346
2022/12/21 09:06
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.10717840

第151回九州地区高校野球 in沖縄
合計:
#1972022/10/23 16:17
宮崎二大会連続2校初戦敗退大爆笑
糞弱い大爆笑

[匿名さん]

#1982022/10/23 16:24
>>194
宮商も予想通りでした。

[匿名さん]

#1992022/10/23 16:27
>>191
大分決勝は2-1だったはずだから、力の差はないかも。
でも、やってみないと分からないけど、あまりいい画は浮かばない

[匿名さん]

#2002022/10/23 16:34
>>191
3季連続九州大会出場中らしいから、それなりの強さでしょうね。

[匿名さん]

#2012022/10/23 16:40
>>197
そんなに面白いか?
こいつ、宮崎から居なくなればいいのに

[匿名さん]

#2022022/10/23 17:22
>>201
同感です

[匿名さん]

#2032022/10/23 17:23
>>197
お前の頭が糞弱いわ(大爆笑)

[匿名さん]

#2042022/10/23 18:11
今年は佐賀と鹿児島が弱いのは当初からわかってた。
大分、福岡が強いのもわかってたけど
沖縄は予想してなかった
流石に地元主催は強い

[匿名さん]

#2052022/10/23 19:40
>>197
なんよ、こんわら➰❗

[匿名さん]

#2062022/10/23 20:12
期待してたんで本当にガッカリした

[匿名さん]

#2072022/10/23 20:42
一位校だから、もしかしたら?
と期待してましたが、やはり福岡二位はダテじゃなかったですね。
にしても、コールド負けとはねぇ。

[匿名さん]

#2082022/10/23 22:20
子供はひっしだよ
それに 乗っかってるOB
どうにかしろ

[匿名さん]

#2092022/10/24 01:18
宮崎の一位は
レベル的に
福岡のベスト16以下くらいだろ

[匿名さん]

#2102022/10/24 10:13
鹿屋中央、1回表3点先取。

[匿名さん]

#2112022/10/24 11:05
>>210
あっと言う間に追い付かれた~

[匿名さん]

#2122022/10/24 11:08
>>209
監督は、元プロで日本シリーズ胴上げ投手にもなった人。
打撃コーチは、東福岡OBでこちらもプロ通算131本のホームラン打った元プロ。

こりゃ勝てんわ。

[匿名さん]

#2132022/10/24 11:24
沖縄、今のところ毎回得点。
やはり強いね。

[匿名さん]

#2142022/10/24 12:48
福岡、沖縄、2校とも勝ち上がり。
西短は危なかったですね。

[匿名さん]

#2152022/10/24 13:01
佐賀、鹿児島、宮崎初戦全滅w

[匿名さん]

#2162022/10/24 13:38
あかん
もう一点入れられた

[匿名さん]

#2172022/10/24 13:39
やっぱ熊本は最近弱いね
ここ五年でもあまり結果だしてないし

[匿名さん]

#2182022/10/24 14:42
明豊イチ、ゼロ高鍋。
7回表、明豊攻撃中。

[匿名さん]

#2192022/10/24 14:57
7回裏
高鍋の攻撃
ワンアウト一塁、二塁のチャンス。

[匿名さん]

#2202022/10/24 15:02
結局無得点か
このまま完封負けっぽいな

[匿名さん]

#2212022/10/24 15:08
鍋校!チャンスに一本出なかった❗残念です。

[匿名さん]

#2222022/10/24 15:08
8回表
明豊一点追加、2対0

[匿名さん]

#2232022/10/24 15:09
いい試合してんのに、悔しいなあ。勝ってくれ。

[匿名さん]

#2242022/10/24 15:12
明豊は投手3人目でエース。
高鍋は一人で既に130球超え。
厳しいな・・・

[匿名さん]

#2252022/10/24 15:21
高鍋エース頑張ったな!!
負けはしたけど、いい経験になった

[匿名さん]

#2262022/10/24 15:21
THE END.

[匿名さん]

#2272022/10/24 15:24
4回の二死満塁で、一点でも取れてればね。
惜しかった。

[匿名さん]

#2282022/10/24 15:26
福岡、大分、長崎、沖縄。
が2校ずつ勝ち上がり。

[匿名さん]

#2292022/10/24 15:46
高鍋、宮商共に完封負け‼️
宮崎は、九州最弱www
イヤ日本最弱www

[匿名さん]

#2302022/10/24 16:10
>>229
高鍋はよく頑張った。
胸張って帰ってこい。
宮商は日本最弱で同意!
泳いで帰ってこい。

[匿名さん]

#2312022/10/24 16:12
>>230
カヌー部にカヌー借りてきたんで、カヌーで帰ります!

[匿名さん]

#2322022/10/24 16:13
>>229
お前が監督にでもなって強くしてくれ〜〜〜〜〜
みんなそれを願っとるぞ(爆笑)

[匿名さん]

#2332022/10/24 17:00
春がつまらんね

[匿名さん]

#2342022/10/24 17:56
春、センバツは宮崎県の高校野球ファンにとって夢のまた夢ですね😿 もはや出るだけでもいい。勝たなくても!

[匿名さん]

#2352022/10/24 18:04
子供の頃、夏は出るのに、春はなんで宮崎の学校はでないんだろう。と、思ってたなぁ。

大きくなって、システムがわかった時、宮崎は弱いんだと知った。

[匿名さん]

#2362022/10/24 21:05
甲子園、来年8月まで長いな

[匿名さん]

#2372022/10/24 22:04
日南学園、延岡学園の復活を望む

[匿名さん]

#2382022/10/25 01:05
小川監督時代の日南学園は強かったなー
今の宮崎はメンタル弱いし、打てない。
Pだけよくても勝てない。
まぁ甲子園で大恥かくよりマシか😫

[匿名さん]

#2392022/10/25 03:43
能力のある子たちは、県外へ行ってしまいますからね。
全国的に知られた指導者がいるわけでもなし。
宮崎か強くなる要素が見当たらない。

[匿名さん]

#2402022/10/25 09:47
>>230
同感!!!!!

高鍋は投手も139球完投、被安打6、2失点。そして無失策。
打線は主砲が不振も、明豊より安打数は上回り7本。
勝敗の分かれ目は、少ないチャンスをものにした明豊と、できなかった高鍋の差ぐらい。
強豪相手に高鍋はよく頑張った!!

対して宮商はチャンスは全くなく、失策からの失点を重ねてコールド負け。

宮日にもほとんど記事が載ってなかった宮商に対し、高鍋は敗退したものの、写真付きで大きく掲載あり。
高鍋は胸張って帰って来て下さい。

[匿名さん]

#2412022/10/25 10:11
こうなったら、明豊さんにぶっちぎりて優勝してもらって、高鍋の21世紀枠九州代表狙おう。

[匿名さん]

#2422022/10/25 10:26
>>241
明豊が優勝しても、それは無い!

[匿名さん]

#2432022/10/25 11:01
>>241
今年の明豊見てるとぶっちぎりは難しいな…残念だけど。

[匿名さん]

#2442022/10/25 11:18
最近の宮崎代表は
大舞台の肝心な所でエラーがでてるよね

[匿名さん]

#2452022/10/25 14:03
>>244
それ、宮商な!!!!!
高鍋はゼロだったぞ。

[匿名さん]

#2462022/10/25 14:50
>>245
いや
今大会だけでなく
甲子園でも必ず失策からの負けが多すぎる

[匿名さん]


『第151回九州地区高校野球 in沖縄』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 第151回九州地区高校野球 in沖縄


🌐このスレッドのURL