355
2021/11/18 11:39
爆サイ.com 南部九州版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.989098

全盛期のタイソンが人類最強
合計:
#1562017/12/16 11:49
ボクシング界最強ではある が 人類最強ではない

[匿名さん]

#1572017/12/16 12:48
東京ドームでタイソンを倒した伏兵ダグラス

[匿名さん]

#1582017/12/16 20:26
ドームの前座、辰吉やったけどあの時は全く知んやった

[匿名さん]

#1592017/12/22 10:37
カス•ダマトが生きていた頃のタイソンは最強だった。
ドン•キングと一緒になっておかしくなった。

[匿名さん]

#1602017/12/22 10:43
カス•ダマトが生きていた頃のタイソンは真面目に練習していたが、
ドン•キングと一緒になってから金金金に思考がいってしまいあまり練習しなくなった。

[匿名さん]

#1612017/12/27 21:49
ミッキーローク最強

[匿名さん]

#1622017/12/28 02:02
タイソンはアリよりは劣る

[匿名さん]

#1632017/12/30 15:30
>>151
ハッタリ野郎、拡散して告訴されろや

[匿名さん]

#1642018/01/04 14:01
俺のほうがケンカ強い

[匿名さん]

#1652018/01/04 14:41
>>164妄想乙

[匿名さん]

#1662018/01/15 08:35
クラブでタイソンをぶちのめした ボディービルダーのクリスカミアーは超〜ケンカ強い

[匿名さん]

#1672018/12/14 15:34
パンチが強いのは間違いないんだけど、一番優れていたのはスピード。やはりどうしても動きのスピードに限界のあるヘビー級のボクサーでは、タイソンの速さに対応できずに、やすやすと懐に入られて強打を浴びた。パンチの強さだけなら、タイソンを凌ぐ選手もいたと思うけど、とにかく体のキレ、スピードが別次元だった。ダグラス戦までは。

[匿名さん]

#1682018/12/14 18:34
>>167
嘘ぬかすな。

[匿名さん]

#1692018/12/14 19:33
テレビかビデオで観た記憶だが、タイソンの体重であの動きが出来るのは
科学を超えてるという話。つまり人間の動きじゃない速さ。
対戦相手はその速さに対応できずに打たれると解説していた。
スピード・パンチ力・連打・ディフェンス能力の高さから見て
ボクシング界最強と言っても過言ではない。

[匿名さん]

#1702018/12/14 19:42
スタンザマンの方が強いよ。

[匿名さん]

#1712018/12/15 04:51
>>170ないない。

[匿名さん]

#1722018/12/15 08:07
>>170
あり得ないわ

[匿名さん]

#1732018/12/15 08:17
>>166本当かよ
恐るべしだな

[匿名さん]

#1742018/12/15 10:06
スタンザマンは世界でも有名なキックボクサーだぞ。
タイソンは勝てないよ。

[匿名さん]

#1752018/12/17 09:45
昨日YouTubeでタイソンの試合見て改めて思った。やはりスピードが別次元。対戦相手の目がみんな恐怖に怯えてる。

[匿名さん]

#1762018/12/17 10:21
ホリフィールドだけは、唯一ビビッていないね。

[匿名さん]

#1772018/12/18 13:13
>>174
K-1優勝すらできなかった

[匿名さん]

#1782018/12/18 20:48
>>177シカティックには二回も勝ってる。
あのホーストでさえシカティックには勝てなかった。

[匿名さん]

#1792018/12/19 00:13
ドーピングの可能性を否定出来ない
ゴリラの体力

[匿名さん]

#1802018/12/19 07:42
>>178
アンディフグにこてんぱんにされてたな

[匿名さん]

#1812018/12/19 12:38
タイソン キチガイ

[匿名さん]

#1822018/12/19 19:43
>>180相性もあるからね。ベルナルドとはドロー。
初戦も逆転されるまではいい感じだった。
アーツとの試合が見たかったね。

[匿名さん]

#1832018/12/20 09:01
>>182
アーツのほうが上

[匿名さん]

#1842018/12/20 11:48
人類最高のボクサーは、この後先100年経ってもミスターボクシング"モハメッドアリ"しかいない!!

[匿名]

#1852018/12/20 13:46
>>183アーツのキックとスタンのパンチという対決。
面白い試合だと思うわ。あなたのいうとおりアーツ有利かもしれんが。

[匿名さん]

#1862018/12/20 14:56
>>184
全階級通じて全盛期で考えればロイ・ジョーンズじないか?

[匿名さん]

#1872018/12/20 16:59
>>186
デラホーヤ

[匿名さん]

#1882018/12/21 04:24
ジョージ・フォアマンだよ。

[匿名さん]

#1892018/12/21 12:28
イベンダーホリフィールドだけは、タイソンにビビッていなかったね。

[匿名さん]

#1902018/12/22 07:14
>>189
レノックスルイスも

[匿名さん]

#1912018/12/22 08:39
ダグラスに負けた後のタイソンは、神通力が消えて対戦相手がビビらなくなった。無敗の選手が頂点を極めてから初めて負けると、そうなるケースが多い。古くはサモラ、サラテ、ゴメス、ハーンズ、フォアマン、チャベス、デラホーヤ、トリニダード、プライアー他にもたくさんいる。逆に過去敗戦を経験してから強くなっていった選手の方が長続きする。デュラン、アルゲリョ、ハグラー、ホプキンスetc

[匿名さん]

#1922018/12/22 08:44
同感。ロイジョーンズなんかもそうだったね。負け方にもよるんだろうけど。ロマゴンやゴロフキンはどうなるかな。

[匿名さん]

#1932018/12/22 11:58
>>191なんか勇気もらうエピソードだわ。

[匿名さん]

#1942018/12/22 14:50
リカルドロペスはズルいよな、力が衰えて来たら、すぐ引退した。

[匿名さん]

#1952018/12/22 15:37
レイプで逮捕

[匿名さん]

#1962018/12/23 05:19
スタンザマンにはボクシングルールでも絶対に勝てない。

[匿名さん]

#1972018/12/23 05:43
>>196ないない(笑)絶対ない。Ⅰラウンドでタイソン圧勝!

[匿名さん]

#1982018/12/23 07:43
>>196
だ〜か〜らボクシングに通用しない

[匿名さん]

#1992018/12/23 15:10
>>198
スタンザマンは通用する。

[匿名さん]

#2002018/12/23 15:15
>>199スタンザマンの本名言ってみい!

[匿名さん]

#2012018/12/23 17:55
カシアスクレイが最強

[匿名さん]

#2022018/12/23 20:02
>>201
スタンザマンには勝てない。

[匿名さん]

#2032018/12/25 07:30
誰だよ、スタンザマンって?

[匿名さん]

#2042018/12/25 11:07
>>199
レイ・セフォーにボコボコにされたけどね。

[匿名さん]

#2052018/12/25 12:00
>>204?スタンザマンはレイセフォーとは戦ってないでしょ?

[匿名さん]


『全盛期のタイソンが人類最強』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板