川尻から美登里町に行く角にも
ちっちゃなパチ屋あった
名前は知らん
[匿名さん]
やっぱ白山大統領がリニューアルして、黄門ちゃま・ビッグソロッター・フィーバーワールドがあったときは凄かったな
[匿名さん]
やっぱ、世安サンワールドの アレジンのモーニング
田崎ツカサのペガサスモーニングも活気あったな
[匿名さん]
あたりや、ウエスタン、須磨、
穴場だったが出らんw
[匿名さん]
田崎方面だと、パチできゃあ負けちかる
福田流ちょぼ焼きか万ごろうw
[匿名さん]
スレち失礼します
百円玉 五百円玉が使える店はまだありますかね?
大量の500円玉がありまして笑
知っていたらよろしくお願いします
[匿名さん]
熊本1名高い店湖月も使えました
あの時代が黄金時代だったなぁ
[匿名さん]
軍艦マーチかトップガンの曲で開店ば迎えにゃ
気合いの入らん時代やったな
[匿名さん]
F1のテーマ曲もやな、馬のモーニングの
取るっか取れんかで午後の流れの変わる
[匿名さん]
俺が須磨で打ってた頃は、スーパープラネットとワイルドキャッツ、のちにペガサス412だったけど、いつも勝ち続けてるやつなんていなかったけどな。いい意味で地元密着というか。出してないというか。
中学時代の友達が店員だったな。305に異動したけど。
あと、友達の父親が警察でよく須磨で打ってた。抑止力になってたのかな?もしくは癒着w
[匿名さん]
玉東の一番星、植木の赤玉、山鹿のスワロー
南関のマンハッタン、荒尾の大平原
荒尾の丸美屋、天水のオレンジ
玉名の人生会館、県北も色々あったな~
[匿名さん]
GIZAレディラックは出てた
フルーツパッション
バカツキ浜チャン
冒険島で18箱出た
[匿名さん]
健軍商店街(現ピアクレス)を抜けて秋津方面に少し行ったところにニコニコホールってパチンコ屋があって手打ちコーナーがあったなぁ笑。昔は釘師がいて閉店後必ず釘の調整をしてたなぁ。釘を見れたら確実に勝てた時代。良かったなぁ笑
[匿名さん]
サンロード新市街の辛島町方面から入って右側に富士会館といっていつ行っても満員状態の有名なパチ屋があって、開店時にはシャッターが開ききる前にほふく前進で入館して台の取り合いしとったなぁ笑。そこにいつも白とか赤の原色系のニットのワンピースを着たスタイルのよか常連のお姉さんがおって…トイレに行ったりジュース買い(当時は今のようなコーヒーレディとかおらんかったけんね)行き来するたびに見てないふりしてガン見してたなぁ笑たまにパンティーラインが見えたり幸運な時は赤やピンクのパンティーが透けて見えたりしてパチンコ負けても得した気分になれたもんだす爆笑
[匿名さん]
Gizaのコーヒーレディーともちゃんに中出し
孕ませた
[匿名さん]
長嶺大劇の店長は沖スロシオサイ設定6漏らしてた
元嫁も打ち子
[匿名さん]
21の開店音楽がトップガンだった頃
あーバブルだったな〜
[匿名さん]
近見のパチンコつるはドル箱じゃなくて鉄のバケツ使ってたなw
初代トキオとかドリームXかWとか打ってた。
[匿名さん]
コアまるみつの近くにあった小さいとこアトラスやったけ?
[匿名さん]