82
2023/10/06 17:20
爆サイ.com 南部九州版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11355559

【飲食】「ラーメン屋さん」の倒産が前年同期比3.5倍に急増食材価格・光熱費高騰で年間最多ペース
1 名前:シャチ ★2023/09/12(火) 19:34:40.95ID:/eneaVnC9
9/12(火) 13:02配信 東京商工リサーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ead04b9fc3cee05d42bde84145a12010ac2a9d

2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の影響に加え、物価高、人件費上昇も直撃し、国民食として人気の高いラーメン屋さんが苦境に立たされている。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ead04b9fc3cee05d42bde84145a12010ac2a9d
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 19:35:21.25 ID:Utjb2bea0
貧乏日本人に外食は無理だし

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 19:35:31.72 ID:tRm4dpN30
偉そうにしてるからだろ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 19:35:37.32 ID:6O+a9qC00
餃子の満州があれば問題ない

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 19:36:05.67 ID:49A17klT0
ラーメンは拘ると原価率ヤバいからな
利益殆どない

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 19:36:50.78 ID:D9gi12040
件数で見ればたいしたことないだろ…


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694514880/



【日時】2023年09月13日(水) 07:04
【提供】痛いニュース

#332023/09/13 09:53
安い庶民的な店はまだ沢山あるよ
割に合わない商売してる店には
行かなければ自然に無くなる。
良心的な店で食べればいいだけ

[匿名さん]

#342023/09/13 10:00
チャルメラしょうゆにキャベツモヤシ卵入れただけでもウマイ🍜

[匿名さん]

#352023/09/15 03:01
山岡家到着🍜

[匿名さん]

#362023/09/15 05:13
あーめん

[匿名さん]

#372023/09/15 05:18
もうちょい涼しくならないとラーメンは(ヾノ・∀・`)無理

[匿名さん]

#382023/09/15 05:27
ツケメン

[匿名さん]

#392023/09/15 05:47
ラーメン屋ってみんな 怪しいやつがやってそうだ

[匿名さん]

#402023/09/15 06:14
閉店後の真っ暗な店内はG客で満員御礼だったよ

[匿名さん]

#412023/09/15 11:14
岸田 自民党が悪い

[匿名さん]

#422023/09/16 11:19
オーメン

[匿名さん]

#432023/09/16 16:17
くえん

[匿名さん]

#442023/09/16 16:19
マジレスします🥺

そもそも閉店したお店は、コロナ関係なく売り上げが悪かった店舗でしょう

それがコロナ補助金で数百万単位でもあぶく銭をもらった

その金がなくなった、もしくは完全に底をつくのがイヤだから閉店させるんじゃないの?

[匿名さん]

#452023/09/16 17:09
昔ながらのラーメンがやっぱりいい

[匿名さん]

#462023/09/16 17:11
ちょっと価格を上げ過ぎたな💦

全然売れなくなったから(笑)

[匿名さん]

#472023/09/16 17:14
>>46俺は底辺庶民だけど、月に2回くらい1738円のトンカツ定食を食べに行く。値段が高かろうが、払う価値があるならあまり関係ない気もするけど。

[匿名さん]

#482023/09/16 17:17
>>47
満腹感からすれば豚カツ定食の満足度とラーメン一杯の満足度は違うような。

[匿名さん]

#492023/09/16 17:19
ラーメンで1200円払うならあと500円足して豚カツ定食にするかな

[匿名さん]

#502023/09/16 17:19
金額と満足度が釣り合ってないのでは?

[匿名さん]

#512023/09/18 00:33
かいてんへいてん

[匿名さん]

#522023/09/18 10:24
店多すぎないか。 自然淘汰の範囲内だぜ。 

[匿名さん]

#53
この投稿は削除されました

#542023/09/18 17:58
>>52
ラーメン屋は気軽に起業できるからそもそもそこが倒産急増の原因だろうな

[匿名さん]

#552023/10/03 16:03
高騰きびしか

[匿名さん]

#562023/10/03 16:13
倒産じゃない撤退 
現実は3~40年続けているラーメン屋が生き残る 
 
ちょっと始めて小銭稼ぎ、元々40年営業するつもりは無い、流行り物のラーメン考えても直ぐに飽きられる 
シンプルTHEベスト

[匿名さん]

#572023/10/03 19:27
>>56
父さんて書いてあるよ
去年より3.5倍増しって

[匿名さん]

#582023/10/03 20:06
食材の高騰は予見できることだ。ただ単に経営能力の欠如が招いたのである。

[匿名さん]

#592023/10/03 20:08
日本のラーメンは安い。一杯が1000円ほどだが、韓国では10000円を超えるほどの高騰。

[匿名さん]

#602023/10/03 20:39
ラーメンブームとか言って、アホみたいに出来過ぎなんだって

[匿名さん]

#612023/10/03 20:46
ラーメン店の出来たり潰れたりは普通の日常

[匿名さん]

#62
この投稿は削除されました

#632023/10/03 21:28
>>62
料理人のラーメン屋、地元で記事に取り上げられてから毎日満員で食いに行き辛くなったわ。まあ、美味しい所は固定客着くよな。

[匿名さん]

#642023/10/05 23:27
アララン

[匿名さん]

#652023/10/05 23:51
倒産ラッシュ

[匿名さん]

#662023/10/06 12:39
消費税20%への岸田増税計画は、
75歳以上の高齢者が増えたから仕方ない

[匿名さん]

#672023/10/06 13:02
>>66
経済大国はもう過去の話
今や後進国になりつつある
追い討ちで経済大国と呼ばれなくなり
若いのやらは海外へ出稼ぎに行き
老人と移民や外国人だらけの異様な世界に突入か?

[匿名さん]

#682023/10/06 13:03
淘汰されるべき者は淘汰される

[匿名さん]

#692023/10/06 13:04
日本は世界2位の経済大国になって以来、
60年もずっと世界2位を独走しているが、
今やインドやドイツに抜かれる一歩手前

[匿名さん]

#702023/10/06 13:05
若手が頑張らない国だから

[匿名さん]

#712023/10/06 13:05
>>67
日本は世界2位の経済力を60年近く維持している

[匿名さん]

#722023/10/06 13:06
>>0
倒産じゃないってやめたの格好よく言えば撤退

[匿名さん]

#732023/10/06 13:08
>>71
経済力って人口が支えているんだ、それと能力 
 
アメリカ、インド、中国、日本、こんな感じ

[匿名さん]

#742023/10/06 13:09
>>71
その経済力も来年でインドに抜かれるらしい

[匿名さん]

#752023/10/06 13:17
>>70
ブラック思考やブラック企業にNOを突きつけてる表れ

[匿名さん]

#762023/10/06 13:19
>>73
人口が支えていると?
意味不明なんだが。

支えているのは人口ではなく、その覚悟と自己犠牲そして気概であろう。

[匿名さん]

#772023/10/06 13:19
逝け逝けドンドン♪

[匿名さん]

#782023/10/06 13:22
>>71
糞日本人死ね

[匿名さん]

#792023/10/06 13:23
個人や個人店や個人企業は借り入れした時点で地獄の始まり
何かのきっかけで行き詰まり
借り入れするじたい余裕がないって事だから

[匿名さん]

#802023/10/06 14:18
日本のスーパーモデルは年に一回しかラーメンを食べないらしいから

[匿名さん]

#812023/10/06 14:21
日本は米国に次ぐ世界第二位の経済大国であることは変わりない。この地位は不動なり!

[匿名さん]

#822023/10/06 17:20最新レス
>>81
今は3位なんだな
すぐ下にドイツが抜きにかかってる
ドイツ車好きな日本だからドイツに貢献してるから抜かれそうな勢い

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。