学力中レベルで、シニア、ボーイズでスタメン3、4番を打つ内野手で来年高校生
甲子園でプレイするのが本人の夢 あなたならどこの高校を進めますか
高校は熊本県内を希望(県外有名校からの勧誘はありません)
[匿名さん]
クラブチームに入ったら公立以外
そこのつながりのある私立高校を勧められ
本人の希望の高校を受験することができるの?
[匿名さん]
甲子園に行きたい熊本に残る有力な選手だったら、あの高校に行った方がいいと思う
今年の新入生とか見てると他と差が広がったように思える。
熊本は1強時代になりそう。
[匿名さん]
プロ野球ニワカがいるが、高卒2年目でこの時期とはいえ2軍で.340打つというのはかなり才能ある部類
今シーズン中に高確率で1軍デビューさせてもらえるだろうし、将来の主力候補
[匿名さん]
横浜高校のショート池田くんガンバレ
最速150キロ超え投手でも期待してる
[匿名さん]
県外の有力な中学3年生の進路はもう夏前に決まるといわれている
県内の選手もこれから続々と県外の強豪校へ進路が決まっていくでしょう
熊本の場合、強豪校と言われれる熊本工、九州学院はほぼ県内選手で構成
されスカウトの動きはなさそうで、この春、県内で優勝し九州大会に出場した
東海大熊本星翔は門戸を開き受け入れに有利な状態が作れたようだ。
来年度は今年以上の有力な選手の獲得が予想される。
[匿名さん]
中学3年生時点じゃ
No1投手は阿蘇品(ルーテル)
No2 山本(熊工)
No3 福本 (九学)
だったよ〜な
[匿名さん]