389
2023/08/31 22:53
爆サイ.com 南部九州版

プロ野球総合





NO.10317897

白井審判
合計:
#1012022/04/26 05:49
両方の先入観なしに動画見ればわかる 瞬間 仕事審判忘れて
なんやオラになってる(笑) すぐ我に返ったようだが

[匿名さん]

#1022022/04/26 06:14
甲子園でホームベースの天井カメラからのリプレイ映すと、ボールがホームベース上を明らかに通過してないのにストライクコールされてるケースが見られる。
もしかすると、そんなコースでもストライクを取ってくれるものと投手の中でイメージが出来上がってるからこそ、本当のボールにも関わらずストライクだと思い込んでしまうのかもしれない。

[匿名さん]

#1032022/04/26 07:13
ジャンパイアだからね

[匿名さん]

#1042022/04/26 10:04
白井誤審しまくりやん。プロ野球選手でさえ40近くなると動体視力落ちてくる。審判なんてプロ野球選手みたいに何千人から選ばれたような人じゃないやろ。見えないのも無理ないやろ。

[匿名さん]

#1052022/04/26 10:10
 愛甲氏 あれはストライクですよ。元プロ野球選手じゃなくても分かるし、佐々木くんの気持ちも分かります。今回の問題を契機に、日本のプロ野球も新しい試みを導入したらいいんじゃないかなとは思っています。

 ――AI審判の導入ということか

 愛甲氏 そこより前にやることがある。前から疑問に思っていたんですけど、球審は1試合、250~260球のストライクボールの判定をします。その全球について、試合後に確認作業をしているのかという点。まずは技術向上でしょう。その次はメジャーのテレビ中継でもやっているような、ストライクゾーンを画面上に表示し、実際にゾーンを通っているかどうかをスローで検証する。それからストライクボールの判定を、リクエスト対象にすることです。

[匿名さん]

#1062022/04/26 11:40
私的感情でルールを捻じ曲げる白井
本気でやっているが、デタラメな山路

[匿名さん]

#1072022/04/26 13:18
誤審しまくりの審判は首にするべし 態度まで悪いならなんの取り柄もない 審判たくさんいるんだろ

[匿名さん]

#1082022/04/26 14:58
クソボールやないか以来の事件?

[匿名さん]

#1092022/04/26 15:17
ストライクボール当然大事だけども
なんだこら文句あるんかの態度だよ
プロ野球 しかも話題満載のゲームで
プロ野球の球審だよ ちょっと違うな

[匿名さん]

#1102022/04/26 16:04
子供の野球離れの根源

[匿名さん]

#1112022/04/26 18:10
出たよ。クソ会社特有のうやむやで解決。厳重注意でお開き。だから何年経っても、白井に限らず同じ事の繰り返しで進歩がないんだよ。NPBもやり方がブラック会社丸出し。白井はまたやるよ絶対。その時もまた上っ面だけの厳重注意。成長の見込みなし、審判もNPBという組織も。

[匿名さん]

#1122022/04/26 18:17
白井がロッテの対象試合の審判する時、佐々木に謝罪するか見ものだね。まぁ白井の人間性から見て、絶対100万%しないだろうけど。自らマウンド近づいて突っかかったんだから、白井から謝罪するのが筋だし最低限の常識。ただ白井の人間性やプライド見たら、佐々木やロッテ側から謝罪に来たら、「仕方なく」あくまでも仕方なく気持ちの入らない謝罪するぐらいだろうね。

[匿名さん]

#1132022/04/26 18:29
白井の人間性はさておき
今回の件は謝罪するのが筋
じゃないと野球介に示しがつかない

[匿名さん]

#1142022/04/26 20:29
アイツ終わってるでしょ?ただでさえ誤審騒ぎ多いクソ審判、昔と違って動画とかですぐ見れるし残ってるからね。あのヘタクソに空気悪くするクソ審判は要らない。一昔の審判のルールブック発言であのボケナスも勘違いしてる。

[匿名さん]

#1152022/04/26 21:11
解説陣は擁護してるけど人間性が退場やな

[匿名さん]

#1162022/04/26 21:17
どいつもこいつもアホばっかやな。
里崎さんのYouTube見てみろよ。んで、お前ら擬似ファンは野球見なくていいよ。

[匿名さん]

#1172022/04/26 21:19
退場させる時に、俺に逆らうとこうなるってドヤ顔するから、めっちゃ嫌いやな。何か勘違いしてるよな。いい大人が観客が見てる前で20歳の若造相手にキレるなよ、大人気ない。あそこでキレる必要はないな。白井擁護はかなり神経がズレてるよな。俺がルール的な考えの人間が白井擁護をしてる。

[匿名さん]

#1182022/04/26 21:21
これて完全に白井はニワカのプロ野球ファンにも認知されたな。相手が完全試合達成者で、未来の侍ジャパンのエース候補の佐々木朗希だから。

[匿名さん]

#1192022/04/26 21:40
野球っていつまでたっても監督選手と審判の対決構図は変わらないのな、野球人気が無くなっている、ひとつの要因だと思うけど?学童野球で、練習試合の時に父兄さんが審判やりたがらないらしいね。怪しいジャッジがあると相手監督や父兄からヤジが飛ぶとか。
全くリスペクトが無いらしい。今回のもリスペクトした上での批判ならまだ分かるけど、審判が絶対悪で語ってるよね。

まぁ、そうやって廃れて下さい。こっちのスポーツが人口増になるので。

[匿名さん]

#1202022/04/26 21:42
白井は選手との信頼関係が構築できてないように思える。
昔の村田審判は良く選手を叱ってたけど選手と信頼関係はあったと思う。

[匿名さん]

#1212022/04/26 21:44
審判へのリスペクトが一番足りないスポーツは野球らしいね。野球ファンて人をこけにしないと生きて行けないのかも(笑)

[匿名さん]

#1222022/04/26 23:14
結論としては白井は審判するのは無理って事ね

[匿名さん]

#1232022/04/27 00:33
審判なんか間違いないAIでいいじゃん

[匿名さん]

#1242022/04/27 00:34
審判失格

[匿名さん]

#1252022/04/27 03:49
落合も自分のYouTubeチャンネルで「審判の取る行動じゃなかったよね。あの試合は明らかな誤審がたくさんあった。人間だから表情にも出るよね。」って言ってた。
原因は佐々木が苦笑いしたのをバカにされたと思ったからとも。
まあ、居酒屋での振る舞いじゃあるまいし公の場であれはやっちゃいけないやろ。ましてや44歳のいい歳したおっさんが
一生後悔してなさい。

[匿名さん]

#1262022/04/27 05:56
なんか性格的にも 謝ることが出来ない人っぽい それに審判という権限が
たいへん重い職種 いろんな野球関係者のコメントや 本人も動画確認しただろうから
知らんぷりはマズい 本人が思ってる以上に大きな問題

[匿名さん]

#1272022/04/27 08:52
平田が正しい!何も変わっていない!

[匿名さん]

#1282022/04/27 11:30
>>79
それって職権乱用じゃないの?

[匿名さん]

#1292022/04/27 11:35
>>65
要因はよそ事を考えてボーっとしてたからです。

[匿名さん]

#1302022/04/27 12:43
殺処分しろ

[匿名さん]

#1312022/04/27 12:44
>>129
野球を知らないにわかファンが、白井を叩きまくっている。お前のことだよ。

ボーっとしてたから?
お前ら、野球の何を見てるんだよ。そんなんで良く楽しめるな。
野球OBのコメントの大多数は、白井の対応も確かに悪かったけど、それだけで終わる単純なものじゃ無かったってこと。
お前ら、あのくそデブマツコと同じやん。

AI導入と言ってる奴ら、NLBの3Aで実験的に導入したけど、あまりの不評で廃止にしたことぐらい知ってるよな?
色々考えて発言しろよ。

[匿名さん]

#1322022/04/27 13:04
>>131
「それだけで終わる単純なものじゃ無かったってこと」の内容を書けよアホキチガイ
よくわからねーこと書いてればさまになると思ってんなよカス
やっぱりこいつはいつもこうだからキチガイなんだよってこと

[匿名さん]

#1332022/04/27 13:18
>>132
お前は野球ファン辞めろ。

[匿名さん]

#1342022/04/27 13:19
>>131
白井が恥ずかしい態度したことを何か深く考えようとしてるバカ
何が単純なものじゃないだよバカ、単細胞がそういうこと吐かすなやカス死ねや首つれよ

[匿名さん]

#1352022/04/27 13:41
おれは少年サッカーの副審してるとき応援しているママさんの尻が気になってチンポのブラッグが上がりまくりだったよ

[匿名さん]

#1362022/04/27 15:19
人間なんで 佐々木に話せばいい オレは佐々木の態度をこう受け取ったって 
多分全然違いますって言うでしょ 勘違いがからまってしまった
話さんと しこり残るんで 話せばいい

[匿名さん]

#1372022/04/27 15:57
40半ばのええオッサンが
無限の可能性がある若者に
独りよがりのプンプンギョロ目な内股
笑いもの
子供の野球離れの根源

[匿名さん]

#1382022/04/27 16:32
ヤーサン チンピラの威嚇だもな 数年前のあおり運転
思い出した

[匿名さん]

#1392022/04/27 16:34
白井は煽り審判だな。
警察取り締まらないのか?

[匿名さん]

#1402022/04/27 16:59
ジャンパイアだからね

[匿名さん]

#1412022/04/27 17:32
勘違いしたらアカンよ〜

[匿名さん]

#1422022/04/27 17:33
なんやその不貞腐れた態度は〜

[匿名さん]

#1432022/04/27 17:35
平田二軍監督の言う通りやで!

[匿名さん]

#1442022/04/27 17:57
無限てw 夢見るガキんちょかよ

[匿名さん]

#1452022/04/27 18:09
平田に言われた事を思い出して頑張りや!

[匿名さん]

#1462022/04/27 18:26
>>131
「それだけで終わる単純なものじゃ無かった」
誰もそんな意味不明なコメントしてませんからギャハハハ

[匿名さん]

#1472022/04/27 18:28
落合博満 「あれは、白井審判の思い込みの強さじゃないのかな。佐々木がストライク、ボールの判定で、2、3歩前に出てきて、ニヤッと笑った。バカにされたんじゃないのか、という思い込みが強かったんじゃないのかな。とるべき態度ではない、あれは」ときっぱり。「ニヤっと笑ったというのが、バカにされたという感じなんじゃないの。自分の判定に不服があるのかというようにとっちゃったんじゃないのかな」と語った。

 「あの日の白井審判は、ストライクをボールと言ったケースが結構あったんだ。(オリックス先発の)山崎(颯)の場合にもある。お互いにあるんだ」とした上で「だからそこを表情一つ変えないでというのは、人間のやることだから、“何であれがボールなんだよ”というあきれたような感じに取られたのかな」と冷静に分析した。

 この一件で佐々木朗と白井審判の間に「しこりは残るか」と問われると「残るよ。残らないつもりでもどっかにひっかかるし、遠慮はあると思う。時間がかかるんじゃないのかな。現役を辞めるまで、いなくなるまで、続く可能性はあるよ。人間執念深いもん」と即答。今後の影響力という点もふまえた上で、球審としてどういう態度をとるべきだったかという点について「毅然たる態度をとって、そこに居座ることが最善の策だったと思うよ。たったあのくらいで、ブチ切れちゃあ…。試合を運んでいく審判にしたら、ちょっと短気すぎたんじゃないのかな」と締めくくった。

[匿名さん]

#1482022/04/27 18:48
平田の言う事を不貞腐れて聞いとったからこんな事になるんやで!

[匿名さん]

#1492022/04/27 19:17
>>131
アホコメ
「野球OBのコメントの大多数は、白井の対応も確かに悪かったけど、それだけで終わる単純なものじゃ無かったってこと」

たしかにそれだけじゃ終わらなかったな。日本中から叩かれて恥かいてこれからどうするの。これからはヤジも凄いだろうな。

[匿名さん]

#1502022/04/27 20:16
ふと疑問なんだけど、投手より打者の方が判定に不満出すこと多いと思うけど、球審に注意されたの見たことないんだけど

[匿名さん]


『白井審判』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板