1000
2022/12/30 22:22
爆サイ.com 南部九州版

🏟 熊本スポーツ・施設





NO.10883291

熊本学童野球⑦
熊本県の学童野球について語りましょう‼
荒らしは無しで‼
👈️前スレ 熊本学童野球 ⑥
熊本学童野球 ⑧ 次スレ👉️
報告閲覧数20538レス数1000
合計:

#9512022/12/22 11:41
中学で伸びる、高校で伸びるて言って、強豪シニアや強豪ボーイズに入って出場機会貰えなくて辞めたり移籍したりする人多いから小学生で上手い事も重要。

[匿名さん]

#9522022/12/22 11:44
うちの長男がいってるボーイズは基本的にチャンスをもらえる順番は期待値の高い子からですよ。どこでもそうでしょうが。

[匿名さん]

#9532022/12/22 12:21
そう。小学生のうちは土台作りを頑張って、野球を楽しんでもらえれば中学から伸びるって言う指導者いるけど、結局上では出れなかったり伸びなくて結構辞めちゃうよね。だって学童で有名だった子はすぐ使われて、上級生とレベルが高い練習するからスタート位置が違うもん。そして上手い子ほど努力するもん。なかなか追いつかんて。それでも頑張っていればいつか必ず…って考えはまず無理。そんな子は極稀にいるけど確率低い。
だから学童でも強いチームでバンバン試合して有名になった方が断然有利。小さいうちから試合や練習しすぎると故障すると言う指導者よ、高校で試合出てる子で故障したことない子なんてほとんどいないよ。

[匿名さん]

#9542022/12/22 14:41
>>953
頑張って下さい。
体験談ですか?
周りは失敗ばかりですか?

[匿名さん]

#9552022/12/22 14:48
>>954
体験談ですが、失敗ではなく成功の方です。

[匿名さん]

#9562022/12/22 21:33
>>955
人それぞれ。
自信ありげに言うな。
勘違い。

[匿名さん]

#9572022/12/22 22:22
南が丘ガッツ来年めっちゃ強い!!

[匿名さん]

#9582022/12/22 23:15
最強ブルマリより強い?

[匿名さん]

#9592022/12/22 23:26
549、550の意見はちょっと大げさだけど間違いではないよね。上に行けば行くほど、理不尽で、不公平。
実績ある選手は、失敗しても何度もチャンスもらえるが、実績ない子は、ワンチャンスをモノにするしかない。運良くそのワンチャンスをモノにしても、一軍に上がれないことはザラ。監督からすれば、実力同じなら特待の選手の方を使う。だから、学童からでも有名になった方が断然お得。

[匿名さん]

#9602022/12/22 23:27
5年生多い所は基本的に強いんじゃない?南ヶ丘も5年生だけで9人以上いるでしょ確か。

[匿名さん]

#9612022/12/22 23:27
549〜551ね。

[匿名さん]

#9622022/12/23 06:31
>>960
そこで託麻フェニックスですよ!今年は揃ってますよー!

[匿名さん]

#9632022/12/23 07:09
>>962
IBCに負けましたよね。
IBCの方が揃ってるのでは?

[匿名さん]

#9642022/12/23 07:12
何気に託麻西と春竹が強い。これ来年春まで覚えてて!

[匿名さん]

#9652022/12/23 08:42
数揃えば良いってものではなさそうね
実際9人以上5年がいたところでスタメンその5年全員てわけじゃないど?

[匿名さん]

#9662022/12/23 08:50
>>963
IBC何人5年かわからんけど、IBCはちっちゃい子とかも結構出してて勝ってたかな。

>>964
拓西は新人戦でIBCを苦しめてたね!タイブレークまで持ち込んでたし大きい子打ち込むし楽しみかも。

[匿名さん]

#9672022/12/23 08:59
託麻西とか春竹の名前出すなら尾ノ上も仲間に入れてあげて!

[匿名さん]

#9682022/12/23 09:00
ハードルさげすぎ

[匿名さん]

#9692022/12/23 09:04
県ベストどれくらいまでと予想したもの(願望)を「強い」と宣伝してるんだ?
でも強いらしいいろんなチーム名聞きたいからどんどん出してほしい。

ブルマリ最強

[匿名さん]

#9702022/12/23 09:05
春竹は新人戦で優勝した弓削に勝ちそうだったよ

[匿名さん]

#9712022/12/23 09:27
熊本市ベスト4
県大会ベスト8
くじ運もあるけど
このくらいないと強いとは言えないやろ

[匿名さん]

#9722022/12/23 09:36
初歩的な質問ですみません。連盟登録は2月ですか?途中入部(移籍ではなく新規)した子は、連盟登録したら次の日から試合出れるんですか?

[匿名さん]

#9732022/12/23 11:16
>>972
出れたとおもいます。定かではないので水前寺球場内に軟式野球連盟の熊本本部があるので聞いてみればいいですよ。
大人の場合はシーズン途中からでも登録できるけど、学童はだめなんかな?

[匿名さん]

#9742022/12/23 15:17
今年から新規でしたら登録できるみたいですよ。
でも今年は公式戦終わってるんで来年の2月の登録でいいのでは。

[匿名さん]

#9752022/12/23 18:02
菱形やブルマリ、菊陽西、フューチャーズは今年6年生少なくても強かったよ
6年生の数の多さだけでは決して強さはわからんよ

[匿名さん]

#9762022/12/23 19:26
冬季練習で来年は決まる!
今どこが強いとかまだ早い!

[匿名さん]

#9772022/12/23 19:51
でも永田杯は新チームのレベルが大体分かるって聞くからなあ。昨年の永田杯のベスト4はどこだっけ?今年強かった?

[匿名さん]

#9782022/12/23 23:46
ガッツ
ブルマリ
ibc
nj

[匿名さん]

#9792022/12/23 23:56
>>978
なるほど、ある程度は参考になりますな。

[匿名さん]

#9802022/12/27 08:59
冬練は、冬休みの過ごし方で大きく差がつきます。
特に新5.6年生はしっかりお勉強と練習をしましょう。

[匿名さん]

#9812022/12/27 16:24
新チームが有望なチームを教えて下さい。知ってる限りでは、

熊本市では
託麻フェニックス、弓削キング、菱形、ブルマリ、NJサンダース、飽田リンクス、城山レッドアローズ

県南では、
八代ジュニアスターズ、ガッツ少年、宇土ブルーナイン、乙女クラブ

県北では、
菊陽西フィアート、南ヶ丘ガッツ、フューチャーズ、西原少年野球クラブ、

ですかね。
掲示板からこの辺りが上位進出してきそうですね。
他にもありそうですが春からが楽しみですね。

[匿名さん]

#9822022/12/27 17:42
IBCはフェニックスに永田杯勝ってるから有望なのでは?
各チーム移籍でまた優劣変わるかもですね。

[匿名さん]

#9832022/12/27 20:49
うん託フェニよりはIBCじゃない?飽田城山はどうだろう託西は楽しみ

乙女クラブて乙女タイガースとは別チーム?

確かに移籍影響楽しみw

[匿名さん]

#9842022/12/27 21:10
うちのチームからも1人某強豪チームに移籍しました
プロになりたいからと言うことでした
頑張って欲しいです

[匿名さん]

#9852022/12/27 21:18
>>984
何年生が移籍したんですか?

[匿名さん]

#9862022/12/27 22:57
>>982
いや。おちますね

[匿名さん]

#9872022/12/28 23:56
乙女タイガーてどこ?
知らんし、それこそチームの親が投稿してるんだろ。
アピール。
この場ではよくあるあるですね。

[匿名さん]

#9882022/12/29 00:09
>>984
おたくのチームがやる気ないとだろ。
それに気づかないあなたも考えなん。

[匿名さん]

#9892022/12/29 00:14
>>987
親とか関係なしに
乙女タイガース知らんは流石に嘘やろ…

[匿名さん]

#9902022/12/29 08:09
乙女クラブの方が知らないんだけど

[匿名さん]

#9912022/12/30 11:31
来季もガッツ菱形ブルマリブルナイは安定しそうですか?

[匿名さん]

#9922022/12/30 12:10
次もガッツ、ブルーナインは強いらしいですね。
指導者もいい指導されるんですね。

[匿名さん]

#9932022/12/30 12:57
>>991
菊西を忘れちゃいけねーぜ

[匿名さん]

#9942022/12/30 16:04
了解!

[匿名さん]

#9952022/12/30 16:38
>>991
IBCと弓削も忘れずに

[匿名さん]

#9962022/12/30 17:07
大の大人(40歳前後)が「〇〇ちゃーん」て呼び合うの本当に気持ち悪い
仲良しだよーってしたいのかと思ったら、一応敵に回しちゃダメだと本能的に思ってる人には、さん呼びなのがまた気持ち悪い

[匿名さん]

#9972022/12/30 21:23
IBC弓削了解‼︎

[匿名さん]

#9982022/12/30 22:17
だりー
あまい
八代のガッツじゃないチームに、名前出たチームぜんぶやられるわ
バカしかいないのか
来年、ガッツは弱い

[匿名さん]

#9992022/12/30 22:18
この投稿、現実になるから、よく覚えておけ

[匿名さん]

#10002022/12/30 22:22最終レス
永田杯、全部見ていたなら分かる
どこが強いのか。
分からないなら語るな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL