1000
2018/01/04 22:20
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.5824482

神村学園高等部⑩
合計:
👈️前スレ 神村学園高等部 ⑨
神村学園高等部 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 124 レス数 1000

#5512017/10/29 18:14
ないよ。身内投稿最高。

[匿名さん]

#5522017/10/29 18:31
>>548
確かに◯実よりは、指導力ある

[匿名さん]

#5532017/10/29 18:35
>>547
東北、北陸、東海では弱小呼ばわりされている(笑)

ほとんどの県で鹿実の方を九州の強豪と認識してるのは誰もが知ってる事!

[匿名さん]

#5542017/10/29 19:17
>>552
現に結果を出し続けているな。
野球ファンの俺が見てもチームの
色が変わったと思う。
これからの進化を期待したい。

[匿名さん]

#5552017/10/29 19:21
鹿実の時代は終わりを告げたように
思う。久保さんの時代と誰が見ても
強さが違う。弱小と言われても
仕方がないと思うけど。
今は、神村の野球の方が見ていても
熱くなるな。

[匿名さん]

#5562017/10/29 19:34
>>553
誰もが知ってると言うけど
俺、知らないよ。

[匿名さん]

#5572017/10/29 19:50
>>555私も神村野球見てて面白いし🤣なんだか期待するよな。まだまだ見ていたい気持ちになるよ。(^^)v

[匿名さん]

#5582017/10/29 19:52
>>557
何かワクワクするんだなぁ。
私だけじゃないと思います。
勝ち負けはあると思うけど
引き付ける何かがある神村には。

[匿名さん]

#5592017/10/29 22:15
神村学園野球は面白いよね!
僕も好きです❗
夏の甲子園から気になって
色々調べたりしてます‼

[匿名さん]

#5602017/10/29 22:21
俺も1票!
確かに神村は
見てて面白い

[匿名さん]

#5612017/10/29 23:03
実業は型にはめすぎなんだよね
選手の個性を潰してしまうからね
もったいないよね

[匿名さん]

#5622017/10/30 09:59
さあ〜たまに九州が神宮枠持ってくるケースあるから期待しよう。
逆パートだからノーマークだったが創成館のピッチャーいいらしいぞ。富島は予想以上だし。

[匿名さん]

#5632017/10/30 12:00
>>561
指導者の方針に従わないのは例え上手くても使ってもらえない第一主義だからな(笑)
まあ〜実際卒業して社会はそんなもんだからいいんじゃないの(笑)実力だけで進むのは険しいよ。
選手もかじつは厳しいのは知ってる訳で入学するのだろうから。

[匿名さん]

#5642017/10/30 13:39
東筑、富島に負けたんだね
残念だけど神宮枠獲得しても神村なくなったね

[匿名さん]

#5652017/10/30 14:30
>>564
そんな事ない。いっけんベスト8敗退は優勝した学校に負けた学校が繰り上げ有利と思うのは分かるが尚学はボロ負けだし長崎商業もぼろ負け。明豊じゃっかん有利な気もするが鶴崎工にコールド勝ち、東筑の試合の内容のよさで最終的に神村5番目だよ。

[匿名さん]

#5662017/10/30 14:32
>>563
追加及び訂正
しかし実業のは余りにも極端の型にはめすぎの厳しすぎるが。

[匿名さん]

#5672017/10/30 15:09
>>565
さすがに神村はもうないね。東筑の敗退。創成館の優勝。
神宮枠がとれたとしても創成館の山だろうね。沖縄尚学の可能性大!終盤まで接戦!せめて東筑が決勝まで進んでたら芽があったが!

[匿名さん]

#5682017/10/30 15:35
「棚からぼた餅」は、いらないと思います。
この悔しさを是非来年の夏に晴らして下さい。
神村諸君なら出来ると信じたい。
無駄な経験て無いから。

[匿名さん]

#5692017/10/30 15:36
>>567
なるほど。しかし高野連は一筋なわではいかんよ。ベスト4準決勝の試合が8-3はぼろ負け落選とは絶対言わないが、準々決勝繰り上げはあっと驚く事おきるよ。
夏甲子園好投の石田の存在がある。これが石田が全くの無名であれば尚学の可能性が高い。

[匿名さん]

#5702017/10/30 15:42
センバツは無理、石田夏の甲子園で好投してないし、初戦敗退だし(笑

[匿名さん]

#5712017/10/30 15:48
>>570
細かいこと言うな。夏甲子園で初戦負けだが好投手石田の存在が大きいって事よ。激戦区福岡をほぼ一人で投げてきて夏秋優勝した石田の存在がある。

[匿名さん]

#5722017/10/30 18:39
最低限のベスト4に入れてないんだから選抜は無理と考えるべき。

[匿名さん]

#5732017/10/30 18:42
>>547
それ全く嘘っぱち。関東では神村なんて全く強豪なんて思われてない。鹿実、樟南のが強豪と思われてるよ。

[匿名さん]

#5742017/10/30 19:23
九州神宮枠きついかも。
地下スタートだよ。
初戦は中国地区代表。
次は不戦勝の聖光学院
次が準決勝だがおそらく大阪桐蔭だよ。
そして決勝!
3試合が普通だが地下スタートで4試合だよ。

[匿名さん]

#5752017/10/30 23:55
神宮なんていらん
この程度で選抜でて強豪校に当たったら悲惨な事になるのは目に見えてる
強い時に出ればいい

[匿名さん]

#5762017/10/31 00:51
>>573
本当?
関西では、鹿実、樟南が強豪って
聞いた事ないけど。
勘違いじゃ、または聞き間違えじゃ
ないの。

[匿名さん]

#5772017/10/31 01:41
俺関西だけど神村人気だよ
必ず笑い取りに来るから関西人と通じる物があるんだろうね
今年は職場で観てたけど一同大爆笑だった
「やるぞ、やるぞ、必ずやるぞ、、、やったー!(笑)
こっからひっくり返される?絶対わざとだろ(笑)」
こんな事いいながら見てた

[匿名さん]

#5782017/10/31 07:26
よほど暇な会社ですなぁ〜。
仕事中にテレビ見れるなんて、噓みたい。
アンチ神村さんよ笑バレ、バレ。

[匿名さん]

#5792017/10/31 07:46
神村は強豪
樟南、実業は古豪
神村は色々な部活動が強い
樟南、実業は衰退していってるようや

[匿名さん]

#5802017/10/31 08:34
関西人がこんなスレ入ってくるか。きても、関西の父兄か。バレバレ。

[匿名さん]

#5812017/10/31 08:34
ここは身内投稿しかないんかい。

[匿名さん]

#5822017/10/31 09:16
神村が強豪な訳ないじゃん(笑)初出場準優勝以来、甲子園で強い姿を見たことないのに(笑)
逆に弱い姿はさらけ出してるけどね!
甲子園では福知山、仙台育英に0ー12の大敗!春九では福大大濠に1ー11(7回コールド)負け!無様な姿しか記憶に残ってない(笑)

[匿名さん]

#5832017/10/31 09:20
しかし同じ奴が何度も盛り上げている。何なの。意味不明。やけに持ち上げすぎ。

[匿名さん]

#5842017/10/31 09:38
女子駅伝部が
今年は
串木野の女子だったとこ
とんでもなく強い選手いるとのこと
甲子園ではなく
都大路に行かれたほうが良いのでは!
甲子園はまだ若いオビーしかいなくて出場資格ないのでは!
マスターズ甲子園!串木野の方面の高校!

[匿名さん]

#5852017/10/31 09:47
でも神村に勝てない現実
かわいそう
頭の差が出るのかも

[匿名さん]

#5862017/10/31 09:48
オウムの親父見っけ。
同じ事ばかり言ってよく飽きないなぁ〜。
頭悪いんじゃないのかな。
そうか、自分じゃ分からないか笑

[匿名さん]

#5872017/10/31 10:53
>>586
同じ文章を何回も見ると記憶に刻まれるだろ!0ー12神村弱い(笑)弱小神村(笑)
拭いさるには全てを打ち消す甲子園の結果のみ!

[匿名さん]

#5882017/10/31 11:10
>>587
あんただけだろう。
昔話に花が咲くのは?
もう、飽きた。何時迄も言ってろ。
オウムさん笑

[匿名さん]

#5892017/10/31 11:32
神村ファンの皆さん。
相手にしない様にしましょう。
それより、皆んなで神村を応援しようでは
ないか‼

[匿名さん]

#5902017/10/31 11:41
>>589
相手なんかしてないよ😁
応援しよう❗‼

[匿名さん]

#5912017/10/31 11:46
神村も頭のおかしい奴に取り憑かれて大変だな笑
しかしコイツ、どんな頭してるんだろ?
なかなかいないな笑

[匿名さん]

#5922017/10/31 12:34
docomoの店員の件
問い合わせたぞ!
南鹿児島店の店員だったぞ!
神村の吹奏楽関係者と社会人野球選手の嘘の噂流していたのは!

[匿名さん]

#5932017/10/31 12:59
>>576
だっていつも神村大したことないしな

[匿名さん]

#5942017/10/31 13:06
>>576
間違ってんのはお前。

[匿名さん]

#5952017/10/31 13:44
創部14年で甲子園どころか鹿商にも勝てなかった学校があるらしいよ
強かったのはラッキーゾーンとかいうインチキフェンスがあった上に中学生レベルの投手しかいない時代だけみたいだね
今は全国レベルじゃ勝っても一勝なのにすごーーく強豪なんだって!

[匿名さん]

#5962017/10/31 13:50
>>595
金で県内買い占めてたのにね

[匿名さん]

#5972017/11/01 12:16
今年秋の総評
九州大会準々決勝東筑又は興南の勝者はきつい組み合わせ言われてたが蓋を開けてみたら、他はモットきつかったな。
同県は決勝まで行かないと当たらないように振り分け予備抽選が最初あると思うが、神村はどのブロックだったら勝てたか考えたがどこに入っても無理だった気がする。
新チームスタート遅れたのにこれだけやれたのは逆に評価すべきなのかも。

[匿名さん]

#5982017/11/01 14:09
スタート遅れたっーのはサッカーやバレーみたいな連係が重視される競技でいう事で個の能力が全ての野球には当てはまらん
他校が夏練してる間に遊んでたならともかく、2年中心の神村は甲子園で高いレベルの実戦経験を積んでいたんだからな
実戦経験は練習より価値がある

[匿名さん]

#5992017/11/01 18:01
高橋ダイゴくーんのサッカー部は強いね
野球部はエラーするのわかるよ
手伸ばしキャッチ
早いとっちらかった
肩つよいだろ!
見せる野球で送球あっちこっちキャッチボール
キャッチボールが、
野手への確認事項の徹底のなさ!
細かく支持出してなくない?

[匿名さん]

#6002017/11/01 18:54
>>598
なるほど。それも一理あるかも。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL