213
2023/08/08 23:18
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.11242573

夏の鹿児島大会2023②
合計:
#1142023/07/23 17:40
能代商や高岡商、福知山や育英と対戦したい。
間違えて人のグローブを持って帰って来るなよ!

[匿名さん]

#1152023/07/23 17:57
やっぱり鹿実が決勝出ないとお客さんが少ないね。

[匿名さん]

#1162023/07/23 18:01
暇なOB、オールドファンがわんさか(笑)

[匿名さん]

#1172023/07/23 18:10
>>115
ですよね。
だからこそ予選敗退しないで欲しかったですー。

[匿名さん]

#1182023/07/23 18:13
今日もカンムラはアウェー感半端なかったね。バックネット裏いて気付いた。

[匿名さん]

#1192023/07/23 18:16
でもちゃんと神村学園が勝ちましたね😁

[匿名さん]

#1202023/07/23 18:17
良きも悪しきも100年超えの伝統ですな(笑)

[匿名さん]

#1212023/07/23 18:25
しんしんしん〜♪

[匿名さん]

#1222023/07/23 20:26
>>119
また甲子園初戦で12ー0で帰省ですかね!

[匿名さん]

#1232023/07/24 08:53
喜んでるのは学校関係者だけってのも悲しいね。
県民から応援されない学校…いちき串木野市だけでも横断幕くらい出してあげようよ。

[匿名さん]

#1242023/07/24 09:31
>>123
何言ってんの?
私は市内だけど応援してるぜ。
私の周りも応援してるぜ笑
心の狭いやっちゃな笑

[匿名さん]

#1252023/07/24 10:24
>>124
ひねくれ者は無視しましょうww
とか言ってコイツ甲子園は見るんでしょうねww

[匿名さん]

#1262023/07/24 10:43
>>125
見て応援しますよ♪
あなたも応援しましょうよ♪ね!

[匿名さん]

#1272023/07/24 10:59
サイコパスが多いな笑

[匿名さん]

#1282023/07/24 12:57
鹿実ファンは神村が、甲子園出場したら負けろて思ってますよ、逆に神村ファンも鹿実や樟南が甲子園出場したら負けろて思ってますよ。
綺麗ごとはいらない
ただ選手達は違う何処が出場しょうが応援する。
特に直接負けた相手だと尚更。
子供の心と大人の心の差

[匿名さん]

#1292023/07/24 13:30
>>128
その通り

[匿名さん]

#1302023/07/24 13:57
新チームは、公立高校が頑張ってほしいです。
公立が甲子園に出れば、それぞれアンチが騒がなくて済みそう。

[匿名さん]

#1312023/07/24 14:04
>>130
アンチは湧くんだ
どんなときも

[匿名さん]

#1322023/07/24 16:51
>>128
それは、そうよ
ライバル意識がないと!
それが、、、スポ―ツ!

[匿名さん]

#1332023/07/24 16:53
>>122
18対0ですな。

[匿名さん]

#1342023/07/24 17:39
>>122
12-0
>>133
18-0なら神村強いじゃん

0-12や0-18なら弱いけど

[匿名さん]

#1352023/07/24 18:05
昨日の決勝K○Bの実況うるせぇわー。サーヨーナーラーWWW

[匿名さん]

#1362023/07/24 19:57
高校野球も近年面白く無くなったな
時代流れとは言え
延長もタイブレーク
サッカーで言えば、PKで勝負が決まるのと
同じだな。

[匿名さん]

#1372023/07/24 20:06
監督力がより試されるな。タイブレーク

[匿名さん]

#1382023/07/24 20:38
タイブレークの場合、
鹿実と樟南の最初の打者は、必ず送りバントになるんだろ
そこはわかりやすいよな。よくも悪くも

[匿名さん]

#1392023/07/24 21:01
本当に、地元出身者が甲子園行くなら応援したい。甲子園の為だけに、県外から来て甲子園出場?高校が喜んでいるだけですね。そんな高校野球面白いですか?

[匿名さん]

#1402023/07/24 21:08
県内県外は問題じゃないよ。問題はそこじゃないから

[匿名さん]

#1412023/07/24 21:19
例えば、鶴丸がオール東京で甲子園に行ってみろ
めちゃくちゃ萌えて熱狂するから。まぁ、熱狂まではいかないか

でも今年の鹿屋体育大なんかが理想的だな。地元民も交えながらな

[匿名さん]

#1422023/07/24 21:19
県外から鹿児島に来てくれる。本当に有難い。県内の野球レベル向上にもなる。
県外はダメという方、県外の選手に負ける県内の選手もっとガンバレ!

[匿名さん]

#1432023/07/24 21:32
>>139
面白いよ。

[匿名さん]

#1442023/07/24 21:42
>>141
アホか?
鹿屋体育大学は神村以上に県外人だらけだぞ
だから全日本大学野球選手権もベスト4に入った
因みにベンチ入り24人中県内人はたった4人だけ
加治木2人、鶴丸1人、城西1人。

[匿名さん]

#1452023/07/24 21:51
そのとおり言ってるだろ。
神村だっけ?あそこは別の問題なんだよ別の

[匿名さん]

#1462023/07/24 21:55
鹿屋体育大は創設時から全国区だからな。
関東の大会で唯一ローカル名が出てくるからな
鹿屋の高校も良い影響を受けてるんじゃないの。知らんけど

[匿名さん]

#1472023/07/24 22:22
>>139
それが神村に限らず全国的な時代。
高校野球は校名宣伝効果やビジネスになっているのだろう。選手も夢が叶う枠が広がるし大阪桐蔭で球拾いで終わるより天と地の差。

[匿名さん]

#1482023/07/24 22:36
県代表の意味を私立の高校の方々は理解さて頂きたい。
甲子園出場はNHKで何回も言われる。。私立高校の宣伝の為に何回も高校名を呼んでる訳ではありません!

[匿名さん]

#1492023/07/24 23:15
長崎代表創成館高校ベンチ入り20人中19人県外。
何処も一緒だよ!今の時代

[匿名さん]

#1502023/07/24 23:23
関東のメジャーリーグの大学野球を基準に見てるけど
もっと県出身のベンチ入りが増えて欲しいよ。
もう中学生までの出身がどこだとか全く意味をなさないと思うよ。はっきり言って

[匿名さん]

#1512023/07/25 00:11
>>149
創成館には1人鹿屋の吾平中出身がベンチ入り
甲子園出場ですね。
ベンチ入りはしてないけど串木野Dの子も居ますね
て言うか創成館には何年間前も鹿屋からの選手が居たな。

[匿名さん]

#1522023/07/25 06:12
>>149
はい〜っ
鹿屋自慢

[匿名さん]

#1532023/07/25 06:12
>>149
今時、甲子園常連校は皆そうなのに、鹿児島は神村以外は遅れている。神村にしても九州しか集まらない。いつまでも初戦負けが続く。

[匿名さん]

#1542023/07/25 06:14
大阪桐蔭、仙台育英はなぜ、毎年のように強いのかわからないの?

[匿名さん]

#1552023/07/25 07:00
>>151
吾平運送

[匿名さん]

#1562023/07/25 07:48
熊本の文徳の4番辻﨑くんが喜界島出身だと聞いて驚いた。
鹿児島出身の子も夢を求め県外で必死に頑張っている子は多い。
県外がどうのこうのと毛嫌いしている人たちは
県外で頑張っている鹿児島の子が行った先の地で
県外出身者だからと批判を浴びても当然と喜ぶのかね。
そこらへんどうなのか知りたい。

[匿名さん]

#1572023/07/25 08:27
今年だけでもわかるだけで
30人以上県外の高校に進学してるし
串木野Dなんかチームの半分が県外の高校に進学してるじゃん。

[匿名さん]

#1582023/07/25 09:26
シード校の監督さんで一番采配が良かったのはどこですか?
逆に一番悪かったのはどこですか?教えて下さい。

[匿名さん]

#1592023/07/25 09:30
県外がダメで、県内なら遠い離島や大隅半島から寄せ集めてもいいという、ダブルスタンダードがわからない。綺麗ごというなら学区制を設ければ良い。そうすれば市外からも甲子園本気で目指すはずです。市内の2校が甲子園独占してきたことが、全国でも異常で、競争が少ない分全国でかてないんだよ。

[匿名さん]

#1602023/07/25 11:19
鹿児島の高校野球をダメにしたのは
鹿実、樟南の元監督の久◯監督と枦◯監督だろう
あのレベルの低い時代の高校野球で交互に何回も出て
優勝出来ないのがおかしい
あの時代の鹿実、樟南の監督なら誰がしても甲子園出場は出来る名将でもなんでもない
逆に勝てる試合をセコイ野球で散々落としてきた。

[匿名さん]

#1612023/07/25 13:43
南北海道大会の決勝、エスコンフィールドじゃん!

[匿名さん]

#1622023/07/25 13:52
>>160
全く同感。1990の内之倉、1994のバッテリー、1998の上野は全国制覇できたよ。無名校に負けたのは監督の差。
その時の監督の部員が現在進行形で監督やってんだよね。
終盤3点差で負けてても送りバントする不思議な采配、その監督の更迭論はでない、野球でなくもはや宗教だわ笑
神村や城西に優秀な選手が集まるよう願うばかり。

[匿名さん]

#1632023/07/25 14:01
>>162
全く意味が分からん(笑)

[匿名さん]


『夏の鹿児島大会2023②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL