座談会でキャッチーとセカンドが注目選手と言っていた
[匿名さん]
座談会でキャッチャーとセカンドが注目選手と言っていた
[匿名さん]
金属バットニュースがあったし、玉龍に勝って欲しいのが県民の気持ち
[匿名さん]
アウト確実だから無駄なエネルギーは使わない。
もしも落球なんて1%もないから、そんなんに賭ける価値なし。
[匿名さん]
キャプテンが全力プレーしないチームですから。
そりゃ勝てません。
[匿名さん]
最後の走塁あれ?とは思いましたが炎天下だったので足がつったか、最後色んな想いが込み上げて全力で走る事が出来なかったのかなと観てました。少なくとも2年半頑張ってきたからキャプテンも任されたと思います。あのワンプレーで全てを決めるのはどうかと思いますよ
[匿名さん]
いやいや、そのワンプレーが2年半の練習を象徴してますよ。
個人がどうだじゃなくてチームとしてね。そういうなーなーな雰囲気でやってたと言うこと。ただ単なる部活ですからそれもよし、もうそういう時代です。
[匿名さん]
前監督はあのプレーを見て何を思うだろうか?
そんな事を教えてきたのだろうか?
とても残念に思っているに違いないと思う。
キャプテン!君は何を思う?
そして後輩達に何を言う?
[匿名さん]
走っても無いのに セーフ!
って言われたのなら んっ?てなるけど
結果 負けたんでしょ
高校野球に何を求めてんの? 笑
キャプテンという立場に何を求めてんの? 笑
己の理想を押し付けんなよ 笑
昭和昭和やだやだ笑
[匿名さん]
今の時代
したくないことは しなくていいんだよ おじさん
学校行きたくないきゃ 行かなくていいんだよ おばさん
部活行きたくないゃ 行かなくていいんだよ 保護者さん
走りたくなきゃ 走らなくていいんだよ 昭和の野球人さん
今は2024 令和6年 7月なんだよ 理想論者さん
[匿名さん]
僕は現役ですが最後まで全力プレーは支えてくれる両親やチームメイトへの恩返しだと思います
[匿名さん]
今秋は、21世紀枠のチャンス!
とにかく県ベスト4になってくれ!
[匿名さん]