1000
2022/10/09 13:34
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.10658766

秀岳館高校 85
合計:
👈️前スレ 秀岳館高校 84
秀岳館高校 86 次スレ👉️
報告 閲覧数 1602 レス数 1000

#3512022/09/24 14:54
熊商が県大会優勝 九州大会優勝 神宮優勝したらセンバツ出れるよ
九州は近年選抜の成績良いし記念大会だから増枠される

[匿名さん]

#3522022/09/24 14:56
市内パイアによる市内勢贔屓をやめろ
近年市内の学校ばかり甲子園出場じゃないか

[匿名さん]

#3532022/09/24 14:57
夏こそ全国制覇

[匿名さん]

#3542022/09/24 15:03
なんか洗脳でもされてるんか?絶対そうやな

[匿名さん]

#3552022/09/24 15:07
>>352
基地外
だからコールド負けしたのか?

[匿名さん]

#3562022/09/24 15:08
14-2って…
おまけに審判のせい
馬鹿につける薬は無い

[匿名さん]

#3572022/09/24 15:14
>>351
コールド負けで、出られるか。恥を知れ

[匿名さん]

#3582022/09/24 15:14
異常な秀推しは精神異常者。
になりすました真和関係者ですよ(笑)
熊本高校野球爆サイでの九学をはじめとする各校へのアンチ発言は9割こいつの仕業です。
暇すぎて戦績とか調べてはディスってます。
こいつが逮捕される日が来ると思うと嬉しくてなりません。

[匿名さん]

#3592022/09/24 15:17
夏熊本大会結果
平成24~令和4
秀岳館 V2、準1、④1、⑧1
熊本商 V0、準0、④0、⑧0

[匿名さん]

#3602022/09/24 15:33
>>352
審判がー
負け犬田舎者の口癖
結果は熊商にコールド負け

[匿名さん]

#3612022/09/24 15:37
秋なんてどうでもいい
夏勝つから大丈夫

[匿名さん]

#3622022/09/24 15:43
秋なんてどこも経験不足なんだから強豪でも負けることはある
ガタガタ言うな
近江や下国や相模や徳栄や九国や県岐商や光星ら他県強豪も秋県予選で負けてる

[匿名さん]

#3632022/09/24 15:46
エース急速遅くて話しんならん

[匿名さん]

#3642022/09/24 15:48
まだ1年だからな
3年時は145キロは投げるよ
仙台育英の投手は入学時120キロ台の選手でも3年時には140キロ半ば投げるようになる

[匿名さん]

#3652022/09/24 15:59
>>362
このチームが来年春以降強くなっているというイメージが
全く湧かないんだが・・・

[匿名さん]

#3662022/09/24 16:10
大阪桐蔭は2013秋大会でコールド負けしたが翌夏優勝してる
来年夏は秀岳館の全国制覇で決まりやね

[匿名さん]

#3672022/09/24 16:23
>>364
じゃあ、どこのピッチャーもそうなるな笑笑

[匿名さん]

#3682022/09/24 16:26
>>366
根拠は?
なんかデーターでもあるのかな?
それとも妄想?草

[匿名さん]

#3692022/09/24 16:36
秋強くても一冬超えて劣化するチームもある
今年の秀は一冬超えて強くなるタイプ

[匿名さん]

#3702022/09/24 16:38
文や星は秋春強くても夏には劣化してる
九や学や城は論外
県内で夏に強いのは熊と秀だから来夏はどちらかが甲子園

[匿名さん]

#3712022/09/24 16:38
>>369
夏熊本大会結果
平成24~令和4
秀岳館 V2、準1、④1、⑧1

[匿名さん]

#3722022/09/24 16:45
>>358
開けてビックリ玉手箱かもですよ(笑)

[匿名さん]

#3732022/09/24 16:50
>>372
開示請求してみましょうか?笑

[匿名さん]

#3742022/09/24 16:54
>>373
お願いいたします!

[匿名さん]

#3752022/09/24 16:55
>>373
そうしてください。

[匿名さん]

#3762022/09/24 16:59
>>373
皆の願いです

[匿名さん]

#3772022/09/24 17:28
夏に照準合わし、甲子園!

[匿名さん]

#3782022/09/24 17:34
キャッチャーのリードが悪すぎる‼️

[匿名さん]

#3792022/09/24 17:38
二遊間上手いですね
やはりピッチャーの問題でしたか?

[匿名さん]

#3802022/09/24 17:47
一冬越えての成長に期待しましょう

[匿名さん]

#3812022/09/24 19:30
久木田野球じゃ無理!20年位監督して2回のみ甲子園出場!外人部隊なのにかえって結果が出ないの凄い。

[匿名さん]

#3822022/09/24 19:55
>>381
出た(笑)監督のせいにする(笑)

[匿名さん]

#3832022/09/24 19:56
>>382
そうそう😙

[匿名さん]

#3842022/09/24 19:59
松中監督 鍛冶舎部長 川端田浦投手コーチ 九鬼松尾打撃コーチにすれば毎年甲子園優勝できるぞ

[匿名さん]

#3852022/09/24 20:23
10番のメガネの人怪我したの?

[かえで]

#3862022/09/24 20:26
今日の試合観たけど、投手力、守備力、打撃力、機動力、監督の采配、全て熊商が上回っていた。
このチームは、3回戦常連校にはまず勝てない。
そこまで落ちぶれたチーム、ショッキングだった。

[匿名さん]

#3872022/09/24 20:31
夏勝てば良いし秋はどうでもいい

[匿名さん]

#3882022/09/24 20:52
>>387
あの監督での立て直しは無理。いい加減、気づけよ

[匿名さん]

#3892022/09/24 20:56
>>386
もう完全に終わった

[匿名さん]

#3902022/09/24 21:00
文徳vs城北の偵察に久木田監督来てたけど
あれは何?

[匿名さん]

#3912022/09/24 21:15
>>390
ビズリーチ採用願望?(笑)

[匿名さん]

#3922022/09/24 21:17
>>7
正解でしたね。

[匿名さん]

#3932022/09/24 21:29
>>390
偵察をするならまず、熊工、次に東海の順!それを越して決勝戦で当たる相手
の文徳、城北の偵察していたんだな、全く滑稽な話だ、彼らしいよ! (笑)

[匿名さん]

#3942022/09/24 22:03
八一時代から長年応援してきたけど、今日で終わった。
コロナクラスター出ても昼から練習してるのだから、県ベスト16に残れる位を目指し今後は頑張って下さい。

[匿名さん]

#3952022/09/24 22:18
勉強せず野球漬けの毎日でこの有り様

[匿名さん]

#3962022/09/24 22:37
>>394
そう思う。
過去最低のレベル。
一体全体、何を目指しているのか。

[匿名さん]

#3972022/09/24 22:46
こんな弱いチームでも、城南大会では優勝するんだよなぁ。市内と群部の差が益々広がった。
今回もベスト16は小川工業除いて全て市内。

[匿名さん]

#3982022/09/24 22:53
>>395
選手は責めるなよ、そこそこの選手は来ている。
鍛治舎監督の時に指導の手本が目の前にあったにも関わらず
4年間、一度もグランドに出てこなかった現監督を責めよ。

[匿名さん]

#3992022/09/24 22:53
>>397
小川は八工がコロナ棄権し未勝利のベスト16 秀岳館より上。1勝したらベスト8!

[匿名さん]

#4002022/09/24 22:57
そして、コーチとして鍛治舎監督の元、指導を学んだ山口コーチを学校から排斥
やることがえげつない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 秀岳館高校


🌐このスレッドのURL