くわのさんは名監督だと思います。くわのさんが監督してた頃の八代工業や熊農強かったー
矢部にも行かれた時期ありましたっけ?たしかその時の矢部も強かったですよね
[匿名さん]
PL出身の前菊池高校の監督さん。
熊工に勝ってたもんね。
[匿名さん]
熊工&熊大山口監督
熊本球史上川上古葉に並ぶ名監督
[匿名さん]
鬼の暴力監督
森崎
関係者からは森暴と呼ばれ恐れられていた
[匿名さん]
熊本工準優勝の故田中監督
社会人野球日産でも日本一をとりアマチュア時代のオールジャパンの監督として世界大会の経験もあられた
NHK高校野球解説者からも有名でまさか高校生を指導されていたのかと驚かれていた
私立勢の台頭で甲子園経験は1回だけだったがその位から熊本のレベルが急に落ちた気がする
[匿名さん]
やはり県北の弱小軍団を何度か熊本の頂点を狙える位置まで持っていった専大玉名鬼の加藤やろ。本日の優勝も天国から喜んでるやろね!
[匿名さん]
県北だと、城北勝山さん、専玉加藤さん、有明比屋根さん。みんな天国におるけど。
県北の台頭はこの3人のお陰。
初の甲子園が93年城北。初の九州大会が90年専玉。
城北は高島監督率いる智辯和歌山に敗退。専玉は元ロッテ黒木の延岡学園に敗退。
そこから歴史は始まった。
[匿名さん]
野田謙信監督。
弱小だった開新を県ベスト4まで引き上げた手腕は間違いなく名将です。
なのに、令和2年の夏大を最後に退任されましたが、どうやら熊本に帰って来られたそうで、開新の監督に復帰との噂があるみたいです。
[匿名さん]
鎮西の前監督の江上。
自分で滑落させた母校をパワハラで訴えるのだから
[匿名さん]
熊本県出身の名監督といえば県立第二高校OBの行定勲さんであろう。
[匿名さん]