1000
2021/11/21 14:27
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.10588708

MBC1年生大会
合計:
MBC1年生大会 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 384 レス数 1000

#7012021/11/13 15:25
七回まては4ー1で良い試合でしたが
枕崎の投手が代わった八回に樟南が5点とり
9ー1で八回表までは多分コールドゲームで
樟南の勝ち。

[匿名さん]

#7022021/11/13 15:26
毎日、鰹節食べて元気です

[匿名さん]

#7032021/11/13 15:57
>>700鹿屋中央のピッチャーは投げても打っても活躍してました。体は細いけどセンスありそうでしたよ。

[匿名さん]

#7042021/11/13 16:53
れいめいー鹿屋中央
神村学園ー国分中央
尚志館ー鹿児島城西
樟南ー種子島・種子島中央

[匿名さん]

#7052021/11/13 16:55
今日の結果
鹿屋中央9ー1鹿商
神村8ー4玉龍
国分中央8ー0離島連合
尚志館5ー4大島
城西13ー0市内連合
樟南9ー2枕崎

[匿名さん]

#7062021/11/13 18:48
明日みれば来年の有力校の戦力がはかれるな。さーて甲子園に1番近い所はどこかな。

[匿名さん]

#7072021/11/13 19:41
野球は対戦相手の投手のレベルで決まるからな~。
相手投手のレベルが低ければ強力打線にみえるし
逆に同じチームでも好投手相手になると
全く打てなくなったりとか

[匿名さん]

#7082021/11/13 19:49
明日一日でわかるか
普段から練習試合など含め見てないと。

[匿名さん]

#7092021/11/13 20:03
大島は今日延長10回から
右腕の大野投手が登板しました
もちろん1年生ですが出身中も同じ

結果はサヨナラ負けしましたが

[匿名さん]

#7102021/11/13 20:20
大島ハードスケジュールだったね。
お疲れさん!

[匿名さん]

#7112021/11/13 21:05
>>709兄弟?

[匿名さん]

#7122021/11/13 21:51
鹿児島実業はなんで出てないの?

[匿名さん]

#7132021/11/13 22:02
8人しかいないから

[匿名さん]

#7142021/11/13 22:21
>>708
素人は分からんかも知れんが玄人はだいたいはわかるよ。

[匿名さん]

#7152021/11/13 22:26
>>712
鹿屋中央にコールド負けした鹿商に予選で負けたから。一年の鹿実はヤバいくらいレベル低いよ。

[匿名さん]

#7162021/11/13 22:27
試合前のノックみて分かるな。わしは。

[匿名さん]

#7172021/11/13 22:47
>>711
わからない
偶々同じ名字かも知れないし?

でもピッチャー大野のアナウンスで
出て来たときはワロウタ。
左腕で投げれば抑えたただろうが
右腕で投げました二刀流です(笑)

[匿名さん]

#7182021/11/13 23:44
1年のこの時期に結果だけで強い弱い書き込むなよ

[匿名さん]

#7192021/11/13 23:47
えらそーに

[匿名さん]

#7202021/11/14 00:26
左腕の弟です。

[匿名さん]

#7212021/11/14 06:02
>>718
結果=実力。

[匿名さん]

#7222021/11/14 08:16
樟南のエースは木〇?濵〇?小〇?

[匿名さん]

#7232021/11/14 08:48
>>712
何回も聞くな!ウザい!

[匿名さん]

#7242021/11/14 08:52
>>706
そうですねぇー、一年生大会で優勝して各県の優勝校が集まって九州大会まであれば来年のレベルまで分かるんですけどね。

[匿名さん]

#7252021/11/14 09:07
>>722
小◯が1番つけてましたね。
コントロールが悪く初回は四死球4個?
ノーヒットで1点与えましたが
それ以降は四死球は出すが抑えてました。
速さはないが緩急つけて上手く抑えたと
思います。相手の打線が弱過ぎて参考には
なりませんが
ひと冬越えてからどうなるかですね。

[匿名さん]

#7262021/11/14 09:17
速報お願いします。

[匿名さん]

#7272021/11/14 09:38
>>718
同感。この時期、いい選手(特にピッチャー)集めてる私立が強くて当然じゃね?県大会に上がった公立は今後が楽しみって事でしょ。それを弱いとは、頑張ってる選手たちがかわいそうだな。

[匿名さん]

#7282021/11/14 10:14
れいめい対鹿屋中央は、7回を終了して2対2の同点。

[匿名さん]

#7292021/11/14 10:33
試合速報お願いします

[匿名さん]

#7302021/11/14 10:45
鹿屋中央サヨナラ勝ち

[匿名さん]

#7312021/11/14 10:53
9回で決着つかず、タイブレイクの接戦でしたね。

[匿名さん]

#7322021/11/14 11:20
城西は?どうですか?

[匿名さん]

#7332021/11/14 11:28
誰がどこに進学した、どんなメンバーが集まった。それが三年夏に繋がる。野球はセンス。下手な子はいくら練習やっても限界ありますよ。

[匿名さん]

#7342021/11/14 14:22
>>733
センスを簡単にまとめるな。そんなのなんのスポーツでも同じ。例え下手でもその人に適した練習、努力をすれば必ず成長できる。そこをうまく引き出せるのがいい指導者やとおもう。

[匿名さん]

#7352021/11/14 14:25
その後、試合はどうですかな?

[匿名さん]

#7362021/11/14 14:34
神村8-1国分中央
城西5-0尚志館(4回終了時)

[匿名さん]

#7372021/11/14 15:33
9-0 7回コールド

[匿名さん]

#7382021/11/14 15:46
樟南1回に5点先制

[匿名さん]

#7392021/11/14 16:07
城西の四番、五番のパワーは別格でした
初回に四番M瀬の左中間スタンドへの
ツーランホームラン
五番I野のレフト上段への連続ホームラン。
M瀬は四回にも打った瞬間ホームラン確信の
レフト場外へのホームラン。
今日は3本のホームランを見れました。

[匿名さん]

#7402021/11/14 16:09
城西の4番の子、ちょっと別格すぎ。金属バット禁止の域の凄いパワー。まだ一年て怖すぎる。

[匿名さん]

#7412021/11/14 16:16
>>740
ホームラン以外の2本のレフト方向へのヒットの打球も凄かった。

[匿名さん]

#7422021/11/14 17:00
鹿屋中央4ー3れいめい
神村学園8ー1国分中央
鹿児島城西9ー0尚志館

[匿名さん]

#7432021/11/14 17:03
14-4

[匿名さん]

#7442021/11/14 17:28
尚志館の外野守備
レフトはレフトポール際
センターは左中間のフェンス手前
ライトは右中間~センターよりのフェンス手前
センターフライをライトが捕球してワロウタ。

[匿名さん]

#7452021/11/14 17:57
樟南P打たれてるね
5回でコールド勝ちだけど4失点してるなら他好投手きたらあっさり負けるよ

[匿名さん]

#7462021/11/14 18:35
今日は3、4番手でエースは投番なし
エラーが多い

[匿名さん]

#7472021/11/14 18:45
この年代の4強が順当に勝ち上がりましたか。週末楽しみだな。

[匿名さん]

#7482021/11/14 18:47
鹿屋中央、今日はエース登板なしでの勝ち上がり。

[匿名さん]

#7492021/11/14 19:48
20日、一年生大会

鹿屋中央ー神村学園
鹿児島城西ー樟南

[匿名さん]

#7502021/11/14 20:27
今年の1年生はどこのチームも体格が良いな。
城西、樟南は身長もある。
神村は体重はあるが身長が今まはあまり高くない
と思ってたが今年のチームは身長も体重も
ありガタイが良い印象。
他のチームも例年より今の時期では
大きい印象だったな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL