5
2024/02/26 22:57
爆サイ.com 南部九州版

🗞️ ニュース総合





NO.11694205

【Windows 11】右クリックメニューの使い方と旧仕様に戻す設定手順

Windows 10と比べ、Windows 11は「右クリックメニュー」が非常に大きく変わりました。具体的には「切り取り」「貼り付け」「名前変更」「削除」がWindows 11ではすべてアイコンで表示されるようになり、従来のメニューに慣れている人には地味にストレスでしょう。

Windows 11の右クリックメニューはWindows 10とどう変わった?1

【左】Windows 10の右クリックメニュー。【右】Windows 11の右クリックメニュー。アイコン表示も悪くはないですが、文字で機能が書かれている方が「何をするアイコンなのか」が分かりやすい人も多いはず

今回はWindows 11の右クリックメニューの使い方を改めてご紹介しつつ、Windows 10の仕様に戻す手順もご紹介します。

Windows 11の右クリックメニューはWindows 10とどう変わった?

Windows 11は前述の通り「切り取り」「貼り付け」や「削除」といった右クリックメニューの代表的な項目が、アイコン表示されるようになりました。Windows 10以前の右クリックメニューでは、基本的な機能がアイコンではなく文字で表示されています。従来通りの「文字表示」の右クリックメニューを使う方法は、後述しますが「一動作が余計に必要」です。

仕様を完全に元に戻す場合は、レジストリエディタを利用して完全に機能を変えてしまうのもおすすめです。

Windows 11で旧仕様の右クリックメニューを一時的に表示するには?

「切り取り」「貼り付け」「名前変更」「削除」がアイコンになったことで視認性が悪くなり、直感的に使えなくなったという不満を抱いている人もいるでしょう。

そこでまずは、Windows 11の右クリックメニューを一時的に旧仕様に戻す方法をご紹介します。

Windows 11でWindows 10と同じ右クリックメニューを表示するには、一動作が余計に必要になりました。

「その他のオプションを表示」から表示する場合

「その他のオプションを表示」から右クリックメニューを旧仕様に戻す方法は以下の通り。

「その他のオプションを表示」から表示する場合1

右クリックでメニューを開き、①「その他のオプションを確認」をクリックします。②Windows 10時代と同じ右クリックメニューが表示されます

ショートカットキー(Shift + F10)で表示する場合

ショートカットキーから右クリックメニューを旧仕様に戻すことも可能です。

ショートカットキー(Shift + F10)で表示する場合1

右クリックしたいフォルダやファイルを選択した状態で、[Shift]+[F10]を同時に押すと、Windows 10時代と同じ右クリックメニューが表示されます

Windows 11で右クリックメニューを完全に旧仕様に戻す設定手順

Windows 11で常に右クリックメニューを旧仕様に戻す方法は以下の通り。レジストリエディタを使用します。

なおレジストリを編集する際は、必ずWindowsパソコン上の重要なデータはバックアップを取りましょう。レジストリを誤って編集した場合には、OSが破損するリスクがあるためです。

Windows 11で右クリックメニューを完全に旧仕様に戻す設定手順1

【1】スタートメニューの検索窓に①「regedit」と入力し、② 「レジストリエディター」をクリックして起動します

Windows 11で右クリックメニューを完全に旧仕様に戻す設定手順2

【2】③以下のパス「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID」を入力し移動します。次に、④「CLSID」を右クリック、「新規」→「キー」と進み、以下のキー「{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}」を入力します

Windows 11で右クリックメニューを完全に旧仕様に戻す設定手順3

【3】⑤作成したキーを右クリックし、「新規」→「キー」と進み、「InprocServer32」と入力します

Windows 11で右クリックメニューを完全に旧仕様に戻す設定手順4

【4】⑥作成したキーを選択し、「既定」をダブルクリックします。値のデータが空欄になっていることを確認し、⑦「OK」をクリックします

パソコンを再起動すれば、右クリックメニューが旧仕様に変更されています。

旧仕様に変更したメニューをWindows11の仕様に再度戻すには?

なお、旧仕様に戻した右クリックメニューを元に戻す方法は以下の通りです。

旧仕様に変更したメニューをWindows11の仕様に再度戻すには?1

作成した「{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}」のキーを右クリックし、「削除」をクリックして完了です

まとめ

Windows 11の右クリックメニューは、一部機能がアイコンになるなど、シンプルな表示に変更になりました。しかし、「Windows 10」仕様の方が分かりやすいと感じる人も多いようです。

旧仕様の表示方法は、右クリックから「その他のオプションを確認」に進む方法、ショートカットキーを使用する方法、レジストリを編集する方法があります。自分に合った快適な方法を選択してください。

【日時】2024年02月26日(月) 11:00
【提供】オトナライフ

#12024/02/26 11:27
まだ11インスコしてない
どうせ10のサポ終了直前に強制アップデートされるんだからこのままほっとこ

[匿名さん]

#22024/02/26 12:05
>>1
スコスコした方がいよ

[匿名さん]

#32024/02/26 12:10
俺も11はまだスルー状態だな。息子がパソコンのインストラクターしているので聞いたら「まだいいんじゃね?」ということで息子が
変える時に同時に行う予定。

[匿名さん]

#42024/02/26 12:21
こんな基本機能のレジストリ、書き換えてもアプデのたびに初期化されそう ムダよ

[匿名さん]

#52024/02/26 22:57最新レス
11使い難い
10に使い慣れたせいだろうけど

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ Windows 10 アイコン



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。