1000
2016/11/26 17:53
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.4539452

宮崎商業高校
合計:
宮崎商業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 173 レス数 1000

#8512016/10/28 00:35
>>850
表向きはありません。
それかあなたが知らないだけです。
県立野球部の強い学校の生徒が学力だけで合格していると本気で言っているならそれは知らないだけです。

[匿名さん]

#8522016/10/28 06:13
>>850
爆サイなんかに書き込みする高校教員ってどうなんだwww
あなたが信じるか?信じないか?もしくは、あなたが知らないだけの話であって、県立進学校でも監督裁量枠はあるよ!
だって・・・実在してるもん。
故人の特定はマズイから具体的に書けないけど、野球部の選手を子に持つ保護者なら誰でも知ってる現実。

野球部枠は残念ながら、ありますので、お知りおき下さいww

[匿名さん]

#8532016/10/28 06:14

故人X
個人◯

[匿名さん]

#8542016/10/28 09:47
皆さん連投お疲れ様でした

[匿名さん]

#8552016/10/28 12:49
>>852
↑の彼はスポーツの世界を知らないんでしょう。
表向きの書類と固い固いルールだけを教わってきたのでしょう。
現実は現実なんですけどね。

[匿名さん]

#8562016/10/28 13:05
>>855
指摘する相手を間違ってないか?

[匿名さん]

#8572016/10/28 13:27
あるのか?
ないのか?
どっち

[匿名さん]

#8582016/10/28 17:37
あってもなくても宮商ならいいんじゃない
試合しても影響ある相手じゃないし

[匿名さん]

#8592016/10/28 19:01
>>858
よくないだろ、頭大丈夫か?
しっかり点数取った生徒が希望の進路(人生)を進めないなんておかしいだろ。
あんたの子がスポーツせずに入試で合格点とっていて不合格になり学年最下部の私立しか行けない点数の生徒が野球部で受かったら黙ってられるのか?

[匿名さん]

#8602016/10/28 19:08
>>859
宮商だけじゃないの?
その何とかさんて人が絡んでるのは
心配しなくても宮商には行きませんから
そんな訳わからない高校には行きたくないですね
本当に何が魅力かわからないんですが…

[匿名さん]

#8612016/10/28 19:28
>>860
宮商だけではありません。
現2年生の代では5.6人がある私学に進学しました。
まぁ私学なので問題はありませんが。

[匿名さん]

#8622016/10/28 22:08
>>861
私学に5、6人進学したとありますが、その何とかさんて人の力で入学出来たのですか?

[匿名さん]

#8632016/10/28 22:13
なんとかさんって変な筋の人なんですか?

[匿名さん]

#8642016/10/29 06:32
朝からすいませんが、なぜそんなに宮商がいいのですか?
大宮、宮西、南、北、ではいけないのですか、4校定期戦もあるし大学の推薦もあるし、野球終わってからの選択も広いじゃないですか、なぜ宮商・・・?

[匿名さん]

#8652016/10/29 20:53
なんだか宮商が合格ラインが低いことを言って誰が受かってもおかしくないような話してるがいくら合格点がそれほど高くない宮商でも学年最下位周辺の生徒が受かることはないから。

[匿名さん]

#8662016/10/29 21:28
大宮や宮崎西と一緒に考えてはダメでしょ
失礼でしょ、進学校ですよ。
私も宮崎商業の良さがわかりません。

[匿名さん]

#8672016/10/29 22:46
外野でほざいている人にはわからない。ま、入った人しかその魅力的はわからんわ                 

[匿名さん]

#8682016/10/29 23:31
0Bがうるさい…
ここと高鍋は大変だと思う

[匿名さん]

#8692016/10/30 09:37
>>868
やってる選手は気にしてない。気にするのはまわりの人笑

[匿名さん]

#8702016/10/30 09:48
>>869
ここ一番で試合に出てる。気づかない?

[匿名さん]

#8712016/10/31 11:45
OBが押した選手は絶対スタメン。
それが原因で2年連続で行ける年を落とした。
数年前の話だ。

[匿名さん]

#8722016/10/31 21:24
>>866
所詮、宮崎レベルの進学校です。
東名阪の進学校は違いますよ。
それは認識された方がいいと思います。
大宮、宮西の方とは違う笑
現役で東大、京大に何人に入れますか?
それがステータスなのが東名阪の高校ですよ。

[匿名さん]

#8732016/10/31 21:44
>>872
そうです、ここは宮崎ですからね。
進学校には間違いないですよ。
東大、京大が全てですか?
それぞれ、意思を持って大学にいく
一人一人目的を持って大学にいく
あなたがどれだけの高学歴なのかは知りませんが、そこは否定されたくないですね
宮崎商業の魅力は何ですか?
あ〜、カヌーですね〜
日本一でしたっけ?
素晴らしいですね〜

[匿名さん]

#8742016/10/31 22:17
大学とわ自分のやりたい専門を極めるところ大学名は10年前でしょう。

[匿名さん]

#8752016/10/31 22:48
>>874
大学とわ、だってさwww.
年齢バレちゃうぞ。
はとわの使い方のお勉強しようね

[匿名さん]

#8762016/10/31 22:51
教師してる知人が延商が偏差値50とするならば宮商は60はあると言った。

[匿名さん]

#8772016/10/31 22:53
ですよね。
東大、京大は素晴らしい大学です
皆さん、行ける大学、行きたい大学いろいろあると思います。
872さんが仮に東大か京大出身だとしても…
やっぱいいですわ、あなたには響かないです

[匿名さん]

#8782016/10/31 23:00
>>876
そんな偏差値60の高校でも○○入学があるんですか?
教師してる知人の人はそんな事まで話するんですね。
他校の偏差値を他人に話する教師っていかがなものですかね?

[匿名さん]

#8792016/10/31 23:11
>>873
私は宮商関係者ではありませんが大宮、宮西の上から目線的なレス対してコメントしたまでです。
宮商に進学した方も一人一人、目的を持ってると思いますよ。
目的を持って大学に行く?って素晴らしいですね。私はただ学力があったから大学に行ったまでですが。
ここは宮崎商業のスレですので応援しましょう。

[匿名さん]

#8802016/10/31 23:36
>>879
自分で言いますか、学力があるって?
仮に学力があってもなぁ〜って思いますね
何か寂しい人に思えて、逆に頑張ってほしくなります。
一人じゃないよぉ〜、頑張れ〜

[匿名さん]

#8812016/11/01 15:25
大宮、西はもちろん素晴らしいところを目指せるけど、それも一部。そうでなければ卒業後に宮商と一緒のところに行ってるよ 価値観の問題だよ 宮商も他もいいところたくさんあるし、部活も頑張ってるよ。

[匿名さん]

#8822016/11/01 17:12
上手くまとめたつもりでしょうけど、それ言ったらお仕舞いですね
みんなが東大や京大に行く訳ないから、そりゃ卒業したら一緒の所になる事もあるでしょう
だから、宮崎商業の魅力を教えて下さいよ

[匿名さん]

#8832016/11/01 18:42
>>882 だ、か、ら、それでいいじゃない!あなたがどこの高校出て、どんないいとこの大学入って、現在どんな凄い仕事に就いてるか知らんけど、県立でも私立でもいいところたくさんあるやん 宮商もいいとこたくさんあるよ だからって何が魅力か?それは行った本人しかわからんよ どんな学校でも

[匿名さん]

#8842016/11/01 18:45
話が完全に逸れてる。
どっちもみっともないな〜

[匿名さん]

#8852016/11/01 19:16
○○入学の為に野球塾に行きます。

[匿名さん]

#8862016/11/01 23:24
〇井塾のおっさん。
スタンド席での態度悪い。あんな奴に決して習いたくないと思う。指導者向きじゃない。

[匿名さん]

#8872016/11/01 23:57
まとめると883が一番まともで、正しいこと言ってるわ!あとは論外だね。高校野球の皆さん自分の学校を誇りに思って頑張ってくださいね。

[匿名さん]

#8882016/11/02 00:01
>>886
そのひとが宮商に入れてやるって豪語してる人か?

[匿名さん]

#8892016/11/02 18:09
>>887
あなた883バレバレですよ
○○入学がある学校がまともなのかよ
ま、いいが誇りを持って頑張りましょう

[匿名さん]

#8902016/11/03 19:49
真剣に受験した生徒が不合格にならないことを祈るよ。
宮商に行く為に○井塾に行く子いるみたいだけど240点が受験合格当落線上レベルらしいからそれ以下の子たちが受かったら怪しいよな。

[匿名さん]

#8912016/11/03 20:23
>>889ここってどんだけ少ない人達で爆砕してるの?
あなたは狭い人ですね。

[匿名さん]

#8922016/11/03 21:18
本当に真面目に試験受けて合格ラインに達してるのに不合格だったら大変な事ですね。
県立でもそんな事があるんですかね?
事実だったら、誰も試験を受けないし試験で出来が良くても合格するかわからないですからね〜

[匿名さん]

#8932016/11/03 22:59
>>890
ガセはいかん。240が当確ラインとか全くのガセじゃん。貴方の身内に昔何かあったんだな。貴方ばかりが投稿して変な噂立ててるけと、同情しますわ。ちなみに宮商は点数はずっと上だよ。また反論したくなったと思うけどもう終わり❗貴方の完敗ですよ。

[匿名さん]

#8942016/11/03 23:08
合格点は、合格者に開示すると聞いた。

宮西普通科で600点換算で300で合格した人いると栄進進学塾に電話したら言っていた。

[匿名さん]

#8952016/11/03 23:16
すみません。受験は500点、五教科じゃないのですか?
認識が崩れました。 間違ってますか?

[匿名さん]

#8962016/11/04 08:49
>>895
傾斜配点知らないの?
県立進学校の一部は、数学と英語の点数が1.5倍されて評価されるから、5教科600点満点だよ。
数学と英語の能力を重視する意味で、宮崎市内の四校は全て傾斜配点採用。
因みに、11校15学科が採用。

[匿名さん]

#8972016/11/04 14:16
>>896
そうですか。わかりました。宮崎商業もそういう配点で間違いありませんか?。

[匿名さん]

#8982016/11/04 14:53
>>893
当確ではなく当落線上です。
最低合格ラインの話ですよ。
学科によっても違うでしょうし、宮崎商業は私が受験生の頃は300点以上を取れない生徒は受験不可でした。
それが○井塾の指導者によって押してもらい合格などといった話が上がっているので疑問を持ちました。

[匿名さん]

#8992016/11/04 14:55
>>894
宮崎西はサッカー枠があります。
表に出している塾などの偏差値の合格者だけであれだけサッカーの実績をつくるのは努力だけでは不可能ですからね。

[匿名さん]

#9002016/11/04 14:57
>>896
895は私学一本だったから知らないんだよ。
今時普通科関係は選択1.5倍だもんな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL