8
2023/04/09 12:25
爆サイ.com 南部九州版

🌍 ニュース総合





NO.11063317

AIチャット「Bing」をChromeやFirefoxのブラウザで利用可能にする方法

「Microsoft Edge」の検索エンジン「 Bing(ビング)」がOpenAIのAIチャット技術「ChatGPT」を搭載したのは、皆さんよくご存じでしょう。まるで生身の人間のようにAIが答えてくれるので、大変な注目を集めています。しかし、BingはMicrosoft Edge用の検索エンジンであり、そのままではほかのWebブラウザでは使えません。そこで今回は、Bingを「Google Chrome」や「Mozilla FireFox」などで利用する方法を紹介します。

実はMicrosoft EdgeのAIチャット「Bing」は、ほかのWebブラウザでも使える!

BingはChatGPTと違い、最新のデータも詮索しながら答えてくれるので、なかなか優秀なのですが、BingのAIチャットは基本的に「Microsoft Edge」用ですし、アカウントによっては利用申請をしてから数日待たないと利用できないのが現状です。

Bingについて詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。

●Microsoft Edgeの公式サイトは→こちら
●Bing公式サイトは→こちら

Microsoft Bing

「Bing」はスマホ用アプリもあり、音声による会話も楽しめるようになっています(画像はBing公式サイトより転載)

しかし、実はBingのAIチャットをMicrosoft Edge以外のWebブラウザでも利用可能にする拡張機能「Bing Chat for All Browsers」が用意されていることをご存じでしょうか?

このBing Chat for All Browsersをインストールすれば、「Google Chrome」や「Mozilla Firefox」といったWebブラウザーでも、BingのAIチャットを利用できるようになります。

Bing Chat for All BrowsersのChrome版は「Chromeウェブストア」から、Firefox版は「Firefox Browser ADD-ONS」からダウンロード可能です。

この拡張機能は無料で利用できますが、BingのAIチャットを利用するには、いずれの場合も、Bingが利用可能なMicrosoftアカウントでのサインインが必要となりますのでご注意ください。

●Google「Chrome」は→こちら
●Mozilla「Firefox」は→こちら

Chromeでも独自に「Bard」というAIチャット機能が開発されていますが、日本ではまだ使用できません(画像はGoogle公式サイトより転載)

「Firefox」も独自の機能を備えており、根強いファンが多いのが特徴です(画像はMozilla公式サイトより転載)

Chromeで「Bing」のAIチャットを使う方法

それではさっそく、Microsoft Edge以外のWebブラウザで「Bing」のAIチャットを使えるようにしてみましょう。まずはGoogle Chromeからです。

Googleを起動したら、下記のURLリンクで「chromeウェブストア」を開きましょう。ここで拡張機能「Bing Chat for All Browsers」を検索してインストールします。

その後、Bing Chat for All Browsersを起動するとMicrosoft Bingのページが表示されますが、画面左上の「チャット」を押すと、「Microsoft Edge」で開くように促されます。

その場合はMicrosoft Bingのページ右上の「ログイン」を押して、Bingが利用できるMicrosoftアカウントでサインインしましょう。

あとは、画面右上のバッジから「新しいBingをお試しください」を選択すればOKです。

●Google「chromeウェブストア」は→こちら

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順1

まず、「Chromeウェブストア」を開き、ストアを検索欄に「Bing Chat for All Browsers」と入力して「Enterキー」を押します(上写真)。すると「Bing Chat for All Browsers」が開くので、これをクリックしましょう(下写真)

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順2

Bing Chat for All Browsersのページが表示されたら、「Chromeに追加」をタップ(上写真)。続いて「拡張機能を追加」を押しましょう(下写真)

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順3

次に画面右上のパズルのピースのような形の拡張機能アイコンをクリックし、「Bing Chat for All Browsers」を選択します

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順4

すると、ポップアップが表示されるので、「Open Bing Chat」をクリックしましょう。これでMicrosoft Bingの画面が表示されるはずです

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順5

画面左上の「チャット」をクリックすると、このような画面が表示されますので、ポップアップ画面右上の「×」を押して閉じましょう。ここで画面下の「Microsft Edgeで開く」を押してはいけません

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順6

Microsoft Bingの右上にある「ログイン」を押して(上写真)、Bingが利用できるMicrosoftアカウント(メルアド・ID)とパスワードを入力してサインインしましょう(下写真)

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順7

Microsoftアカウントでサインインしたら、画面右上のバッジ型アイコンをクリックし、「新しいBingをお試しください」を選択します

ChromeにBing Chat for All Browsersをインストールする手順8

これで、Chromeでも「Bing」によるAIチャットが利用できるようになりました

Firefoxで「Bing」のAIチャットを使う方法

次にFirefoxでBingのAIチャットを利用できるようにしてみましょう。

まず、FireFoxを起動したら下記のURLを入力して、「ADD-ONS」の「Bing Chat for All Browsers」をインストールします。

すると、画面右上に権限を要求されるポップが開くので「追加」をタップ。続いて「OK」を押しましょう。

次に、画面右上の拡張機能アイコンを押すと「Bing Chat for All Browsers」が表示されるので、これをクリック。

さらに「Open Bing Chat」を押すと画面全体にポップアップが開きますので、画面下の「チャットを開始」を押します。

あとは画面に従って、Bingを利用できるMicrosoftアカウントでサインインすればOKです。

●Firefox Browser「ADD-ONS」は→こちら

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順1

まず、上記のURLリンクをFirefoxに入力して、「ADD-ONS」の「Bing Chat for All Browsers」を開き、画面中央の「Downlord Firefox and get the extension」ボタンを押しましょう

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順2

すると、画面右上にポップアップが開き、権限を要求されるので「追加」をタップ(上写真)。続いて「この拡張機能のプライベートウインドウでの実行を許可する」にチェックを入れて「OK」を押します

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順3

画面右上の拡張機能アイコンを押すと「Bing Chat for All Browsers」が表示されますので、これをクリック(上写真)、続いて「Open Bing Chat」を押しましょう

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順4

すると、このようなポップアップが全面表示されるので、画面下の「チャットを開始」を押します

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順5

このあと、Bingを利用できるMicrosoftアカウントでサインインしますが、このとき「Edge」のサインインデータをインポートすることも可能です。今回筆者はEdgeのログイン情報をインポートしました

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順6

Microsoftの自動ログイン画面になりますのでIDと入力して「次へ」を押すと、パスワードが自動入力されサインインできます。もちろん、最初から自分ですべて入力しても構いません

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順7

再びこの全面ポップアップ画面が表示されますが、今度は画面下に「今すぐチャット」をクリックします

FirefoxにBing Chat for All Browsersをインストールする手順8

すると、BingのAIチャット画面が表示されました。これでFirefoxでも「Bing」によるAIチャットが利用できます

まとめ

いかがでしょうか? OpenAIのAIチャット技術「ChatGPT」を取り入れた「Bing」はMicrosoft Edgeで利用するのが基本となっています。

やはり使い慣れているChromeやFirefoxで利用したいという人も多いと思いますので、その場合は拡張機能の「Bing Chat for All Browsers」をインストールしてみましょう。

これで、Microsoft Edge以外のWebブラウザで、最新のAIチャット「Bing」が利用できるようになります。

※サムネイル画像(Image:Primakov / Shutterstock.com


【日時】2023年04月09日(日) 09:00
【提供】オトナライフ


#12023/04/09 09:23
なぬ?

[匿名さん]

#22023/04/09 09:36
スマホが重くなるし
これ以上アホ増やすなよ

[匿名さん]

#32023/04/09 09:37
全部、登録とかで、パスワードとかあると、面倒くさい

[匿名さん]

#42023/04/09 12:04
何について詳しく知りたいですか?

猿馬見れんだろ大会とは何ですか?

‘猿馬見れんだろ大会とは何ですか?’ を検索しています

回答を生成しています…


「猿馬見れんだろ大会」とは、日本の政治団体である社会民主党が開催したイベントの名称です。このイベントは、2019年に開催されたもので、猿馬(さるま)という地名を冠したものでした。イベントの詳細については、公式サイトやSNSなどで確認することができます。



福島瑞穂のツイート「千葉県野田市で小倉良夫さんの応援です今起こり猿馬見れんだろ大会なの小倉の日のお風呂中日本中4代目の枕にメールお願い泊なっている心も離れてない練習ご紹介私の命の言葉としての勉強」の意味を解説してください。

‘「千葉県野田市で小倉良夫さんの応援です今起こり猿馬見れんだろ大会なの小倉の日のお風呂中日本中4代目の枕にメールお願い泊なっている心も離れてない練習ご紹介私の命の言葉としての勉強」の意味’

回答を生成しています…


この文章は、TwitterなどのSNSで見られるような、一部の人々が使う独特な表現を含んでいます。そのため、意味を正確に解釈することは難しいですが、この文章には、千葉県野田市で小倉良夫さんの応援をしていること、猿馬見れんだろ大会に参加していること、小倉の日のお風呂中にいること、日本中4代目の枕にメールお願い泊なっている心も離れてないこと、練習を紹介すること、自分の命の言葉として勉強していることが含まれています。



解読してくれてありがとうございました。

どういたしまして。

[匿名さん]

#52023/04/09 12:06
>>0
情弱だな
そんなことせんでもSkype入れれば勝手にBingのAIが喋ってくるぞ

[匿名さん]

#62023/04/09 12:15
>>4
猿馬見れんだろ大会と言うイベントの詳細を教えてください。

送信済みメッセージ. 猿馬見れんだろ大会と言うイベントの詳細を教えてください。

‘猿馬見れんだろ大会とは何ですか?’ を検索しています

回答を生成しています…

「猿馬見れんだろ大会」というイベントについては、TwitterなどのSNSで見られるような、一部の人々が使う独特な表現を含んでいるため、正確な情報を得ることは難しいです。しかしながら、このイベントについて言及しているツイートが多数あります。例えば、社会民主党が「猿馬見れんだろ大会」を開催したという報道があります。また、「猿馬見れんだろ大会」というフレーズ自体は、謎解き番組「ナゾトレ」で出題された問題の一つであったようです。



ネタのツイートを拾った模様w

[匿名さん]

#72023/04/09 12:22
>>0
先に会話型チャット開発したグーグルアシスタントがバカみたいじゃん

[匿名さん]

#82023/04/09 12:25最新レス
>>4
みんなネタにしてたのに本当にそんなイベントがあったんだね😮
Bing優秀!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ Bing Microsoft Edge OpenAI Mozilla Firefox



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。