776
2014/01/29 21:37
爆サイ.com 南部九州版

野球総合





NO.11867223

●●●頑張ってる野球少年をサポート●●●
監督・コーチ・父兄・・・野球少年をサポートしている皆様
指導方針等、楽しく気軽るに情報交換しましょう。

【注意事項】
顔が見えないからって、強気で相手をあおったりする方がいたりしますが
皆さんが不快にならないように楽しく盛り上げて参りましょう。
(誹謗中傷的な内容を書き込む方はご遠慮願います。)
報告閲覧数69レス数776
合計:

#7272012/12/07 15:46
>>726
小学五年生では 練習量が多いですか?
伸び悩む前にセンスが無いのか上達しないので(__)

[名無しさん]

#7282012/12/08 15:08
六年生で年間140試合は異常ですか?投手が潰れると思いますが。どうでしょうか?

[名無しさん]

#7292012/12/10 11:17
土日はとんでもなく寒かったですね

[名無しさん]

#7302012/12/11 22:39
異常ですね

[名無しさん]

#7312012/12/11 23:04
>>730 機械は壊れても直るけど子供の身体は一度壊れたら治らないよ。そんな事も分からない人いるの?

[名無しさん]

#7322012/12/11 23:04
少年野球でバッティングの基本はなんですか?

[名無しさん]

#7332012/12/12 09:07
685さん
夢を見て、過度なトレーニングは子供には悪影響の恐れあり。
現実を見て、身の丈に合った練習量で十分な成果は徐々に表れる。
野球センスなど関係なく、黙々と努力する姿勢こそ本物の才能となる。

体のケアだけはしっかりしてあげて下さい。

[名無しさん]

#7342012/12/12 12:16
ほんと
このクソ寒い時期によくやるね~

[名無しさん]

#7352012/12/12 16:20
>>733 今の時期は体力アップもいいけど子供にはコツを掴ませないと意味がないよ。。

[名無しさん]

#7362012/12/12 16:29
はい

[名無しさん]

#7372012/12/13 09:15
693
???
漠然と書くのは誰にでも出来て簡単だわな。
コツと言うのであれば具体的な方法例の一つでも上げてみなさい。

[名無しさん]

#7382012/12/13 19:58
今は、少年野球から大人が力入れすぎでは?
やはり、小学生は、みんなで楽しく、野球を通して集団生活や礼儀、思いやりを中心に指導して、野球の楽しさ、勝つ喜び、負ける喜びを教える。
中学生では、体力に合わせて、怪我をしない体作り、そして、高校、大学へ行ってやりたいと思う、野球環境作り。
親や指導者は、徹底的に裏方に回り、子供達に足りない技術やマナーを気づかせて、自分で考える力をつけさせる事が、本当のサポートではないかなと思います。

[名無しさん]

#7392012/12/13 21:13
そうだそうだ

[名無しさん]

#7402012/12/13 23:04
やらせる方は自分が子供の身体だと想定して練習やトレーニングを組まないと壊すよ。10㌔20㌔走らせてなんて高校生だよ。

[名無しさん]

#7412012/12/14 09:17
中学クラブチーム入団して間もなくから無意味なほど過酷な練習量。
しばらくして気が付けば、疲労骨折を含む故障者や故障予備軍だらけの状態。
指導者いわく『高校でも通用する練習量』と胸を張る無知識者。
おまけに軍隊さながらの秩序を強要され、親子で服従の構図となる。
以上あるのチーム内情だが中学生ではいかがなものでしょう。
勿論上記を理想チームだと称賛する方もみえるのでしょうが。
チーム選びは内情を知る事が大切ですが、入ってから見える事も多いのが現実ですね。

[名無しさん]

#7422012/12/14 11:12
中学1年で疲労骨折ですか。怪我をされた子はお気の毒ですが、その子の精神力を褒めてあげたい。そこまで体をいじめる前に気持ちが折そうなもの。
それとも最近の子は身体が弱くなっているのかな?現役を退いてから随分たつが、我々の中学時代では疲労骨折など皆無に等しかったが。

[名無しさん]

#7432012/12/14 16:47
野球に必要な精神力、野球に対する心構えを教えるには中学の時期がベスト。
「無意味なほど過酷な練習量」でもそれをやりきる精神力がこの先重要になってくる。
実践に即したトレーニングへは高校やその先にレベルアップするにしたがい移行すればよい。
私の野球人生は大学で終わりましたが、野球に対する心構えは中学時代に培ったものです。
おかげで今では草野球でも手を抜けません。仕事は手を抜いても。

[名無しさん]

#7442012/12/15 20:07
小学生では毎日柔軟・ストレッチで体を柔らかくしとく。
としっかり勉強するべき。

[名無しさん]

#7452012/12/16 07:20
そうだねえ、小学生の基本は食う、寝る、遊ぶでしょう。身体が小さいと上に上がってから苦労するよ。

[曹長]

#7462013/01/06 19:27
球太郎先生はどうしてるんでしょう? 体調を心配してます 先生のファミリーの方は心配ではないんでしょうか? 他に連絡を取ってられて安心してるのでしょうか? 不思議です

[名無しさん]

#7472013/01/07 12:39
弟さん 球マネさん 元代表さんとかも全く出て来られないなぁ~
皆さん どうなさった?

[名無しさん]

#7482013/01/08 06:32
だからみんな自演だったんですよ。

[名無しさん]

#7492013/01/08 10:22
それじゃあ河童やツチノコと同じじゃないですか!

まぼろし~

[名無しさん]

#7502013/01/10 19:09
>>746さんお気遣いありがとう、体調はボチボチですわ、先生と違うけど。

河童とかツチノコ言われてるし(笑)好き放題にぬかしてやがるわ(笑)ハゲてないっちゅうねん。

桜宮高校の体罰問題が話題なってるけど、親父さんらは息子さんの一番味方なったって下さいよ。

殴られたり詰られて上手くなる子なんかいてませんから。

河童てアホか(笑)フサフサじゃ(笑)。

[球太郎]

#7512013/01/10 23:03
お久しぶりです。

今年から保護者会長になり忙しい日々を過ごしているっつうかこなしてるって感じですかね。

髪ですか.....
少し薄くなったかなぁ(ToT)

[元代]

#7522013/01/11 10:10
書き込みテス

[名無しさん]

#7532013/01/11 10:12
あけましておめでとうございます。
やっと書き込み出来ました。
皆さん元気でしたか?

[名無しさん]

#7542013/01/12 05:45
キタァーッ !!
710=711 自作自演ご苦労様です いきなりやってくれありがとうございます(笑)
慣れない大阪弁使ったり標準語に戻したり大変すね(失笑)

[名無しさん]

#7552013/01/12 09:47
709です。
実在しない生物と言う意味で河童と表現しました。
決してハゲてると言う意味ではありません。(見た事ないので)
フサフサと言う事なので「鬼や龍」と表現を訂正してお詫びします。

今年も野球少年のサポートよろしくお願いします。

[名無しさん]

#7562013/01/12 11:18
大先生が自演の訳ないでしょ。
710と711が自演だって?
HOST表示が… ん? た、確かに良く似てる。
偶然でしょ ねッ。

[名無しさん]

#7572013/01/12 12:03
>>750 お元気で何よりです
またにはスレに登場して参考になるお話をお聞かせ下さい

[名無しさん]

#7582013/01/12 14:53
>>754 お前HOSTも判ってねぇのか?ezweb.ne.jpはau系でwbはエリア
710と711は同日でHOSTが違うって事は完全に別携帯って事なんだよ
お前の考えだとdocomo.ne.jpは全員同一人物になるww
wbが1違うと距離30~50k違うって事も知っておこうなww

[名無しさん]

#7592013/01/19 23:40
ここはキュウタロの自演で成り立ってるってみんな百も承知だぜ

[名無しさん]

#7602013/01/20 18:35
>>754

●自作なんてやって無いけどなぁ~

まぁどうでも良いですが....

キタァーって言われても違うしなぁ笑

アホくさ。

[元代]

#7612013/01/20 19:59
>>760 何か文章が先生に似てきましたな
まぁ仲良いと似てきますわなぁ
球太郎先生の事を信じれないアホな輩は無視してこれからも球太郎先生と元代表は一心同体で頑張って下さいな
そろそろ弟さんも出て来るかいいな?

[名無しさん]

#7622013/01/21 17:26
指導者と言うなで活躍中

[名無しさん]

#7632013/02/02 21:05
質問です。

自分は中学3年ですが、高校で野球を続けます、
自分は、公立高校を一般で受けるのですが、
高校に備えての自主トレはいつごろからやった
ほうがいいですか?また、どのような練習を
やったほうがいいですか?

[高校野球]

#7642013/02/03 09:42
勉強と同じで今まで教えてもらった事をやればいい。

それよりも大事なのは将来性のある君がこんな掲示板を見ない事だ。

[名無しさん]

#7652013/02/03 16:13
ありがとうございました!

[高校野球]

#7662013/02/04 19:09
軟式で、バッターにシューという音が聞こえる球は、何キロぐらいでてるかわかる方いますか?
昔のディンプルの深い球だと、音がしたら100キロくらいと聞いたことがあります。

[名無しさん]

#7672013/02/04 20:25
>>766
球速と回転数は比例しませんから何キロくらいとは言えないのでは?
遅くはないでしょうが…

[名無しさん]

#7682013/02/05 07:52
>>767
音は球速でなくて回転ですか、ありがとうございました。

[名無しさん]

#7692013/02/05 08:23
両方ですよ。

[名無しさん]

#7702013/03/07 10:45
サポート終了かな?

[名無しさん]

#7712013/03/08 05:32
大先生の自演、ひとり4.5役おもしろかったんだけどなぁ…アク禁になっちゃったんだよね

[名無しさん]

#7722013/06/28 00:35
age

[名無しさん]

#7732013/06/28 00:36
sageてた

[名無しさん]

#7742013/07/09 22:47
投手をやっていて
右投げです
離断性骨軟骨炎になってしまって
復帰まで1年かそれ以上かかってしまようで
左投げに転向することって
難しいんですか?
左投げのフォームは
素人よりは、綺麗なほうです

[高校球児]

#7752013/07/10 10:06
二次元の世界(漫画)では簡単
三次元の世界(現実)では困難

[名無しさん]

#7762014/01/29 21:37最新レス
球さんはどこへ行った?

[名無しさん]


『●●●頑張ってる野球少年をサポート●●●』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板