445
2023/10/21 11:34
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.10579757

新チーム状況
合計:
#512022/08/01 14:50
夏の初出場は4校だが、全て春の出場経験ありとういことでしたね。

[匿名さん]

#522022/08/01 14:51
>>50
全国の強豪校やろね 

[匿名さん]

#532022/08/01 18:48
工業大会どうだった

[匿名さん]

#542022/08/01 19:56
>>53
穴馬かな

[匿名さん]

#552022/08/01 21:06
>>54
何処が勝ってる?

[匿名さん]

#562022/08/01 21:48
>>55
城東工業高等学校

[匿名さん]

#572022/08/01 21:57
延か都

[匿名さん]

#582022/08/01 22:12
>>53
工業大会ってあるんか

[匿名さん]

#592022/08/01 23:24
>>58
宮崎市の県立 4校定期戦 みたいなもん

[匿名さん]

#602022/08/02 06:23
>>59
4校って?延岡、都城とあと何処?

[匿名さん]

#612022/08/02 10:02
>>60
宮崎工業と佐土原じゃない??

[匿名さん]

#622022/08/02 11:23
>>60
宮崎工業はわかるけど
あと一校って都城高専?

[匿名さん]

#632022/08/02 11:30
秀峰も小林工業の名残りで出る

[匿名さん]

#642022/08/02 12:23
工業大会は延岡、日向、宮崎、都城、佐土原、振徳、秀峰の7校だよ!

[匿名さん]

#652022/08/02 12:27
勝ち上がったのは

[匿名さん]

#662022/08/02 14:47
延岡、都城、振徳だよ

[匿名さん]

#672022/08/02 14:54
>>66
秀峰は負けたのか…
去年のメンバーが何人か残ってる記憶だったが、工業大会で上がれんぐらいなら今年はダメだな。

[匿名さん]

#682022/08/02 15:05
しんとくにも工業あるにか

[匿名さん]

#692022/08/02 15:32
>>68
もともと工業高校だからね、名前変わって振徳へ

[匿名さん]

#702022/08/02 15:34
>>67
去年のメンバーが結構残ってるみたいだから秀峰は強いと思うけど
この中で秀峰が負けるかな?

もしかしてコロナ?
部活中止とか?

[匿名さん]

#712022/08/02 15:37
何日か前、小林西諸県の県立高校でクラスターが出てた様な。

[匿名さん]

#722022/08/02 16:19
秀峰は1年生大会準優勝じゃなかったっけ?

[匿名さん]

#732022/08/02 16:20
有田工
帝京五
この二校は甲子園出発見合わせだって

[匿名さん]

#742022/08/02 17:01
>>73
それはここに書く事じゃ無いね!
>>72
そうだったと思うけど
何処もだけど、3年生が抜けたポジションを埋めれるだけの2年1年が育ってるかだと思うけど

[匿名さん]

#752022/08/02 17:08
秀峰は辞退
コロナかな?

[匿名さん]

#762022/08/02 17:24
工業大会何処が勝った?
もう終わったんじゃないのかな?

[匿名さん]

#772022/08/02 19:01
>>76
書いてある

[匿名さん]

#782022/08/02 19:45
>>74
1年生大会の時の話してるのに3年生の抜けたポジションとか関係なくねー?

[匿名さん]

#792022/08/02 21:52
>>78
ちゃんと、誰と誰に答えてるか見てから言ってくれな!
73と72にちゃんと返事してるからな
ちゃんと見てから書き込めよ

まず、新チーム状況のスレに甲子園の事書いてるからおかしいやろ
秀峰の1年生が準優勝はそうだったと思うってそれぞれに答えてる

むしろお前がおかしいわ

新チームの状況は3年が抜けた時の状況が一番重要やろ

頭使えよ
新チームの状況スレやぞ1年生大会も大事だけど、新1年生も重要やわ

[匿名さん]

#802022/08/02 21:57
>>78
良い選手が育ってるかは重要なポイントですよ
3年生が抜けて、下が育って無いとなかなか強いチームは出来ないです。

[匿名さん]

#812022/08/03 06:20
>>80
今のところ何処が育ってそうなの?

[匿名さん]

#822022/08/03 07:04
>>78
このスレは新チームの状況 秀峰準優勝はちゃんと答えてるみたいですけど?
下が育っているかは新チームにとっては重要だと思いますよ。
去年の1年生大会で優勝、準優勝したからと言って新チームが強い訳じゃ無い。今年入って来た1年生でも良い選手が育ってるのか
来年入って来る1年生でも良い選手が入るのかとか色々な要素が有りますよ。
因みに去年の1年生大会の優勝はウルスラだったと思いますけど。
延学は1年生がかなり入って来たみたいだけど監督がどう使うかも有るのかな!

[匿名さん]

#832022/08/03 08:59
>>82
去年の1年生大会で優勝したのは延岡学園な

[匿名さん]

#842022/08/03 09:19
>>83
今年はどこが良さそうなの?

[匿名さん]

#852022/08/03 09:48
>>84
新人戦はいつから?

[匿名さん]

#862022/08/03 09:54
>>83
すまんすまんすまん勘違いしとったわ
教えてくれるなら上からはよせ!
間違いは誰にでも有る

延岡学園 な
じゃなくて延岡学園 でしたよ でしょっ!

[匿名さん]

#872022/08/03 13:49
>>85
各地区で20日からの予定です

[匿名さん]

#882022/08/03 13:52
9月17日から秋大ですよね

[匿名さん]

#892022/08/03 15:01
今日はトミコの対戦相手が決まる日じゃん

[匿名さん]

#902022/08/04 02:31
>>89
富子は山口代表です
山口県は結構強いです

[匿名さん]

#912022/08/04 07:24
公立高校は1.2年は何処が良いのでしょうか?

[匿名さん]

#922022/08/04 09:14
ピン子です

[匿名さん]

#932022/08/04 09:57
>>92
トミコは知ってるけどピンこは知らん

[匿名さん]

#942022/08/04 12:08
>>93
泉ピン子

[匿名さん]

#952022/08/04 12:21
>>91
宮商はどんげや。入学直後から下級生使ってたんやからさぞかし凄いんだろう。

[匿名さん]

#962022/08/04 14:49
>>95
日南学園みたいに35人ぐらい入ったみたいだし硬式上がりが多いから強くて当たり前。

[匿名さん]

#972022/08/04 15:18
>>96
35人⁉
一年で他のとこの三年全ての人数
まだ100人超え態勢を続けるのか?

[匿名さん]

#982022/08/05 05:54
>>97
毎年恒例のそこそこ軍団

[匿名さん]

#992022/08/05 06:00
毎年多い訳じゃない
今年は甲子園効果やろ

[匿名さん]

#1002022/08/05 06:20
多くても人数少ない進学校とかに負けちゃうようじゃ少数精鋭にして練習効率上げた方がいいよ

[匿名さん]


『新チーム状況』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 新チーム状況


🌐このスレッドのURL