1000
2013/07/17 08:19
爆サイ.com 南部九州版

🐟 鹿児島釣り・漁・漁協





NO.2274733

ショアジギ情報⑤
合計:
👈️前スレ ショアジギ情報 ④
ショアジギ情報 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 67 レス数 1000

#9012013/06/05 21:18
朝マズメヨジロウのテトラからカンパチ釣れるよ

[匿名さん]

#9022013/06/05 21:24
スロージギングてどうよ?テクニック教えて。

[匿名さん]

#9032013/06/05 22:14
>>902
オフショアやんけ

[匿名さん]

#9042013/06/05 23:28
>>901
カンパチじゃなく・・ネイゴかと
GW前から・・釣れてました・・。

[匿名さん]

#9052013/06/06 11:19
もうなんでもいいからガツンときてグイグイ引く魚釣りたい・・・ネイゴだと不完全燃焼
朝マズメは起きれないから日中でもチャンスがあるとこで釣りたい・・・
疲れるから夕マズメまでいたくない・・
沖磯は金がないから堤防か地磯で釣りたい・・

どっかない?www

[匿名さん]

#9062013/06/06 12:24
湾口でシイラボイルしてるぞ

[匿名さん]

#9072013/06/06 12:38
>>905
( ´,_ゝ`)つ イルカ

[匿名さん]

#9082013/06/06 13:34
>>905
根性なし

俺は、早起き出来ないが夕まずめまで頑張ったりするぞ

[匿名さん]

#9092013/06/06 14:35
>>905
ライトタックルならネイゴでもグイグイひくから楽しいよ〜

[匿名さん]

#9102013/06/06 15:13
シイラはどこの湾口ですか?
イルカなんかかけたらオシッコちびりますよ(笑)
山登って崖下って行くくらいの根性はあるんですが2時間ほどでまったく反応がないと帰りたくなります
ライトタックルは・・・興味ない

[匿名さん]

#9112013/06/06 18:05
ステラ2500でショアジグしてる人がいたけど、青ものとれるの?

無理でしょ

[匿名さん]

#9122013/06/06 19:09
>>911
波止からだったらイケる。

[匿名さん]

#9132013/06/06 20:02
>>912
いやいや、そう簡単に寄せれないから周りの人に凄い迷惑になるんじゃない?

[匿名さん]

#9142013/06/06 20:54
場所による

[匿名さん]

#9152013/06/06 20:56
メガスピン使ってる、ハマチ、はがつお程度なら問題ない
今二台目だけど一台目はカメと引っ張り合いしてレバーが吹っ飛んだ

[匿名さん]

#9162013/06/07 00:16
ルビアス2500でハマチ、ネイゴ、サゴシは問題無かったがブリクラスは周りに迷惑がかかる
体験談(笑)

[匿名さん]

#9172013/06/07 00:26
>>915
ヤーボー

[匿名さん]

#9182013/06/07 01:21
>>916

オイラのステラ貸そうか!?

[匿名さん]

#9192013/06/07 06:20
>>918
シーバス用とジギング用の最新モデルをくれ(笑)

[匿名さん]

#9202013/06/07 11:25
>>916

その通りだね

[匿名さん]

#9212013/06/07 19:00
>>917
あれ?見てるの?凄い偶然www

[匿名さん]

#9222013/06/11 21:41
>>921
メガスピンで亀と引っ張り合いするのは彼しかいないと思ったらBINGO

月二回位見てるよ(笑)

[匿名さん]

#9232013/06/16 23:23
>>922
畳の匂いがしてきたぞw

[匿名さん]

#9242013/06/17 18:01
南薩方面で鰹が周ってるよ

[匿名さん]

#9252013/06/17 19:53
>>924
北薩でカンパチ廻ってるよ

[匿名さん]

#9262013/06/17 23:26
皆さんのノットは? えっ(°□°;)僕ですか!?僕はPRですよ〜

[匿名さん]

#9272013/06/18 00:18
>>924
カツオの種類はなんですか?

ハガツオ?スマ?ソウダ?

本日、南薩K漁港に行きましたがキビナゴ?みたいなベイトが大量に入っていたものの 残念ながら、ボイルしている近くを撃ったらダツがバイトしてきました。
あとは40cm弱のカマスが2本のみでした。

あれだけベイト入ってれば期待できそうなんですけどね〜

[匿名さん]

#9282013/06/18 00:22
>>926
わたしはFGです

[匿名さん]

#9292013/06/18 12:21
>>926
トリプルエイト

[匿名さん]

#9302013/06/18 12:24
トリプルエイトはFGのことやろ?俺は電車結びしか出来んけど問題無し

[匿名さん]

#9312013/06/18 13:06
>>930
全く違うけど(笑)
もう少し勉強しろよ
電車結び(笑)

[匿名さん]

#9322013/06/18 19:06
>>926
8の字グルグル変形です。

[匿名さん]

#9332013/06/18 19:25
最強ノットはPR

[匿名さん]

#9342013/06/18 19:40
リーダーとジグの結束は何ノット?

[匿名さん]

#9352013/06/18 21:58
>>934
名前がわからないw
ラインを折り返し二重にしたものを、ジグに通してハーフヒッチ。先端の穴部分にジグをくぐらせて締め込む。

こんな感じか、8の時アリです。

[匿名さん]

#9362013/06/18 22:21
おれま結び

[匿名さん]

#9372013/06/18 22:52
>>934
直結はしてない。全てスナップ。

[匿名さん]

#9382013/06/19 00:54
>>937
スナップはデカいの掛けると変形or折れませんか?
自分はソリッドリング➕スプリットリングで結束はTNノット?トリプルノット??です。

[匿名さん]

#9392013/06/19 01:40
>>934
日産ノットかな巻で切られなければ良くない日産ノットで

[匿名さん]

#9402013/06/19 05:04
間にザイロン。これ簡単最強。

[匿名さん]

#9412013/06/19 06:34
>>938
そうそう大きなのは釣れないし、強度の強いヤツを使ってるから。
それに消耗品なので定期的に交換してれば大丈夫。

[937]

#9422013/06/19 08:11
わいてるね

[匿名さん]

#9432013/06/19 12:21
>>938
自分も以前は、強度があるスナップでやってたけどジグシャクったりすると伸びたりしてたから、今は、溶接リングにスプリットリング

スナップは、強度10キロてかいてあったけど、あれは瞬間的な強度ではないですからねー

[匿名さん]

#9442013/06/19 13:12
スナップはペンペンサイズのシイラと戦った際に折れたんでやめました。

[匿名さん]

#9452013/06/19 16:09
>>942
ほとんどがのレスっぽいね

[匿名さん]

#9462013/06/19 17:03
だね

[匿名さん]

#9472013/06/19 17:17
懲りないね

[匿名さん]

#9482013/06/19 17:34
>>945
バカなの?

毎回キモイ妄想やめたらどう?

[匿名さん]

#9492013/06/20 21:42
>>944
シイラってそんなに強い引きなんですか?

[匿名さん]

#9502013/06/20 22:37
>>944
・・・・。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

🌐このスレッドのURL