768
2024/06/21 22:26
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.4113315

熊本農業高校
合計:
#192015/07/14 22:00
バックネット裏で観てました。
主審の方。野球を辞めてください。
最低最悪の人間です。
最後の夏。
他校の父兄ですが
涙が止まりませんでした。

[匿名さん]

#202015/07/14 22:01
>>13
ストライクでも勝ってはいないでしょ、同点だし。でもあそこはボールは投げなきゃボークなのは当たり前。高木のタイムはプロ野球じゃないんだから球審も認めない!と拒否したのに逆にストライクを投げれば良かったのに人の良さが出たんだろうな。
それよりなぜ序盤の一二塁で四番に送りバントさせときながら五番にスクイズのサインを出さなかったのか?あそこは確実に一点とっておくべきでは?打たせるなら四番に打たせるべきだったと思う。
これが名門校の持つネームバリューなんだよ

[匿名さん]

#212015/07/14 22:02
>>13
ストライクでも勝ってはいないでしょ、同点だし。でもあそこはボールは投げなきゃボークなのは当たり前。高木のタイムはプロ野球じゃないんだから球審も認めない!と拒否したのに逆にストライクを投げれば良かったのに人の良さが出たんだろうな。
それよりなぜ序盤の一二塁で四番に送りバントさせときながら五番にスクイズのサインを出さなかったのか?あそこは確実に一点とっておくべきでは?打たせるなら四番に打たせるべきだったと思う。
これが名門校の持つネームバリューなんだよ

[匿名さん]

#222015/07/14 22:05
皆黙ってないで高野連に質問状出したら?
あまりにも酷いよ

[匿名さん]

#232015/07/14 22:05
熊工ー熊農・・・42年前(昭和48年)の夏予選3回戦を思いだしたよ。
4対5と1点を追う熊農は9回裏、熊工の中尾投手から先頭打者の伊藤隆幸が右中間を抜き猛然と本塁に突っ込んだが惜しくもタッチアウト。結局4-5で破れる。あの代のエースは左腕本格派の田中豊・・クリーンナップには中林・児玉・山城・・前年夏は準々決勝まで行ったりしあの当時は強かった。林田昌士さん監督。

今夏1年部員多いみたいだし、強い熊農復活を是非!

[匿名さん]

#242015/07/14 22:09
>>23
失礼ですが、、、
明治生まれの方ですか?

[匿名さん]

#252015/07/14 22:12
>>24
そうでやんす

[匿名さん]

#262015/07/14 22:31
熊農 よくやった
悔しかろうけど これをバネにして 頑張れ

[匿名さん]

#272015/07/15 00:07
書き込みしてる人達は野球のルール勉強したほうがいいよ。

[匿名さん]

#282015/07/15 01:20
いや〜他校のOBですけど、今日の試合見る限りあまりに審判の熊工寄りの判定にはビックリした!
あれじゃよっぽど大差で勝たないと…
それに主審は熊工OBらしい!
母校の試合の審判できるのか?

信じられん!

熊農は熊工じゃなく審判に負けたよ。

それにしても、いい戦いぶりには感激でした。

[匿名さん]

#292015/07/15 09:39
>>27
説明して、どーゆーこと?

[匿名さん]

#302015/07/15 10:43
>>29
コイツ
野球、ど素人。
カキコ辞めろ

[匿名さん]

#312015/07/15 12:29
>>30
詳しく説明してやれよ

[匿名さん]

#322015/07/15 15:37
>>18
負けたけん勝ち試合だった!ていいよらすとよ。

勝ったのに勝ち試合だったてはいわんでしょ?

[匿名◆5NPSyFUE]

#332015/07/15 16:07
>>30
そやんこつばかり言わんで説明しろよ!しきらんとだろが(笑)

[匿名さん]

#342015/07/15 17:04
しきらん、、、

[匿名さん]

#352015/07/15 17:29
ルールって言うけど、確かにリリーフの#7の子は投げてりゃ良かっただろうよ。
でも、セット入ってからのバッターのあれはまずいだろ?
中学生でもやんないぞあんなの。
ピッチャー専門じゃないから、やっぱ同様したんだろうよ。
でも、熊農にはホント感動させられた!
熊工、昔の強豪も落ちたな

[匿名さん]

#362015/07/15 18:13
>>35
同様→動揺

[匿名さん]

#372015/07/15 20:58
悪いけど、キャッチャー、最初からキャッチャーズボックスで構えてないらしいぞ。そこ、どうなのよ。

[匿名◆qqBWmxug]

#382015/07/15 21:44
>>37
そうなんだよ、あれいいんだっけ?
ダメでしょう

[匿名さん]

#392015/07/15 23:50
来年、リベンジを果たしてくれ。宮原くん、いい変化球を覚えればかなり楽しみな投手になれますよ

[匿名さん]

#402015/07/16 00:00
バッティングよかったですね!感動しました。あと足らないのは監督力、内野の守備力、考える力ですね!高校生らしい良いチームでした!ありがとうございました

[匿名さん]

#412015/07/16 00:04
畜産
南園会魂
百姓一揆じゃ

[たごさく]

#422015/07/16 09:34
>>39
ストレートは1年にしては速かったね。3年時には140は出すだろうね

[匿名さん]

#432015/07/16 10:56
>>37
ネット画像場見れ。高木が、打つの辞めたけん。キャッチが、反応しただけ。あれわ、審判が、タイムの宣告せな、いかんところ。野球しらんとかー。

[匿名さん]

#442015/07/16 10:57
>>37
ぼけ

[熊工ファン]

#452015/07/16 12:49
監督さんが、抗議しないのが、まずかった、!

[匿名さん]

#462015/07/16 12:59
来年は林監督だな。

[匿名さん]

#472015/07/16 14:01
あの場面最初に動いたのはあの打者で打撃姿勢はやめてます。バットヘッドを下げ、左脇にかかえて打撃用手袋に手をかけてますね これは見れる環境にあるヒトは誰でもネットでその部分のリプレイ映像を見ればわかりますよね 捕手はそれにつられるように外角かなり外れたところに座ってかまえていた目線を投手方向からそらし立ち上がった。打者が打撃姿勢をやめるとほぼ同時にモーションをおこしていた投手は右うでを振るところまでいって投げるのをやめた。主審はそんな状態にもかかわらずほかの塁審(一人または複数)がボークを宣告してから自分もボークを宣告、ほかの3人の塁審と協議する気配すら見せず試合終了を宣告 現地で見てて帰宅後なんかおかしいとは思いつつ今までなかなか思い出せませんでしたが他のひとが  野球規則 6・02(b)”ランナーが塁にいるときピッチャーがワインドアップを始めたりセットポジションをとった後バッターがバッターボックスから出たり打撃姿勢をやめたのにつられて投球を果たせなかった場合、審判員はボークを宣告してはならない。ピッチャーとバッターとの両者が規則違反をしているので審判員はタイムを宣告してピッチャーもバッターも改めて“出発点”からやり直させる。”  というのがあると投稿してました ひょっとするとやり直し、至極厳格な処分、謝罪、それなりの報いを受けさせる、又は今熊本県大会の結果に注釈がつくことになるかもしれませんね。勝敗に多大な影響を及ぼす場面において必ずしも正当、公正なジャッジがなされなかったことにより結果はこれとは相違であった可能性もある とね。これは大ごとかもしれませんよ。諸々の管轄機関などに問い合わせ、報告、抗議、投稿、連絡、そのほか諸メディアに報告、投稿、連絡、問題提起などさせていただきます

[匿名さん]

#482015/07/16 14:58
熊工ー松商より語り継がれる熊農ー熊工。
10年後に取り上げられるな

[匿名さん]

#492015/09/16 13:57
今日の試合ぼろ負け
まったくキビキビしていない
文徳を見習え
だらだらするな

[匿名さん]

#502015/09/16 23:33
そーなの?負けた

[匿名さん]

#512015/09/18 23:43
弱いくせにいじめあります
いじめらられた親より

[匿名さん]

#522015/09/19 04:28
熊農のいじめは前からあるよ。

束になっていじめた先輩をくらわせるつもりで個人的に呼び出したら野球部の顧問にチクられてビンタ18発やられた。

子供のためにも学校側に相談したがよかよ。(−_−メ)

出場停止にすったい(−Q−)

[熊農OB]

#532015/09/19 09:10
弱くていじめがあるって、
何の取り柄も無いじゃないか。

[匿名さん]

#542015/09/19 12:03
>>53 草むしりは上手ばい。

皆でしゃがんでダベると自然と手が‥周りが綺麗になっちまってたよ。

習慣ってこわいばい。

(‾□‾;)!!

[熊農OB]

#552015/09/19 14:16
>>54
今度、うちのグラウンドに来てくれませか?

[匿名さん]

#562015/09/19 21:56
>>51
いじめないし。
知った口叩くやつここおおいね☺️

[匿名さん]

#572015/09/19 23:15
>>56 知った口ってのはその口かぁ〜‥(‾□‾;)アガッ!

[匿名さん]

#582015/09/19 23:21
>>55草むしりだったらno

[匿名さん]

#592015/09/20 00:30
>>56
知り合いの子供が
しめられて野球してません

[匿名さん]

#602015/09/20 00:50
>>58 あんた誰や?なりすまし君かい?(−Q−)逝けよ!

団地まで野菜売りに行ってこ〜い。

[熊農OB]

#612015/09/20 00:55
>>55 任せんね。

草むしりのダベり方教えてやるけん。(≧▼≦)ワラッ!

足腰強くなるばい。

[熊農OB]

#622015/09/20 01:28
>>59 以前、自分の子供も中学で野球部の先輩にシメられ部活拒否になったことがあります。練習してきたかのように振る舞っていましたが‥私がスパイクが汚れてない事に気付き追及したところシメられ行けなくなったそうです。3ヶ月気付かなかった自分に愕然としましたが息子なりに追い込まれていたんだと思いました。

私は息子に「今から先輩と喧嘩して来い!」と自宅前まで連れて行き親の前で先輩とその場で和解させました。
高校になれば身体つきも変わり西高で3番、4番打てる迄になりました。

私と嫁の目の前で打った本塁打はいまでも目に焼き付いています。

子供が部活に行けなくなるのは彼なりに追い込まれていると思います。過剰な親の介入はよくないと思いますが出来る限りの手は差し伸べるべきだと思います。

[熊農OB]

#632015/09/27 20:23
嘘ばっかり言うなよ
熊農OBてほんと?
かすばっかやん

[匿名さん]

#642015/09/27 20:28
>>59
知り合いの子供がしめられて野球してません?
しるか
私の正しい情報によると入部して誰も止めてません👎

[匿名さん]

#652015/09/27 23:42
>>64いつの話ししてんの?

[匿名さん]

#662015/09/29 06:49
>>65
え、逆にいつの話です?

[匿名さん]

#672015/10/15 04:05
>>63 アホか?(−Q−)

熊農OBたい!随分前ばってんがな。

[熊農0B]

#682015/10/17 02:03
(笑)(笑)
どうみても、過去の話し

[匿名さん]


『熊本農業高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL