0
2021/03/23 21:32
爆サイ.com 南部九州版

🌊 熊本災害





NO.9343928

熊本地震からの「復興まちづくり支援施設」着工 益城町
021/3/23 09:49 (JST)
©株式会社熊本日日新聞社

タグ

熊本地震

いつでも クマニチ


パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊本日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。

詳しくはこちら
「復興まちづくり支援施設(仮称)」の工事の安全を祈願する関係者ら。奥には町役場新庁舎が建設される=益城町
 熊本地震で甚大な被害が出た益城町は22日、町中心部で「復興まちづくり支援施設(仮称)」の建設工事に着手した。2022年1月完成、同4月の利用開始を目指す。

 施設は木造平屋(床面積422平方メートル)で、備蓄倉庫や会議室などを備える。地震の記憶を継承するパネルを展示した回廊(ギャラリー)も設け、防災教育の場としても活用する。

 建設費は3億1741万円で、国が2分の1を補助する都市防災総合推進事業を活用。交付税措置により、町の実質的な負担を15%程度に抑える。

 現地であった安全祈願祭で、西村博則町長が「さまざまな活動の拠点として、住民が利用しやすい施設を目指す」とあいさつした。

 施設一帯は県が進める木山地区復興土地区画整理事業の区域内で、隣接地に県が公園を整備する。施設北側には今年5月、町役場新庁舎が着工予定、22年度中の完成を目指す。(立石真一)
報告閲覧数18レス数0
合計:

レス一番乗りしましょう!


『熊本地震からの「復興まちづくり支援施設」着工 益城町』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌病気の治療に関する話題は、病院・医師掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ次のページ



🌐このスレッドのURL