1000
2021/10/18 20:46
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9894673

第149回九州地区高校野球大会②
合計:
報告 閲覧数 460 レス数 1000

#5012021/10/12 14:34
>>498
お~
中継、よろしく~

[匿名さん]

#5022021/10/12 14:35
>>500
流れは泉やね。
1失点に抑えて、裏でどうなるか。

[匿名さん]

#5032021/10/12 14:35
どちらの学校もがんばれー

[匿名さん]

#5042021/10/12 14:36
犠打1死3塁

[匿名さん]

#5052021/10/12 14:37
ストレート四球で1死1.3塁

[匿名さん]

#5062021/10/12 14:38
スクイズ や や やるなこれは

[匿名さん]

#5072021/10/12 14:38
タイムリー2ベースで逆転

[匿名さん]

#5082021/10/12 14:39
うぉ~めっちゃ面白そう

[匿名さん]

#5092021/10/12 14:39
違うなタイムリー3ベースで泉ヶ丘逆転

[匿名さん]

#5102021/10/12 14:39
まじでーー

誰打った?すげーーーー!

[匿名さん]

#5112021/10/12 14:40
泉ヶ丘妻にも勝ったし、想像以上に強いな

[匿名さん]

#5122021/10/12 14:40
粘りが凄ぇ

[匿名さん]

#5132021/10/12 14:40
進学校が残ると応援者も増大かな?!一般の高校野球ファンより。

[匿名さん]

#5142021/10/12 14:41
東はもう、P居ないんじゃないの??

[匿名さん]

#5152021/10/12 14:41
ま、そうなるわな。
6回以降泉ヶ丘の流れ続いてたし
都城東はなんだかんだまだ未熟だよ。

[匿名さん]

#5162021/10/12 14:42
内野エラーで泉ヶ丘追加点7-5

[匿名さん]

#5172021/10/12 14:42
上原君よく投げた結果やな。涙
最後までしっかり!

[匿名さん]

#5182021/10/12 14:43
>>515
一年生Pの継投だから、まだまだこれからかもな。

[匿名さん]

#5192021/10/12 14:43
泉ヶ丘は後半の勝負が上手すぎる
毎試合初回の失点がなければ
もう少し楽な試合展開に出来るのに

[匿名さん]

#5202021/10/12 14:44
更にランナー二人置いてタイムリー3塁打で9点目!
泉ヶ丘驚異的な粘り

[匿名さん]

#5212021/10/12 14:45
何この進学校

[匿名さん]

#5222021/10/12 14:46
東は二年生Pが挙がるも勝負あったな
東は気持ちで負けてるよ

[匿名さん]

#5232021/10/12 14:47
まーここで都城東は負けても
戦力補強して今のチームが
再来年の夏までやれるというのは凄いよね

[匿名さん]

#5242021/10/12 14:47
頭がキレるので考える野球出来るんだろうな。。〇〇学園と違って

[匿名さん]

#5252021/10/12 14:48
持永監督采配すごいな

[匿名さん]

#5262021/10/12 14:48
すけさん もうそのくらいにしときなさい

[匿名さん]

#5272021/10/12 14:48
>>524
その〇〇は
日南
延岡
予備で宮崎ですか・・・

[匿名さん]

#5282021/10/12 14:49
泉ヶ丘、替わった都城東の二年生P2人から更に連打でこの回7得点、11-5

[匿名さん]

#5292021/10/12 14:50
>>527
カタカナの学校だと思うよ

[匿名さん]

#5302021/10/12 14:51
この勢いは大事だな。。
諏訪日光以来の強い泉ヶ丘だ

[匿名さん]

#5312021/10/12 14:51
夏も延岡学園と接戦しただけあるわ
最後の最後で試合をひっくり返す
この試合は泉ヶ丘の監督が上手だった

[匿名さん]

#5322021/10/12 14:52
県立ドリーム!!!!!!

[匿名さん]

#5332021/10/12 14:52
追い詰められてこの攻撃
マジで凄いわ!!

東も一年生主体のチームでここまで上がってきたのは凄い。

高校野球の経験の差かな
でも今後も期待大だな。

両チームともナイスゲーム!!

[匿名さん]

#5342021/10/12 14:52
延学&東が勝つと予想してたのに残念
明日は都城&富島勝利と予想するわ

[匿名さん]

#5352021/10/12 14:52
あら、まだ終わってなかった

[匿名さん]

#5362021/10/12 14:53
選手達の集中力、考える野球、そして監督采配が見事に的中やね。

[匿名さん]

#5372021/10/12 14:54
どちらにせよ準決勝は日章がコールド勝ちするよ
この投手陣じゃ日章打線を抑えきれない

[匿名さん]

#5382021/10/12 14:54
泉ヶ丘の監督は何者じゃ
当然進学校がおもな異動先かと思うけど

[匿名さん]

#5392021/10/12 14:55
都城東の監督さんP6人目、あるいみ凄い

[匿名さん]

#5402021/10/12 14:57
>>537
そりゃ誰でも入れる私学ですもの
それくらいないとね
泉ヶ丘は誰でも入れないし
そこでこんだけの結果を出すって
勉強とスポーツの両立で
生徒達も相当な努力をしてると思うよ

[匿名さん]

#5412021/10/12 14:57
東は一年ばかりで、日大、宮崎学園にも勝ったし、来年が楽しみなチームだな
泉ヶ丘はマジで凄い
この勢いあれば九州大会出れるよ

[匿名さん]

#5422021/10/12 14:59
>>538
監督は、だいぶ前泉ヶ丘があと少しで甲子園行けそうだった時の二枚看板の1人左腕の持永さんだろ

[匿名さん]

#5432021/10/12 15:00
今日の試合結果
日章学園 9-0 延岡学園
都城泉ヶ丘 11-5 都城東

準決勝
第一試合
日章学園vs都城泉ヶ丘

勝者は九州大会へ

[匿名さん]

#5442021/10/12 15:03
>>542
そうやで!!
大學では、自身も選手で活躍したそうな

[匿名さん]

#5452021/10/12 15:05
>>542
そうなんだ。
という事は今は母校で采配を振ってるのか
生徒達も結果を出してくれて
監督冥利につきるな

[匿名さん]

#5462021/10/12 15:07
>>545
ホントそうだな

[匿名さん]

#5472021/10/12 15:08
泉ヶ丘持ち上げてる声多いけど、
このBブロックまともな投手いなかったから打ち勝てただけだよ
悪いけど延学打線を完封した日章投手陣を打てるとは到底思えないな

[匿名さん]

#5482021/10/12 15:09
>>547
いや、その前に泉のPじゃ日章打線を抑えきれない

[匿名さん]

#5492021/10/12 15:09
日章負けて欲しい

[匿名さん]

#5502021/10/12 15:11
泉ヶ丘はここまで4試合、いずれも先制点を許してるのに終盤の粘りは目を見張るものがある。
この粘りはどうやって培われるのか。
野球にしても、勉強にしても、この粘りが必ず必要。
日々の生活で鍛えているんだろう。
あっぱれ!!!
もう一つ勝って、是非九州大会、選抜狙って下さい!!
21世紀枠もあるぞ!!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL