1000
2018/05/05 22:46
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.6301109

秀岳館高校 55
合計:
👈️前スレ 秀岳館高校 54
秀岳館高校 56 次スレ👉️
報告 閲覧数 149 レス数 1000

#6012018/05/01 10:30
>>600
ぷっ、必死だな。(笑)

[匿名さん]

#6022018/05/01 10:32
秀岳館は志賀、玉井、青田が育ってきよるな。

[匿名さん]

#6032018/05/01 10:38
>>602
この3人は秋までは無名選手達。久木田監督批判者は育成力はないとか言ってるが、十分育ってる。この3人は鍛治舎元であれば日の目を見ることなく終わっただろうね。
一方、エースとして一本立ちを期待された山下なんて・・・練習してたのかといいたいわ。

[匿名さん]

#6042018/05/01 10:57
山下を育てきらんだったのも久木田ですよ!

[匿名さん]

#6052018/05/01 10:59
あれだけ久木田監督更迭論がまかり通ってたのに
秀岳館がコールド勝ちした途端ダンマリって。
必死こいて選手達の力だけで勝ったとか宣う奴まで出て来た。この勝ちは九州学院や文徳には脅威を与え更に全国にも復活を唱えるに等しいと思う。

[匿名さん]

#6062018/05/01 11:02
>>605
そら言い過ぎやわ!まだ一勝しただけ。優勝してから言え!

[匿名さん]

#6072018/05/01 11:08
>>604
伸び悩む山下より、監督の指導通りに必死に動く控え投手に伸び度があったってこと。山下は鍛治舎の遺産てことで舐めていたのだろうな。これが鍛治舎なら自分がスカウトした選手しか目を向けない。控えは所詮控え扱い。しかし久木田は全員同じ目線で競わせる。これこそが真の監督だろうな。

[匿名さん]

#6082018/05/01 11:08
>>604
前の監督だろ。あんな打たれるのを使ってたよな。

[匿名さん]

#6092018/05/01 11:09
>>606
たしかに言いすぎた。ただ、久木田でも勝てるって事は認めろや。

[匿名さん]

#6102018/05/01 11:10
>>590
滋賀は無名も無名、あのレベルを使う勇気はたいしたもん

[匿名さん]

#6112018/05/01 11:11
>>607
伸び悩む山下の手だてはしたのか久木田?

[匿名さん]

#6122018/05/01 11:12
>>609
国府なんて何処でも勝てるわ

[匿名さん]

#6132018/05/01 11:13
>>611
してるだろう。何言ってる?
後は山下本人の努力しだいだろが。

[匿名さん]

#6142018/05/01 11:14
>>612
お前、本当に必死だな。楽になれや。

[匿名さん]

#6152018/05/01 11:18
春季高校野球熊本大会
〇九州学院 12═7 熊本国府●

[匿名さん]

#6162018/05/01 11:19
>>613
適切ではなかったことは、はっきりしたね!

[匿名さん]

#6172018/05/01 11:20
>>612
間違いないわーw

[匿名さん]

#6182018/05/01 11:22
公式戦で木製バットはさすがや

[匿名さん]

#6192018/05/01 11:24
ベンチの雰囲気良かったなー

凡退したらダッシュでベンチまで戻るし選手が心入れ換えたみたい。

[匿名さん]

#6202018/05/01 11:25
試合を観てきました!
今日の秀岳館は選手とベンチが一丸になって声もよく出ていた、徳に主将の橋口君が一生懸命チームを引っ張っていました。凡打を打っても全力疾走!ファーストへの
ヘッドスライディング!他の選手も全力疾走でした。
今日の試合は良いきっかけに成ればよいですね。

[匿名さん]

#6212018/05/01 11:27
>>619
秀嫌いだけど、そらよかこつ!
ガキがイキがらんでシャキシャキせなんな。

[匿名さん]

#6222018/05/01 11:27
選手がホンマに甲子園行きたいなら今の環境で頑張るしかない。
ワガママ言っても鍛治舎さんは戻ってこない。

[匿名さん]

#6232018/05/01 11:27
>>620
今日はベンチ外も応援来てましたか?

[匿名さん]

#6242018/05/01 11:29
やっぱり久木田監督はよかね!

[匿名さん]

#6252018/05/01 11:31
あまり調子にのらんこと、明日が本当の勝負!それと久木田監督が育てたとか言って前監督を批判してる人
そんな事ばかり言ってると今の秀岳館の雰囲気に水をさすよ、やたらアンチを増やす様な書き込みはつつしみなさい。明日もがんばれ!

[匿名さん]

#6262018/05/01 11:33
>>624
もうそんな言い方は辞めろ!
負けたらまた反動がくるぞ。

[匿名さん]

#6272018/05/01 11:44
>>623
スタンドは静かでしたよ、太鼓の音もスタンドからの応援もあまり聞こえなかった。国府の方がスタンド応援は響いていましたよ。

[匿名さん]

#6282018/05/01 11:50
>>626
負けんばい‼

[匿名さん]

#6292018/05/01 11:50
これが 今の選手の実力かな
監督は関係ないm(._.)m

[匿名さん]

#6302018/05/01 11:51
選手達の意識が変わったような。

[匿名さん]

#6312018/05/01 11:53
今期 一回ぐらいは優勝せんと
まだまだ結果がでてない証拠

[匿名さん]

#6322018/05/01 12:03
>>627
そうなんですね。応援は次回は来るかもですね。

[匿名さん]

#6332018/05/01 12:10
>>625
君知らないようだから言っておくが、久木田監督が指導力や育成力はないと散々言われてきたのだよ。久木田監督は一生懸命やってきたと思う。それでも結果が出ず苦しかったと思う。今日の快勝がいい形で夏に繋がればいい。鍛治舎さんは自分の連れ子しか目を向けないし、底上げしようともしなかった。日本代表選手級ばかり集めてりゃいい成績はでるだろうよ。むしろ鍛治舎さんに批判的なのが多いのが当然だろが。

[匿名さん]

#6342018/05/01 12:11
>>630
そうです選手の意識が春季大会とは全く違う様に見えました。

[匿名さん]

#6352018/05/01 12:17
>>633
それは違うよ、君が言ってる事は的外れ、今日の勝利に水をさすよ、勝てば官軍の意識で言っているのだろうが、言っておくがRkk旗の初戦に勝利しただけでこれからが勝負の時に今の監督が優秀だとか言い切り前監督の批判を書き込んでいる君が秀岳館のアンチを増やす結果を生んだよ。もう少し謙虚さを持ちなさい。

[匿名さん]

#6362018/05/01 12:21
>>633
あんた学校関係者か?明日が楽しみばい!

[匿名さん]

#6372018/05/01 12:27
大会冊子の秀岳館責任教師がごろ増えとるが
監督部長の次のヘッドコーチはだれなんだよ

[匿名さん]

#6382018/05/01 12:37
>>605
内股女子校相手に1失点で7回コールドて、大丈夫や?www
みーなオバさんの母校ぞ、20−0で5回コールドで勝て、久木田はやっぱおろいかな〜
たった1勝でドヤ顔しよるバカww

優勝してからしゃべれよ、勘違いが!ww

[匿名さん]

#6392018/05/01 12:38
総評
今日の試合は1対1で迎えた2回裏の1番山下君の左中間を抜ける2ベースで4═1これで試合の主導権を握る!
先発の志賀君はMAX135のストレートと大きく曲がるスライダーで好投6回を1失点と試合を作った。

志賀君は1年生の時から地元出身の期待の投手として鍛治舎時代も1年生大会などで登板している。この世代の1年生大会優勝投手。

志賀の気合いが見ていて気持ちよかった。

[匿名さん]

#6402018/05/01 12:39
考え方は人それぞれ。
プレイしているのは子供たちであって結局は子供たちの意識だと思う。今後も今日みたいなプレイを期待しています。

[匿名さん]

#6412018/05/01 12:40
>>638
その通り!

[匿名さん]

#6422018/05/01 12:43
勝てば久木田が優秀だとほざき
負けたら選手が悪いと言い切る
久木田信者は消えてしまえ。

[匿名さん]

#6432018/05/01 12:46
>>635
間違ってるとかどうでもいい。ひとそれぞれの意見だ。ただ負けたら賊軍的言い方に関しては言及しないのか。
偽善的に言ってるようだが君もよくワカランわ。俺なりに謙虚は持っててかなり久木田監督批判には抑えてたわ。一方側だけ言いくるめるってのはいかがなものか。そして俺はただ単に秀岳館を応援してる一般人で関係者などでは一切ないことを伝えておく。

[匿名さん]

#6442018/05/01 12:50
>>638
草ボウボウやろう、論点がズレすぎ、草ボウボウ生やしとけ。

[匿名さん]

#6452018/05/01 13:07
>>643
君が言ってた事は鍛治舎批判に聞こえるよ、久木田君が苦労するのは当たり前だよ、あえて「山口路線を覆し」監督に復帰したのだからね、今の秀岳館は昔の秀岳館とは違うよ全国から注目されてる、勝てなければそれなりに批判もされるよ、久木田君はそれも承知で復帰したはず、私は批判してるつもりは無いがね。

お互い選手を応援する気持ちは同じと思うが、今は勝利に水をさす事は控えた方が良い。

[匿名さん]

#6462018/05/01 13:15
もう全国から相手にもされてないし
今は県岐商をどこまで立て直せるか全国から注目されてるよ

[匿名さん]

#6472018/05/01 13:36
>>646
あんたが言ってることは的を射ている。注目されたのは秀岳館ではなく鍛治舎氏だもんな。

[匿名さん]

#6482018/05/01 13:38
>>639
あれで?(笑)お前親やろ
笑われるぞ

[匿名さん]

#6492018/05/01 13:42
文徳にコールドってwww

[匿名さん]

#6502018/05/01 13:45
第三試合の速報してくれんね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL