1000
2023/12/13 01:44
爆サイ.com 南部九州版

サッカー国内





NO.11512669

鹿児島ユナイテッドFC
合計:
#7012023/11/29 20:42
ヴィッセル神戸おめでとうございます

[匿名さん]

#7022023/11/29 20:42
槙野エヴァンジェリストのお蔭です!

[匿名さん]

#7032023/11/29 21:34
ユナイティッド、榮光の架け橋
J2昇格でスタヂアム建立の追い風になれ

[匿名さん]

#7042023/11/29 22:07
>>703
最終戦でまさかの逆転3位の匂いがプンプン(笑)

[匿名さん]

#7052023/11/29 22:19
>>704
そんなこたぁ~ないよ(笑)

[匿名さん]

#7062023/11/29 22:24
>>703
鹿児島県民の願い「なりません!」

[匿名さん]

#7072023/11/29 23:00
世界に類をみない活火山を臨むスタジアム
楽しみしかない

[匿名さん]

#7082023/11/30 01:09
赤門が水戸黄門の印籠みたいに思ってる人いるんだな
気持ち悪

[匿名さん]

#7092023/11/30 01:10
火山灰って微細なガラス片だから肺と目がやられる

[匿名さん]

#7102023/11/30 20:53
ヘガデッド鹿児島がいい

[匿名さん]

#7112023/12/01 11:39
12/1現在
J1
アビスパ福岡 6位
サガン鳥栖 14位
J2
V・ファーレン長崎 7位
大分トリニータ 9位
ロアッソ熊本 14位
J3
鹿児島ユナイテッド 2位
FC琉球 17位
テゲバジャーロ宮崎 19位
ギラヴァンツ北九州 20位

20位の北九州はかつて専用スタジアムを建設しJ2にいた頃に鹿児島の有識者チームが街中スタジアムとして視察にいったところ。
来シーズンはJFL自動降格圏内ですので、更なる収支悪化が予測される
鹿児島も身の丈にあった専スタ構想を引き直すべきでは?と思う

陸連が白波を使わせろと言ってたのもユナが喜入に練習場を作る前の話
今はだいぶ改善されているものと思われる
どうしてもというのなら、サッカー場の専スタを作るより、陸連の競技場をどこかに作ったほうが良さそうな気もするね。
北埠頭に専スタを作るのは駐車場問題も人の流れの問題もあるし、ちょっと考え直した方がいいと思う
白波スタで十分だと思う

[匿名さん]

#712
この投稿は削除されました

#7132023/12/01 12:14
今はほぼホーム戦の試合のある日だけじゃねーの?
年間にして20日ぐらい?

[匿名さん]

#7142023/12/01 12:16
ホーム戦はだいたい土日のどっちかだから、やりくりでうまい事やればって思うけど

[匿名さん]

#7152023/12/01 12:26
52週の土日だから約100日
100日のうちの20日か30日使用する事になる
残りが70日から80日程度あるけど、陸上競技ってそんな土日を使うの?

[匿名さん]

#7162023/12/01 12:29
>>711
結局、九州自体がサッカー人気が弱い
j1のサガン鳥栖が1番集客力あるのに今年やっと平均1万人でアビスパ福岡は9300人
j1キープ継続している鳥栖は昔1万5000人平均だったのに減ってる
スタジアムが出来たり昇格したりしても一時的なものになりそう
下位ばかりでやっと初優勝したヴィッセルも一般の人達に届いていない

[匿名さん]

#7172023/12/01 12:38
>>713
コンビニエンスストアの来場客は年間1店舗25万人有ります
1試合1万3000人でイーブン

[匿名さん]

#7182023/12/01 12:44
>>717
コンビニと一緒にすんな。馬鹿じゃねや

[匿名さん]

#7192023/12/01 12:51
今年の平均入場者数は1万3千なんて行ってないし、来年仮にJ2でやれたとしても平均で1万3千も来そうにないけどなw

[匿名さん]

#7202023/12/01 12:59
>>719
1万3000人の数は25万から19試合で割っただけです

[匿名さん]

#7212023/12/01 13:07
>>718
コスパと来場客の話
コンビニとスタジアム建設費用の比較

[匿名さん]

#7222023/12/01 13:07
>>720
意味不明

[匿名さん]

#7232023/12/01 13:21
>>722
理解力無しw

[匿名さん]

#7242023/12/01 15:07
薩摩ホモナイス 

[匿名さん]

#725
この投稿は削除されました

#7262023/12/01 15:16
コスパと来場客?
どこにそんな数字が出てる?
そもそもコンビニの来場客自体も日本全体なのか鹿児島市なのかも不明
当然繁華街と郊外でも入場者数は違う
コンビニ一店舗あたりの建設費は?
その建設費を元に入場者数で割った客単価は?
それであなたは何が言いたいの?
何も説明してないのに理解しろって方が頭のネジが2,3本ぶっ飛んでる薩摩ホモにしかみえないw

[匿名さん]

#7272023/12/01 21:31
鳥取につくまでに兵糧が尽きそうだな
支援物資をば

[匿名さん]

#7282023/12/01 21:32
明日は、ラストキックオフ

[匿名さん]

#7292023/12/01 22:32
>>711
JFLから昇格してくるチームがないので北九州はJ3に残留するんだな
JFLの2位以内にJ3昇格要件を満たすクラブがなくなったんだと

[匿名さん]

#7302023/12/02 06:24
スタジアム問題w
白波で良いやん。
ムダな金使う必要ない。
作るならユナイテッドが全額出せよ(怒)
北埠頭付近に拘る意味がわからん。
フェリー埠頭の問題やら駐車場の問題やら色々あるのに。
バカなのかな?と思うわw
もっと現実的に考えるべき。

[匿名さん]

#7312023/12/02 08:42
いよいよ、今日!よかどは都合悪くて行けなくなりましたけど、ネットで観戦します!必ず勝利し、1つ上のステ-ジへ!

[匿名さん]

#7322023/12/02 08:45
神戸ビッセル

[匿名さん]

#7332023/12/02 10:01
今日は公務でお忙しい中、俺らの大将も應援に来てくださるからね 相手チームに負けんよう元气に声だししなきゃね
悔いの残らんごと縣民一体となって應援しよう

[匿名さん]

#7342023/12/02 10:15
>>730
同意します。殆どの鹿児島県民はそう思っているでしょう。
絶対造れば毎年赤字で、肥薩おれんじ鉄道同様税金投入されるのがオチ

[匿名さん]

#7352023/12/02 12:05
頑張れ、富山
富山、頑張れ

富山がj2

[匿名さん]

#7362023/12/02 12:24
>>735
What did you say?

[匿名さん]

#7372023/12/02 13:02
>>733
なんと心強い!

[匿名さん]

#7382023/12/02 14:45
このまま行けばJ2昇格だ(^o^)

[匿名さん]

#7392023/12/02 15:07
下鶴市長、バッチリDAZNに映りました

[匿名さん]

#7402023/12/02 15:18
ユナイテッドっちなんな

[匿名さん]

#7412023/12/02 15:39
スタジアムは今のままでよい
コンビニを増やした方が得

[匿名さん]

#742
この投稿は削除されました

#7432023/12/02 16:11
やってくれました😀㊗️!鹿児島県に超特大プレゼント🎁!少し早いのクリスマス🎄!来年はJ2の白波へ応援に行きます!そして、J1昇格プレ-オフは東京Vが決めました!

[匿名さん]

#7442023/12/02 16:13
>>743
ユナイテッドに興味無い人間からすれば心底どうでも良い

[匿名さん]

#7452023/12/02 16:15
>>739
大将、忙しい中ありがとうございました!

[匿名さん]

#7462023/12/02 16:31
スタジアム実現に多きく近づいた!

[匿名さん]

#7472023/12/02 16:38
>>746
白波スタジアムで良くない?
結局j1に上がっても集客力が頭打ちになる
アウウェイから来る客遠すぎて少なそう

[匿名さん]

#7482023/12/02 16:40
>>746
全く近付いてませんが。脳内お花畑ですか?

[匿名さん]

#7492023/12/02 16:43
>>747
あれは陸上競技場だからサッカー競技には向いてないんだよね
やっぱりスタジアム建設は急務

[匿名さん]

#7502023/12/02 16:47
大将がついとるけん心配無要じゃ
スタジアム楽しみじゃの

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板