆚鹿角
どちらも初めて聞いた高校だが、実は鹿角は昨年の春に能代松陽を倒した花輪

[匿名さん]

#8172024/05/23 18:07
横手清陵の投手は148キロ

[匿名さん]

#8182024/05/24 09:53
尊富士
五所川原市出身者の優勝は90年ぶり

[匿名さん]

#8192024/05/24 21:05
戸郷がノーヒットノーラン
甲子園でのノーヒットノーランは1992湯舟敏郎(阪神)以来32年ぶり11人目

[匿名さん]

#8202024/05/24 21:06
高校野球だと夏は杉浦、春はダルビッシュが最後

[匿名さん]

#8212024/05/24 21:08
>>820杉内に訂正

[匿名さん]

#8222024/05/24 21:14
遠軽22年ぶりベスト4

[匿名さん]

#8232024/05/25 14:36
白鴎大足利が帝京を破り決勝進出。

春季関東大会で栃木勢が決勝に進出するのは2005年の作新学院以来、19年ぶり
関東8都県の中では最も決勝進出から遠ざかっていた。

[匿名さん]

#8242024/05/25 14:38
ちな2005春の関東大会は作新学院が慶応を下して優勝
甲府工と浦和学院がベスト4

あと珍しいところでは銚子西、実践学園、栄東、日大高が出場してる

[匿名さん]

#8252024/05/25 14:50
銚子西といえば、1981夏に、夏の千葉大会初勝利から一気に7勝して優勝した高校
夏の甲子園は福井商に1-5

その後は、1997、2005年など3回春の関東大会に出場したが、少子化で市銚子(1979夏出場)と統合された

[匿名さん]

#8262024/05/25 14:51
1979夏は和歌山代表・箕島が公立高校で史上初の春夏連覇を達成した。また滋賀代表・ 比叡山が47都道府県最後の初勝利を記録した。

[匿名さん]

#8272024/05/25 16:38
〘PL学園〙27ー5〘東海大学山形〙

:27点、最多得点
:32安打、最多安打
:22点、最多得点差

[匿名さん]

#8282024/05/25 16:41
磐城高校「福島県」

決勝
桐蔭学園1ー0磐城高校

磐城は1失点で準優勝、
失点は決勝の1失点のみ

[匿名さん]

#8292024/05/25 17:32
>>828
その夏、53回大会は晴天つづきで1日も
雨でたたられず、8月16日が決勝戦で
磐城が0ー1でむかえた9回表にはじめて
雨が降った

三重県の🐤🅿️ℹ️

磐城、田村投手は8年後に安積(あさか)商の監督として
甲子園出場スクイズをさせない監督だった

[匿名さん]

#8302024/05/25 20:04
立命館大学、史上初の全敗に王手

今春の立命館は京都大学にも連敗

[匿名さん]

#8312024/05/25 20:04
>>829さまは、うちより詳しいですね

[匿名さん]

#8322024/05/25 20:33
>>831
ひよこさんを排除しなきゃダメです🐤🅿️ℹ️

[匿名さん]

#8332024/05/26 05:12
>>832
こらぁ、卑怯な手を使うな
最低の成り済まし野郎め。🐤😡

[匿名さん]

#8342024/05/26 08:47
>>831
真似するな🐤、無神経野郎め💢💢
これだから、烏合の衆はなっとらん
お前の投稿の尻拭いは、こちらへ来るんだぞ
🅿️ℹ️

[匿名さん]

#8352024/05/26 09:05
>>833
>>834
お前たちが真似してるんじゃないか
🐤🅿️ℹ️

[匿名さん]

#8362024/05/26 09:08
関東大会の135
宇治山田商の154は⬆️この833、834です
女の腐った上にバイ菌のたかったやつです

[匿名さん]

#8372024/05/26 09:45
京都国際は2008春の近畿大会は大阪桐蔭に完全試合で負けた

[匿名さん]

#8382024/05/26 17:21
2場所連続で史上最速優勝が出るとは

10尊富士
7大の里

[匿名さん]

#8392024/05/28 09:23
こういう珍記録はたぶん滅多に見られない

2007秋の中国大会決勝
下関商(中国地方最西端)🆚八頭(中国地方最東端)

[匿名さん]

#8402024/05/28 12:41
北海が駒大苫小牧以来の4季連続優勝

北海は2023春夏秋、24春
駒大苫小牧2005夏秋、06春夏

[匿名さん]

#8412024/05/28 12:43
クラークの北北海道が春季北海道大会決勝進出は白樺学園以来13年ぶり

[匿名さん]

#8422024/05/29 11:54
デンマーク人の裏切り仲間割れ足洗うトーク集


やくざの掟


が飲食物につば、たん、ウンチ、薬物を混入させて食わせる


変態プレーの隠し撮りをしあって脅しを決めるも、警察に捕まると押収される


集団でヤクザ50人くらいの同じ顔をそろえてカンパ(金を出し合う)しあって高級タワーマンションに住んでる


学費の高い高級な大学(早稲田、慶応)でも同様。


ヤクザは眼暗、積ん墓が多く人の話に耳を貸さない習性がある


養父母が育ててる場合が多く、オカマのママが育てるためかホモの毛を見せる


眼暗の見分け方が視線を合わせても目が合わないことが多い。


マスコミも虚偽が多く、新聞でも嘘が多く載っていて、料理のレシピとか研究者の本でも虚偽が多い。

[匿名さん]

#8432024/06/01 12:43
京都国際が初の決勝進出

京都府が春季近畿大会決勝進出は、2008福知山成美以来
京都国際は2008春季近畿大会は大阪桐蔭に完全試合で負けた

[匿名さん]

#8442024/06/01 13:03
>>842
岐阜中京よ、もうやめろよ😡

[匿名さん]

#8452024/06/01 17:49
2009年秋季大会で地元代表の星稜、金沢、遊学館、航空石川が揃って初戦敗退してます。
(まさか無名県立校の分水が石川王者に勝つとは思わなかった)

[匿名さん]

#8462024/06/01 17:52
智弁和歌山の春季近畿大会決勝進出は2年ぶり5回目
春夏連覇した大阪桐蔭に負けた2018年以外はすべて優勝

[匿名さん]

#8472024/06/01 17:53
智弁和歌山は1997年には天理、2022年は大阪桐蔭を春季近畿大会決勝で下している

[匿名さん]

#8482024/06/01 17:54
2022年の智弁和歌山は国学院栃木にあっけなく負けた

[匿名さん]

#8492024/06/01 18:57
ロッテの4試合連続延長戦はプロ野球タイ記録となった。
パでは71年、96年の近鉄。セでは71年の中日、09年の巨人。1リーグ時代の48年にも中日が1度記録している。

[匿名さん]

#8502024/06/01 18:58
高校野球では、2011夏に如水館が史上初の3試合連続延長戦

[匿名さん]

#8512024/06/01 19:01
予選だが1999夏の聖望学園の3試合連続サヨナラ勝ち

[匿名さん]

#8522024/06/02 13:56
春季近畿大会優勝校は夏の甲子園に出場しやすい

最後の予選敗退は2015神戸国際大附

[匿名さん]

#8532024/06/02 13:56
春季近畿大会、7試合で本塁打なし

[匿名さん]

#8542024/06/02 13:57
広陵、中国地方相手の公式戦連勝記録42で止まる

2022夏に英数学館に負けて、今日、倉敷商に負けた

[匿名さん]

#8552024/06/02 14:03
>>854なおこの連勝記録には立正大淞南戦は含まない

[匿名さん]

#8562024/06/03 11:18
星稜の北信越での連勝記録も止まりそう

まさか甲子園未勝利の東京都市大塩尻(外人部隊)にリードされてるとは

[匿名さん]

#8572024/06/03 11:19
星稜は今、20連勝中
昨年春の北信越大会決勝で日本航空高校石川に負けた

[匿名さん]

#8582024/06/03 12:02
駅に近い高校

北海
札幌第一
仙台育英
花咲徳栄
市船橋
武相
佐久長聖
上田西
帝京長岡
関根学園
日大三島
至学館
関大一
智弁和歌山
創志学園
関西
岩国
下関国際
済美
東筑
折尾愛真
福岡工大城東
九産大九州
東福岡
沖学園
清峰
東海大熊本星翔
九州学院
明豊
楊志館
神村学園

[匿名さん]

#8592024/06/03 17:29
北信越大会決勝
東京都市大塩尻🆚帝京長岡

どちらも甲子園未勝利

[匿名さん]

#8602024/06/03 17:35
近年だと2017秋の中国大会決勝が甲子園未勝利対決

おかやま山陽🆚下関国際

[匿名さん]

#8612024/06/03 17:39最新レス
北信越大会で石川、福井以外が優勝は2015春の佐久長聖以来

この時の佐久長聖は決勝でセンバツ優勝の敦賀気比に勝った

[匿名さん]


『新記録、珍記録が生まれた試合②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板