809
2024/06/04 06:43
爆サイ.com 南部九州版

🐟 鹿児島釣り・漁・漁協





NO.10212605

錦江湾 遊漁船 ②
よろしくお願いします。
👈️前スレ 錦江湾 遊漁船 
報告閲覧数2.5万レス数809
合計:

#7602024/05/27 21:29
船長さん責任はとりましょうよ
当たり前の事出来ずにお客様乗せたらいけませんよ

[匿名さん]

#7612024/05/27 21:51
>>760
何の責任があるの??

[匿名さん]

#7622024/05/28 15:20
青い船はひとみ丸からオルクって遊漁船に変わってるぞ!

[匿名さん]

#7632024/05/28 19:29
>>762
新艇みたいやな
ミンコタ、i-Pilot装備でアンカーリングなしでGPS機能によりその場でポイント維持できるらしい 
波切も良さそう
いい船だな 個人的にこのクラスの船欲しくなる

[匿名さん]

#7642024/05/28 19:38
ヤマハ YFR-27 のようだね

[匿名さん]

#7652024/05/28 19:41
桁が一桁違う 無理過ぎやな 

[匿名さん]

#7662024/05/28 22:06
YFR27じゃ狭すぎて遊漁船無理だろ2人で釣りしてギリギリでしょ

[匿名さん]

#7672024/05/29 08:55
>>766
はあ?

[匿名さん]

#7682024/05/29 08:59
>>766
FRでもあるまいし四五人は余裕 湾口だけでなく離島コースもあるね

[匿名さん]

#7692024/05/29 09:02
遊漁船に気まぐれが激怒しとったな

[匿名さん]

#7702024/05/29 09:02
ミンコタ、i-Pilotつけたいけど 船デカいんで 24v対応となると あちらの方が追い付かん

[匿名さん]

#7712024/05/29 13:03
>>768
4〜5人で釣り?激狭だろ湾口でギリギリ27フィート船外機で離島?死ぬぞ!

[匿名さん]

#7722024/05/30 00:08
>>771
4〜5人で釣り?激狭ではないよ  JCI 許可受けているのに死ぬとはどういうことよ 
船運転したことあるのか?

[匿名さん]

#7732024/05/30 00:16
船舶検査証書に定められた航行区域いけば死ぬなんて話は聞いたことない 

[匿名さん]

#7742024/05/30 00:19
>>771
なぜ死ぬのか その理由を教えてくれ

[匿名さん]

#7752024/05/30 09:19
>>771
何でも書いて許せるものではない
明白な営業妨害として法的措置考えられる事案

[匿名さん]

#7762024/05/30 10:20
27フィート船外機で外海は危険な事位船乗りは皆わかってるだろ

[匿名さん]

#7772024/05/30 11:09
YFR さらに DFR なんて普通の庶民が所有出来る代物じゃない
へたすると 中古の40Fくらいのシャフト船 複数買えますよ

[匿名さん]

#7782024/05/30 11:18
>>776
天候考えるだろうし 船外機の馬力 積める燃料にもよる 大きいほど
安全なのは間違いないが激遅シャフトではマグロナブラ追いつかない
YFR DFRクラスは外海対応船体強度持っている
離島瀬渡し船とは利用目的違う

[匿名さん]

#7792024/05/30 11:21
>>776
一口に外海という言葉は曖昧
平水、沿海、近海とか遠洋 区別してね

[匿名さん]

#7802024/05/30 11:34
甑島だと二級プレジヤーでも行けるが川内港から見れば沿海区域 
でも30km近く離れている 
十分外洋だと思うけどね

[匿名さん]

#7812024/05/30 11:44
船の大きさと安全性 比例は激しく同意する どこまでも大きいサイズ゜欲しいよね
逆に二馬力とか命いくつあっても足りなさそう 勇気あると思うよ

[匿名さん]

#7822024/05/30 11:55
小さい船は利点ある 潮引いて浅くなったら船外機上げて 海に入りロープで引っ張って係留出来る(笑)
巨大魚狙わん限り なんでも釣れる 中古ツーサイクル船外機なんて安いもんよ

[匿名さん]

#7832024/05/30 13:23
>>779
ここは鹿児島のスレだろ?
離島に27フィートの船外機で行った事あるのか?
宇治、黒島 草垣行ってみろよ

[匿名さん]

#7842024/05/30 13:24
遊漁船の27フィート船外機で離島行く船なんか居るのか??

[匿名さん]

#7852024/05/30 15:41
>>783
779の意味わかってんのかよ
ちなみに俺の船は宇治、黒島 草垣全てカバーしてるが
そんなとこまでいかんでも必要十分 燃料費湯水のように
かかるしな
オルクのブログ見ればどこの離島か知らんが書いてある
自分で調べろ

[匿名さん]

#7862024/05/30 15:43
夜明け~次の日の昼過ぎ帰港
1泊2日 1人20,000円+宿

さすが離島 随分費用かかるな

宿あるからそこいらの地磯とか知林ヶ島じゃない
だろうよ(笑)

[匿名さん]

#7872024/05/30 15:46
あとはオルクさんに死ぬかどうか 自分で確認しなよ(笑)

[匿名さん]

#7882024/05/30 15:55
おっこじまさいこー

[匿名さん]

#7892024/05/30 16:30
吐か喇列島いくよ
特別料金だよ

[匿名さん]

#7902024/05/30 16:34
>>785
オルク料金書いてるたけで行った事ないだろ
どこを調べてもそんな釣果無しww
27フィート船外機で鹿児島市内から離島に行く船はいません

[匿名さん]

#7912024/05/30 16:43
>>790
しつこい奴 俺の知ったことじゃない
これから台風 気つけろよ
ガンタレUF33 欲しいです 譲って

[匿名さん]

#7922024/05/30 16:49
吹上浜でキス釣り
してーな 
天ぷら 南蛮漬け
冷凍庫電気代もったいないしな
ユーチューバー上手いよな

[匿名さん]

#7932024/05/30 16:55
まー一口にトカラゆーても 口之島からヨコアテあたりまで幅ありすぎやからね 
気候全然違うよ 下れば亜熱帯(笑)

[匿名さん]

#7942024/06/01 17:39
UF33 安いだろよ

[匿名さん]

#7952024/06/01 22:19
>>794
そだね 諭吉五六百 位あれば何とかなる DFR 五千万からすれば
安い    あとの祭りって言葉 送るね 

[匿名さん]

#7962024/06/01 22:28
億単位のクルーザーからすれば可愛いもんよ
DFRなんか芸能人ご用達みたいね

[匿名さん]

#7972024/06/01 22:30
湾口までドラム缶10本 住む世界が違う

[匿名さん]

#7982024/06/01 22:32
鹿児島市クラスになるとバケモノ多いよ

[匿名さん]

#7992024/06/01 22:38
【遊漁船業に必要な資格】

海技士、または小型船舶操縦士の免許
特定操縦の免許(小型船舶操縦士免許所得者対象)
1年以上の実務経験、または遊漁船業務主任者指導の実務研修修了
遊漁船業務主任者養成講習の修了

[匿名さん]

#8002024/06/01 22:41
釣りのセンスのある貴方 40F位の中古シャフト手に入れて 開業してみれば

[匿名さん]

#8012024/06/01 22:45
ヤンマージーゼル ♬(^^♪

[匿名さん]

#8022024/06/03 08:37
カツオ船 100トンクラスで新造船 五億くらいかな
遠洋船となると13億円程度らしい
遠洋カツオ一本釣り船は原則499t以下である。
500t以上では乗船員の資格や乗船最低人数が 引き上げられる。
とのことです。
遠洋船乗りたいなー。

[匿名さん]

#8032024/06/03 08:42
マグロの一本釣り船ありますね 驚いたのなんのって
50kgを優に超えるマグロを次々に一本竿で釣り上げる
バーブレスなので投げ落とす様は豪快です。
ちなみに絶対一人では無理ですので三人三本で声かけあい
一瞬にして釣り上げます(笑)

[匿名さん]

#8042024/06/03 08:46
カツオ水揚げ日本一の漁船はどこですか?
高知県幡多郡黒潮町佐賀の明神水産が所有する近海一本釣り船
「第88佐賀明神丸」(147トン)の今年のカツオ、マグロ類の漁獲高
が、4億680万円で日本一ですね。

[匿名さん]

#8052024/06/03 09:17
海上保安庁とか海上自衛隊はフイリピン、インドネシア船員の乗船見られないね
商船とか大型漁船はほとんど外国船員ですので海員学校出ても船乗りになれな
い世の中です。
調べてみると、なんと 海員学校って もう廃止されないんですね。

[匿名さん]

#8062024/06/03 09:21
海自の船員さんは頭良くないとハイテク機器ずらりでミサイル撃ち落とすなんてボンクラには出来ない
仕事そう ご苦労さんです

[匿名さん]

#8072024/06/03 17:00
>>713
ストーリーあがってたぞ

[匿名さん]

#8082024/06/03 22:33
そんな船長なんでしょうね!お客さんが可哀想です事故して怪我無かったんでしょうか?お客様はなにも言わないのかな?

[匿名さん]

#8092024/06/04 06:43最新レス
>>805
日本郵船が主導でフイリピンに海事従事者養成学校設立
多数の海員養成行っていますね
海技免要らない一般甲板員はほぼ全て外国人労働力に
より賄われているのが 実情です
カツオもマグロもそうですね

[匿名さん]


『錦江湾 遊漁船 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

🌐このスレッドのURL