1000
2025/07/26 14:34
爆サイ.com 南部九州版

⚾️ 熊本高校野球





NO.12394746

熊本有力中学生の進路先⑥
熊本の中学生を語ろう
報告閲覧数63066レス数1000
合計:

#9512025/07/22 06:41
>>950
県大会初戦敗退の九学
甲子園童貞の学園大付
28年間甲子園から遠ざかってる文徳
は論外

[匿名さん]

#9522025/07/22 06:42
>>951
何十年経っても甲子園未勝利の東海は無理

[匿名さん]

#9532025/07/22 08:10
>>952
2020年代甲子園九州大会0勝の熊工
文徳よりも甲子園から遠ざかっている熊商
ガリ勉軍団の熊高
文武中途半端校の済々黌
はさらに無理

[匿名さん]

#9542025/07/22 09:21
>>953
熊高、済々黌はスーパーボンクラ東海に言われる筋合いはない笑
かたや弁護士、医者、大企業社長
かたや半◯◯、チン◯◯笑笑

[匿名さん]

#9552025/07/22 09:37
熊本の中学生は賢いなら、熊本県内の高校に進学しないでしょう。野球留学するために練習しているのだからな

[匿名さん]

#9562025/07/22 10:09
>>955
野球留学してもプロはほとんど行けてない
意味なしボンクラ親
学費免除の目がくらんだバカ親

[匿名さん]

#9572025/07/22 10:43
もう熊本は東海と熊工の2強時代の到来だと思うぞ
熊本県枠で甲子園を目指すならば、どちらかに入るべき
それ以外は厳しい
有・九・文・国・秀あたりはベスト4をめざすのが精一杯というポジションになる

田舎は少子化で競争力がなくなってる上に、
戦力が複数の私立に分散して全国では勝てない状況だから
むしろ2強くらいにしぼれたほうが県にとっては良いことかもしれん

[匿名さん]

#9582025/07/22 10:51
>>954
熊高や済々黌の連中は、毎度のことながら野球板で年収や地位の話をすぐ出すよな
プライドをそれで保つしかないんだろうが、野球のスレだぞ
空気読めるだけの偏差値あるだろうに

[匿名さん]

#9592025/07/22 10:54
>>957
東海なんかいくかア◯
現に熊本県人いないやん
それが民意

[匿名さん]

#9602025/07/22 10:54
何十年経っても甲子園未勝利の東海には行きません

[匿名さん]

#9612025/07/22 10:57
ほかより東海のほうが出場可能性はあるわww

[匿名さん]

#9622025/07/22 10:58
>>959
熊本県人も入ってはいるがベンチ競争で負けてるだけww

[匿名さん]

#9632025/07/22 11:00
熊本の現役中学球児に東海の印象を聞いてみ?
「強い」「ユニがカッコイイ」「入れるなら行きたい」だぞ
なにが民意だよ

[匿名さん]

#9642025/07/22 11:02
>>962
エースも4番も熊本民
競争に勝って試合でとるよ

[匿名さん]

#9652025/07/22 11:13
>>964
ならば尚更、東海一強時代になるな

[匿名さん]

#9662025/07/22 11:16
頭の古い親は伝統の熊工に行かせたいと思うだろうが、
公立実業系高校の大学進路実績をみたら
私立普通科に特待(無料)で進むほうを選択するのが賢い親

[匿名さん]

#9672025/07/22 13:56
>>945
なんの将来性もないボンクラ扱いしてる学校に負けたってことだね

大阪人や福岡人の3軍よりボンクラな熊本人

あわれwww

[匿名さん]

#9682025/07/22 14:02
>>964
4番いいバッター

[匿名さん]

#9692025/07/22 14:03
>>967
どうせ3流大学行って終わり
底辺3流

[匿名さん]

#9702025/07/22 14:04
3流が野球留学しても後はない
野球ボンクラ

[匿名さん]

#9712025/07/22 14:09
>>970
九学とて日大が関の山
熊工・文徳とて野球部は九州のFラン私大しか行けんやないか笑笑
東海・有明と変わらんぞwww

[匿名さん]

#9722025/07/22 14:13
>>969
負け惜しみはハズイね( *´艸)( 艸`*)ププッ

[匿名さん]

#9732025/07/25 08:22
全国大会(甲子園)に出場した選手はいろんな大学へ進学してるよ。

[匿名さん]

#9742025/07/25 08:32
>>969
悔しいのぅ、悔しい、悔しい。
甲子園に行きたかったら進路を誤らないようにしようね。
ちなみに、今の3年生は3年間で2回、甲子園に行きます。

歴史は変わりました。 これからは、東海大熊本星翔の時代です。

[匿名さん]

#9752025/07/25 10:02
>>971
九ちゃん
慶応もいるよ
明治、國學院
真和、学付もすごい
東海???進学先見てみな
鎮、開と同レベル

まー熊高!済々黌とは月とスッポン大爆笑

[匿名さん]

#9762025/07/25 10:04
>>974
行くだけで1回戦も勝ったことない倒壊笑笑
八代東、城北でさえ勝ってるのに
熊工!九学、文徳、チンピラとか雲の上の存在

[匿名さん]

#9772025/07/25 10:06
>>967
3流ボンクラ連れてきても甲子園で勝てないw
熊本県民だけの国府、熊工、九学は何回も勝ってる!!

[匿名さん]

#9782025/07/25 12:41
>>973
ほとんどFランク。
六大学、東都、関関同立などいない

[匿名さん]

#9792025/07/25 12:43
田原坂の日本代表は、昨日の試合を見て来る決心がついたみたい

[匿名さん]

#9802025/07/25 13:13
979で星翔で甲子園を目指すそう。

[匿名さん]

#9812025/07/25 17:07
>>973
正解
以前熊林監督が骨折怪我あがりの選手を五番打たせる
周りからK選手を五番の方が打たせなかったのかと
「甲子園でクリンナップ打つとよか大学進学出来る」と言われてたみたいよ

[匿名さん]

#9822025/07/25 19:15
>>976
八代東勝ったことあるんですか?知らなかった。
いつ勝ったんですか?

[匿名さん]

#9832025/07/25 19:41
>>979
>>980
そりゃ県大会初戦負けのボンクラ校なんかへ誰も行かんわな
九は選手集まったと噂の現1年世代が卒業するまでに甲子園出れなかったらもう終わり

[匿名さん]

#9842025/07/25 19:44
熊、東海、九のローションだろ

[匿名さん]

#9852025/07/25 19:45
>>984
間違えた。ローテーション

[匿名さん]

#9862025/07/26 08:12
どこに集まりそうですか

[匿名さん]

#9872025/07/26 08:33
>>971
熊工HPで進路状況を見て物言いな。

[匿名さん]

#9882025/07/26 10:40
>>987
野球部?

[匿名さん]

#9892025/07/26 10:46
ボンクラ倒壊がいきがってるなー笑
一度も勝ったことないし、進学先も激ショボなのに

[匿名さん]

#9902025/07/26 11:15
たしかに

[匿名さん]

#9912025/07/26 12:59
全国ではプロも含め実績抜群の熊工、九学

東海?ハァ??

[匿名さん]

#9922025/07/26 13:14
>>991
全国? ハあ〜〜?
勘違いもよかところバイた
せいぜい外野返球で負けた高校、村上の母校? こんくらいたい。
時代についてこれん学校は古豪て呼ばれて終わりたい

[匿名さん]

#9932025/07/26 13:35
>>991
だいたいね〜
この2校が昔から熊本の有力選手を牛耳っていながら何十年も結果が出せなかった
中九州時代(大分と熊本で代表1校)なんか大分に全く太刀打ちできなかっただろう

[匿名さん]

#9942025/07/26 14:11
>>992
おいボンクラ倒壊
1回も甲子園勝ったことないくせに笑笑
頭はポンカス、スポーツも何もできん
よかとこなかろ大爆笑

[匿名さん]

#9952025/07/26 14:13
>>992
熊工 川上、前田、荒木、藤村他プロ多数
九学 村上、伊勢他プロ多数

東海??ゼーローw

[匿名さん]

#9962025/07/26 14:15
>>993
んーその頃ポン海第二何してたん?
兄弟校東海第一に13-1の歴史的敗退プッ
出たら負けじゃーね

[匿名さん]

#9972025/07/26 14:20
確かに熊本のレベル落ちたね
超一流は県外、他は熊工、九学、文徳らに散らばる
酸龍県外呼んだ東◯、有◯が勝つとは情けない
熊工に頑張ってもらいたい!

[匿名さん]

#9982025/07/26 14:23
>>992
一勝もしてない東海ゲラゲラ
全国から安全牌で有名

[匿名さん]

#9992025/07/26 14:33
大阪大会盛り上がってる

[匿名さん]

#10002025/07/26 14:34最終レス
古豪の熊商、熊高、熊工応援
寄せ集め無理

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL