1000
2020/11/14 20:32
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.3392425

熊本第一高校
合計:
熊本第一高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 405 レス数 1000

#5512018/09/19 17:02
>>550
過去20年余りで最高の実績たいね
専玉に自慢しなさい(爆)

[匿名さん]

#5522018/09/19 17:06
熊本ん女子高から共学になった学校
いっぴゃこっぴゃあるばってん
軒並み評判落とすとだけん世話なかな

[匿名さん]

#5532018/09/19 17:11
>>552
ここはボンクラ学校に成り下がったけん、共学反対のOGも渋々男ば受け入れたとばい

[匿名さん]

#5542018/09/19 17:30
>>553
そのお陰で過去20年最高実績

[匿名さん]

#5552018/09/19 19:09
>>554
上位1割程度は熊大レベルに合格出来るようになったたい(笑)
九州大会に出場出来る頭には遠く及ばんばってん(笑)

[匿名さん]

#5562018/09/19 19:16
>>555
熊鷹とSSk位しか頭で熊本代表にはなれません

[匿名さん]

#5572018/09/19 19:59
最初に共学になった時に、ちゃんとグランド
確保して、野球部、サッカー部を作り、男子トイレ
もきちんと整備して体制を整えてれば勢力図は
変わってたとおもうね。

何も整えず、トイレもおまけみたいな学校に
男子があつまるわけないわ。そのうち学区割が変わって、
また女子だけになったけど放置。

これは行政の怠慢。県大は大掛かりな工事をして
すぐに共学に転換したのに、第一は、当時の校長と
同窓会が動いて、やっと共学になった。全く
おかしな話。

行政の多くを占めてるのは済済閥なんだよね。

[匿名さん]

#5582018/09/19 20:04
今は嘉島地区が人口増加中だから10年後
くらいには変わってるかもね。

ちほの偏差値なんて人口増加と交通インフラと
定員で変わる無意味なものだからね。

[匿名さん]

#5592018/09/19 20:10
何か知らんばってん、郡部の私立校の妬みの酷かな

[匿名さん]

#5602018/09/19 20:25
>>557
女目当てでブー男が集まったばい

[匿名さん]

#5612018/09/21 08:20
>>557
県幹部は熊鷹、SSk閥
市幹部はSSk閥

[匿名さん]

#5622018/09/21 11:06
行政が動かなかった、つまり済済OBが
動かなかった。昔は男女別学が当たり前で
優秀な男子は熊高済済、女子は第一、って
なんとなく別れてたのが、
少子化と共学化と人口分布の変化などによって、
熊高済済に女子が行くようになり
第ニや北高に生徒が集まるようになり、第一は
共学だけど女子校のまま取り残された。

校長が同窓会に呼びかけ、中学校や塾周りをして
やっと、共学化し今に至る。普通は行政主導で
やること。何十年も放置してきた責任は大きい。
今だって野球部の練習場がないって聞いたけど、
そういうのは行政が動くもんじゃないの。

[匿名さん]

#5632018/09/21 11:13
済済OBが第一に優秀な男子が流れるのを
嫌ったとも考えられるよね。どう考えても
おかしいもの。

校長が動かなかったら今でも女子校状態
だった、ってことだし。なにかの圧力が働いて
いて、その圧力が第一の躍進が面白くなくて
ネットで叩いてる、ってことは容易に想像できる。

[匿名さん]

#5642018/09/21 11:17
第一の競争率が上がり、進学実績が上がって
困る人達、困る学校、、を考えれば
普通の公立を執拗に誹謗中傷してる犯人が分かるよ。

[匿名さん]

#5652018/09/21 12:26
第一とか受験されたら困るんだよね。
熊鷹、せせこに特攻させ戦没者を拾う我が校としては。
と楽譜の経営陣は思ってるだろうな。

[匿名さん]

#5662018/09/21 12:29
>>564
北高かな?

[匿名さん]

#5672018/09/21 12:37
>>563
数年前まで熊大合格もおぼつかない学校だったよね
躍進してもたかが知れてるでしょう
北高みたく、野球がベスト8の常連になれば変わるかもね

[匿名さん]

#5682018/09/21 13:24
どっちにしてもレベルが上がるのは熊本にとっては良い話。
熊本の高校生の学力レベルが下がって熊大は福岡など県外人ばっかりだそうだ。
各校が切磋琢磨し進学実績を上げてほしい。

[匿名さん]

#5692018/09/21 13:29
ガクフや九学も第一が女子校のままの方が、公立落ち
の優秀な男子を集められるからね。
男子は浪人するし、県外、都市部も大丈夫だから
実績の数字を残しやすい。

[匿名さん]

#5702018/09/21 13:39
熊本の高校生が勉強しないのは異常な
高校入試のせいだと、中高の教員も、
模試会社も認めてる。
早稲田スクール症候群と呼ばれてる。
とにかく、無意味な高校入試に煽られまくって
精魂尽き果て、高3になって慌てるも遅い。
全く本末転倒。

[匿名さん]

#5712018/09/21 13:42
何の話しをしてるの?

[匿名さん]

#5722018/09/21 13:43
野球?

[匿名さん]

#5732018/09/21 13:49
高校は通いやすい近くの、無理せず行ける
レベルのとこに行って、行ってから頑張る方が
建設的。塾や一部私学に煽られず、冷静に。

郡部の公立から毎年国立合格してるんですよ。
偏差値は合格率5割のボーダーってだけで、
学校の実力ではありません。
大学入試に体力とお金をとっておいたほうが
ずっといい。

[匿名さん]

#5742018/09/21 15:08
野球以外の話題は別のスレにどうぞ

[匿名さん]

#5752018/09/21 15:46
学付の今年の進学実績見たが第一よりだいぶ下ばい。
今まで第一をポンてディスりよったとは学付関係者て思うとったけど違うみたいやね。

[匿名さん]

#5762018/09/21 15:52
>>575
本物のポンが格上をポンとは言えんわな笑笑
ちなみに学付からエスカレートにポン園大に進学が約100人笑笑

[匿名さん]

#5772018/09/21 20:02
>>576
過去20年年で最高実績の第一さんと国公立大合格は互角ですかね
医医合格が4名ですけど、第一さん何名?

[匿名さん]

#5782018/09/21 20:16
>>577
ZEROです😭

[匿名さん]

#5792018/09/21 20:22
>>576
付属高校だからね

[匿名さん]

#5802018/09/21 20:28
>>577
医学部は流石に第一はおらんばい。
ばってん国公立は約ダブルスコアで今年は第一が上。
第一うんぬんより学付はずんだれとるな。

[匿名さん]

#5812018/09/21 20:55
>>580
国公立大実績は熊大レベルを基準にしないとね
県大出ても大した就職先無いでしょう

[匿名さん]

#5822018/09/21 20:57
>>580
過去20年で最高実績自慢してもね(笑)

[匿名さん]

#5832018/09/21 21:00
>>581
地方公務員に通れば御の字

[匿名さん]

#5842018/09/21 21:01
野球部はどうね?部員何人?

[匿名さん]

#5852018/09/21 21:06
共学にしたつは大失敗だったない。女子高んまんまにしとけば、こぎゃん落ちぶれんですんだろうて。

[匿名さん]

#5862018/09/21 21:10
>>585
???

[匿名さん]

#5872018/09/21 21:35
>>584
同好会だろ(笑)

[匿名さん]

#5882018/09/21 21:40
>>585
熊大に通らんごてなったけん、大反対だったOGも渋々男子生徒の受け入れに賛成したったい
自分の母校がボンクラ呼ばわりされるとに我慢出来んだったけんね

[匿名さん]

#5892018/09/21 21:54
女子高から共学にして大失敗→第一、九州女学院。
女子商その他は論外、基準外だけん除外。

[匿名さん]

#5902018/09/21 22:00
>>589
第一は大成功だろ
過去20年間で一番の熊大合格者を輩出したんやから

[匿名さん]

#5912018/09/22 10:40
>>569
九学はスポーツ名門高校じゃきぃ、第一とはかぶらんぞい

[匿名さん]

#5922018/09/22 10:45
野球なんかそこそこでいい…

[匿名さん]

#5932018/09/22 10:52
>>592
取り柄のない子が集まるから大丈夫だよ 笑

[匿名さん]

#5942018/09/22 10:58
>>593
??

[匿名さん]

#5952018/09/22 11:21
今でも女子が多いのは、バスの弁がいい
から、という理由もあるよ。
逆にアクセスが悪く、高台にあって自転車
必須の北高は男子が多い。

結局、合否のボーダーである偏差値なんて
人口の動向と、交通インフラによって
増減する志願者の数によって決まるもの。

都市部ならともかく、田舎の、立地に差が
あり過ぎる学校の偏差値なんて意味がない。
郡部はぼぼ全入だから、偏差値なしか
40〜50程度だけど上は青天井だから毎年
国立大合格する。

市内は立地と歴史で人気が割れてるだけ
なのに塾や一部私立の都合で偏差値で
ランク付けし、不安を煽りまくってる。
まるで信仰宗教みたい。

[匿名さん]

#5962018/09/22 11:27
県立宗教高校熊本にあるし人気あるよ

[匿名さん]

#5972018/09/22 11:30
通いやすい場所の、無理せず入れる学校に
行って、高校で頑張った方が全然現実的。

お金と体力は大学受験にとっておくべき。

熊本の高校入試は異常。その後の燃え尽き方も
異常。塾は煽るだけ煽るけど、進学後の事は
知らんぷりだし、一部私立高校も数字になるような
優秀な子以外は放置。利益企業だからね。

ちゃんと本質を見ないとね。

[匿名さん]

#5982018/09/22 11:40
まずは親が勉強しないとね。
知識が無いと煽られてカモにされるだけ。
後で後悔しても遅い。

大学受験の方がずっと難しい事、
お金がかかる事、高校の内容に差がない事。

高校入試に心血注いじゃダメ。

[匿名さん]

#5992018/09/22 11:44
只今秋の大会真っ最中

[匿名さん]

#6002018/09/22 12:52
ココで真剣に教育談義すんな!!
そもそも第一の野球部は弱すぎて話題無し。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL