1000
2015/11/22 17:40
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.3522668

大隅半島の高校野球
大隅半島の高校野球
報告閲覧数294レス数1000
合計:

#9512015/11/03 17:19
八木先生は来年 転勤なので有望な若手の先生にバトンタッチ。
さて来春は どこに行くやら楽しみ!

[匿名さん]

#9522015/11/03 17:28
>>951
来年転勤なんやね
そーいえば島の学校では赴任の期間が決まってたね。4年だったけ?

[匿名さん]

#953
この投稿は削除されました

#9542015/11/03 21:30
>>953
逮捕された教諭はどこ出身

[匿名さん]

#955
この投稿は削除されました

#9562015/11/05 17:15
高校女子駅伝は鹿女子が神村の20連覇を阻止して初優勝したね。大隅の子も活躍してる
鹿女子は1区倉岡(吾平中卒)、2区重山(有明中卒)の2人がいいね。鹿女子は1区倉岡、2区重山でどんだけ貯金作れるかが鍵やろね
特に倉岡(全国総体3000m覇者)は1年から注目されてるし都大路でも期待したい。
2位の神村も4区荒武(末吉中卒)、アンカー5区中島(第一鹿屋中卒)が2人も区間賞取ったね。神村は南九州大会で結果残せば都大路行けるらしいから頑張ってほしい
倉岡、重山、荒武、中島の4人が同じチームに集まってれば全国上位を狙えたやろね
野球はプレミア12と1年生大会があるけど、冬は春高バレー、高校女子駅伝も楽しみやね

[匿名さん]

#9572015/11/05 18:05
鹿女子駅伝監督も鹿屋体育大出で大隅出身。

[匿名さん]

#9582015/11/05 21:30
神村は部員が去年は噂では5人ギリギリとか信じられない現象だったからね?三年が卒業し新一年の入部では鹿女子には勝てなかったみたいだな。

[匿名さん]

#9592015/11/05 21:59
神村陸上は潰されてる選手が多いのでは?
社会人で伸びた人がいないよ!

[匿名さん]

#9602015/11/06 00:19
>>956
県2位が南九州で結果残して都大路行けるのは五年に一回の記念大会だけと記憶あるが?今年は五年に一回の年ではないけど!
実業の甲子園は平均して五年に一度ペースだよ宮下になってからは!

[匿名さん]

#961
この投稿は削除されました

#9622015/11/07 17:49
今日も西原競技場でやってた。
鹿屋工業の7回くらいから投げてた背の高いピッチャーがエースでいいのかな?
いい球放ってた。

[匿名さん]

#9632015/11/07 18:37
1年生大会結果ひどいな。甲子園効果0と言うことか

[匿名さん]

#9642015/11/07 18:50
今日は1年生大会の鹿屋高校の応援に鴨池市民球場に行ってきた!

鹿屋スタメン
1番センター川原園(第一鹿屋)、2番セカンド中村(鹿屋東)、3番サード菖浦(錦江)、4番ショート塩浦(鹿屋東)
5番キャッチャー別府(高隈)、6番レフト古里(花岡)7番ピッチャー本白水(花岡)、8番ファースト平野(大崎)、9番ライト新留(鹿屋東)

鹿屋もよく打ったけど、城西の得点力が上やったね
5回の裏にツーアウト満塁から塩浦がスリーベース打って3点入ったかと思ったけど、1塁ランナーが3塁ベース踏み忘れてアウトになった・・・
ピッチャーの本白水は3回まで打たせて取ったけど、4回以降打たれたね。粘れなかった。
大姶良中出身の背番号11の子もたぶんピッチャーやから投げて欲しかったけど。最後まで本白水だった。
あと、セカンドの中村はいいね!中村は寿北小時代から見た事あるけど、今日もヒット2本打って守備もセンターからのセカンド中継プレーでホームで刺した。守備は安定してるね。
鹿屋はエラー4つくらいだったかな。まぁ1年だしこれからやね。鹿屋の1年は4番の塩浦が軸だね。今日はコールド負けだったけど今後期待したい!
>>962
そうなんだ。楽しみやね

[匿名さん]

#9652015/11/07 18:54
>>963
尚志館もコールド負けみたいだったらしいね

1年生大会1回戦
鹿屋 2−10 鹿児島城西(7回コールド)
尚志館 2−12 鹿実(7回コールド)

2校ともコールド負けやね。

[匿名さん]

#9662015/11/07 19:00
鹿屋は1番の川原園君に期待したけど、今日はあまり打てなかったね

[匿名さん]

#9672015/11/07 19:21
実業は、本◯コーチ入り全体的に目が行き届いてる印象だな。
こりゃしばらくは実業の時代になりそう?
他もこのまま黙ってはいないと思うけどな。

[匿名さん]

#9682015/11/07 19:25
鹿実の1年は水元君(大崎中・志布志ホークス)も一桁背番号貰ってるね。パンフレットみたけど

[匿名さん]

#9692015/11/07 21:03
>>966
センターにガンガン打球が来たけど、守備は上手かった。

[匿名さん]

#9702015/11/07 21:08
>>969
上手かったね!
センターからセカンド中継してホームで刺したプレーは良かった。
センターラインが安定してれば強いけど、今日はショート(4番の子)の子が2つくらいエラーしてたね。
キャッチャーは別府君と背番号12の高須中出身の子は2番手キャッチャーかな?高須中出身の子も結構力あると思うから競争してレベル高めてほしいね。

[匿名さん]

#9712015/11/07 21:36
大隅よわっ(笑)

[匿名さん]

#9722015/11/08 10:14
弱いよ!ま、少子化には勝てないし、素質の良い選手は市内、都城へ流れてるからねぇー

[匿名さん]

#973
この投稿は削除されました

#9742015/11/09 18:31
今の高1の代が小学ソフトボールやってる時からも見た事ある(最近は小学ソフトの試合行かないけど)。
今の高1の代の肝属地区のソフトは確か、西原台、寿北、高須、西原あたりが強かった気がする。
鹿屋高校の1年だとセンターの川原○君は西原台ソフトでかなり打ってた記憶があるし、セカンドの中○君は寿北ソフトのキャプテンで守備が良かった記憶がある。1年大会では背番号12だったけど、川○君は高須ソフトのキャプテンで結構打ってた記憶がある。
あとは大崎ソフトのキャプテンだった平○君、花岡ソフトのキャプテンだった本白○君も確か花岡ソフトの監督の息子さんで、しっかりしてる。塩○君は笠野原だったかなー?
まぁ私立のほうが上手い子集めるし強いけど、公立の鹿屋は頑張ってほしい。
大隅は上手い子が市内や県外に行くけど、大隅の子は伸びしろがあると思う

[匿名さん]

#9752015/11/09 18:39
このメンバーを軸に今の中3世代の上手い子が数人でも入れば再来年はかなり手ごわいチームになると思う。
今の中3世代は個人的に鹿屋に入ってほしいね。監督もいいし。

[匿名さん]

#9762015/11/09 18:41
ちなみに西原ソフトでエースだった子は鹿屋中央に入ったかな。
今の鹿屋中央の1年の大隅出身はその子と大隅中の子の二人しか居ないけど。

[匿名さん]

#9772015/11/09 18:52
大崎ソフト出 鹿屋ビッグベアーズ出の選手とかは、今話題の枚方ボーイズレベルが毎年のようにいた頃もあったな。

[匿名さん]

#9782015/11/09 19:00
>>977
せやね。最近は少し小粒になってきたけど

[匿名さん]

#9792015/11/09 20:42
あと、これもちなみにやけど、1年生大会県大会で尚志館の4番を打ったらしい子も西原台ソフトだった。小学時代は川原○君の方が打ってた気がする。二人とも第一鹿屋中進学

[匿名さん]

#9802015/11/09 23:56
高須ソフト松○−川○バッテリー
エース松○(第一鹿屋卒)は神村、キャッチ川○は鹿屋へ

[匿名さん]

#9812015/11/14 15:04
宮崎の1年生大会、串良の細山田中出身の下中野君が都城東のキャッチャーで出てるね。都城東は準々決勝で日学に0−3で負けてる。
今年の夏は1年やけどベンチメンバーにも選ばれたらしい。
最近の細山田出身なら2011年鹿屋工業でクリーンナップ打った○野は良かったねー
確か最初は鹿商に入ってそれから鹿屋工業に途中から入ったような記憶がある。身体能力は抜群だったね、ヤンチャやけどw
2011の大隅オールスターなら俺は1番にするねw○野は確か小学はソフトボールに入ってたけど、チャレンジスポーツの野球塾にも入ってた気がする。

[匿名さん]

#9822015/11/15 16:45
今日は晴れて暑かった。ひっくらで釣りしたり、走りこみしてたらまた顔がかなり焼けた。まだまだ焼けるよ。
尚志館の新しい?コーチの久保○さんってググッたら中学で先生してたんだね。内之浦の岸良中にもいたらしいけど。
俺は親戚が岸良にいるけど、良く岸良中学校は閉校しないね!岸良は内之浦の町からも南に10kmちょっと離れてるからね。
俺も疲れた時は岸良に行ってゆっくりしてから太平洋をボーっと眺める。俺が監督なら岸良海岸で走りこみさせるやろなーw気分転換に。

[匿名さん]

#9832015/11/15 16:58
そのコーチって尚志館OB

[匿名さん]

#9842015/11/15 16:58
間違え
そのコーチって尚志館OB

[匿名さん]

#9852015/11/17 12:12
すげ〜。このスレ、大隅オタの書き込みが8割くらいか?
しかし最近全体的に鹿児島高校野球の書き込み伸びないな。
みんなもう飽きたみたい(笑)

[匿名さん]

#9862015/11/19 22:23
俺の立てたスレも残り少ないけど、次のスレタイどうする?
次も「大隅 高校野球」にする?それか「大隅 高校野球2」にする?

[匿名さん]

#9872015/11/19 22:24
少子化が進むけど、野球しよう!↓鹿屋周辺の小中チーム
小学校 ソフトボール少年団、鹿屋ベアーズ、北斗ウイングス、寿パッションズ
中学校 軟式野球部、鹿屋ビッグベアーズ(主な練習グランド・祓川公園)、大隅鹿屋タイガース(主な練習グランド・笠之原公園)

小学は個人的に軟式よりソフトボールの方がいいと思うね。
俺は高校野球時代もソフトボール打ちしてて、監督に怒られたけどw、怒られてもこだわったよ。
バッティングは無駄な動きを省いて、始めからバットを少し斜めにして、テイクバックを小さくしてノーステップ気味で打つ。
ソフトボール打ちは長打は打てないけど、強いゴロ・ライナー性の当たりが打てるよ。
神村学園の前の監督の長澤さんはソフトボールの戦術取り入れて甲子園も準優勝したけど、
創志学園の監督でもゴロ打ちを徹底させたりしてるらしい。俺の考えと似てる。

[匿名さん]

#9882015/11/19 22:52
大隅特に鹿屋の高校は、左の好投手が苦手の印象強い。右投左打多いソフトボールの影響かな

[匿名さん]

#989
この投稿は削除されました

#9902015/11/21 15:50
大隅リーグ(一部の試合のみ)

先週 志布志 1−2 鹿屋中央 

今日 志布志 0−2 都城東

[匿名さん]

#9912015/11/21 22:18
志布志ホークス6期生(今の高1)
又○→志布志高、水○→鹿実、に○→志布志高、冨○→?、川○→尚志館、田之○→尚志館、岩○→志布志高、○畑→鹿屋工業、宮ヶ○→曽於高

この代はホークスカップ本戦に出てるね。初戦で柳川ボーイズ(福岡)に負けてるけど。ホークス出身では無いけど、鶴丸で1年生で3番打ってる平○は志布志中出身だね。
ホークスは2012年に高3だった代が1期生やから出来てそんなに経ってない。
2012年は尚志館の3年がかなり少なかった。5人くらいしかいなかったね。3年だけなら有明高校(今は閉校)の方が人数が多かったwあの時の有明は秋に4回戦まで行ってた。

[匿名さん]

#9922015/11/21 22:37
>>991
読みにくい

[匿名さん]

#9932015/11/21 22:41
>>992
同感!

[匿名さん]

#9942015/11/21 22:42
(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#9952015/11/21 22:48
志布志ネタは飽きた

[匿名さん]

#9962015/11/22 15:19
これも志布志ネタやけど、
志布志中野球部の一人が地元の志布志高校に進むらしい。某校からも誘いがあったらしいけど。
キャッチャーとかピッチャーをしてた。高校ではピッチャーしてほしいね。将来のエース候補。
もしかしたら高校1年でレギュラー入りするかもしれんね。センスがあるし。

[匿名さん]

#9972015/11/22 17:03
>>996
弟も同じ道に進むのか

[匿名さん]

#9982015/11/22 17:06

[匿名さん]

#9992015/11/22 17:15
>>997
まぁまだ予定だから変わる事もあるかもしれんけどね。
兄ちゃんって去年高3だった子かな?

[匿名さん]

#10002015/11/22 17:40最終レス
1000は頂き。
ご苦労!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 大隅半島の高校野球


🌐このスレッドのURL