1000
2010/06/14 12:53
爆サイ.com 南部九州版

🌊 宮崎災害





NO.1030933

口蹄疫について⑥
合計:
👈️前スレ 口蹄疫について ⑤
口蹄疫について ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 105 レス数 1000

#12010/06/04 12:26
口蹄疫発症した家畜も可哀想だよな

この家畜農家に飼われなきゃ病気にならなかったのに

[匿名さん]

#22010/06/04 17:12
 ┏┓ ┏━━┓ ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃
┗┓┏┻┫┗┛┣-┫┃
┏┛┗┳┫┏┓┣-┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛
 ┃┃   ┃┃ ┏┓
 ┗┛   ┗┛ ┗┛

[匿名さん]

#32010/06/04 17:12
さぁ、スタートだよ

児湯のバカタレ家畜農家に対しての本音をバンバン書き込んで

[匿名さん]

#42010/06/04 17:16
あんまり妄想で批判ばかりしてると名誉毀損でうったえられるよ。
地域が狭い範囲だしね…

[匿名さん]

#52010/06/04 17:31
>>4
じゃぁ、児湯家畜農家と無関係で迷惑かけられた分は補償してくれんの?
車汚されたり、会合集会、行事が中止になって被った被害は家畜農家に請求できるの?

[匿名さん]

#62010/06/04 17:32
>>5車ぐらいでネチネチうるさいとよ

[匿名さん]

#72010/06/04 17:34
>>6 車ぐらい?

[匿名さん]

#82010/06/04 17:39
>>5
国や県、町長に言えばいんじゃない?
正当な意見ならちゃんと聞いてくれるよ?

[匿名さん]

#92010/06/04 17:41

[匿名さん]

#102010/06/04 18:07
>>5
知事が非常事態宣言だしてんだし、宮崎県民に無関係な人などおらんっちゃね?

[匿名さん]

#112010/06/04 18:09
つうか今出歩くやつがいかんとよ

車が汚れたくないなら家にいろよ

ちっとは畜産関係者に協力したら

同じ県民で一々争うな

[匿名さん]

#122010/06/04 18:16
仕事も何もするなって言いよるのかな?

[匿名さん]

#132010/06/04 18:18
そうよ協力したくないなら、よそに引っ越せば
出ていけ

[匿名さん]

#142010/06/04 18:19
>>13
引越し代くれ

[匿名さん]

#152010/06/04 18:24
>>14
出て行きたい考えはあるんだ〜他県なら、今よりいい仕事につけるかもよ
自分の意思だもん自分でしろ

[匿名さん]

#162010/06/04 18:25
>>15 引越し代くれ

[匿名さん]

#172010/06/04 18:31
県口蹄疫対策本部の会議で知事に『ピンチをチャンスに変えましょう』て提言する勇者はいないのか?

[アンチ東]

#182010/06/04 18:33
>>17
チャンスに変えるには事業変更以外無いよね

[匿名さん]

#192010/06/04 18:55
 ┏┓ ┏━━┓ ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃
┗┓┏┻┫┗┛┣-┫┃
┏┛┗┳┫┏┓┣-┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛
 ┃┃   ┃┃ ┏┓
 ┗┛   ┗┛ ┗┛

[匿名さん]

#202010/06/04 19:18
米軍呼んで飛行場にしろ

[匿名さん]

#212010/06/04 19:18
今後畜産農家共の哀れな末路が見ものだ(笑)

[匿名さん]

#222010/06/04 19:35
質問なんですけど

この先、畜産農家の廃業宮崎牛の減少になるんですかね
そーなった場合宮崎牛も高価になってくるんでしょうか

[匿名さん]

#232010/06/04 21:23
 ┏┓ ┏━━┓ ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃
┗┓┏┻┫┗┛┣-┫┃
┏┛┗┳┫┏┓┣-┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛
 ┃┃   ┃┃ ┏┓
 ┗┛   ┗┛ ┗┛

[匿名さん]

#242010/06/04 21:27
>>21
お前のしょうもない人生に乾杯

[匿名さん]

#252010/06/04 21:49
口蹄疫とは関係無いけど県外の宮崎フェアで食中毒出ちゃったね

[匿名さん]

#262010/06/04 22:01
>>11
県民に何の説明もない事に協力出来るか

消毒の事だってそうやし、説明も何もね〜やね〜か

報道されるのは被害状況ばっかり

[匿名さん]

#272010/06/04 22:02
>>26知事が言ったがよ

[匿名さん]

#282010/06/04 22:08
>>27
ピンチがうんぬん言っただけで、消毒が及ぼす影響等詳しく説明したか

曖昧な説明しかしてないから、納得出来ず口蹄疫の事や畜産関係に対して色々言う奴が居るんやろ

もっとちゃんとした説明をした上で理解と協力を求めるべきやろ

[匿名さん]

#292010/06/04 22:10
>>28毎日みてるんですか

新聞は読んでますか

[匿名さん]

#302010/06/04 22:17
>>28
ごちゃごちゃ言う奴が居るかもしれんけど、児湯の発症地区に住んでれば、報道よりタイムリーに情報が入ってくる。
それでも納得出来ん部分があるわけよ
それを全く携わってない県民に理解しろってのがおかしいと思うわけよ

[匿名さん]

#312010/06/04 22:31
>>30
発生地域に住んでます。去年より売上かなり落ち込んでいます。
生活できるかも厳しい状態です。
畜産農家以外にキチンとした保証あるわけではありません。
畜産農家以外の人は不満に思うのは当たり前です。
金、金と畜産農家が言ってれば初めは同情していた周りの人も
こいつらは自分達だけが被害者か?と苛立ってくるのも当たり前だと私は思います。
ハッキリいって車の消毒も今はしたくないくらい畜産農家にはがっかりです。
自分の生活に支障がない人は、ここで畜産農家を見方する気持ちは分からないでもないですけどね。
畜産農家だけが被害者ではない事だけはわかってもらいたいです。

一つ最後に…最近ハエの異常な多さに困ってます…

[匿名さん]

#322010/06/04 22:35
>>24 きもっ(笑)

畜産農家早く哀れな末路を歩いてくれ

指さして笑ってやるよ

[匿名さん]

#332010/06/04 22:40
>>32だまれ無職あひゃひゃ

[匿名さん]

#342010/06/04 22:47
畜産農家も無職と同じ…ではないな汚れ集団だからな
ごねるのが仕事だもんな(笑)
お前等に大量虐殺された牛豚に同情するよ

[匿名さん]

#352010/06/04 22:52
>>32
無職君もお先真っ暗な人生を楽しめよ

[匿名さん]

#362010/06/04 22:57
関係のない普通の住民はかなりの迷惑

[匿名さん]

#372010/06/04 23:25
>>35 楽しむぞ 畜産農家からかうと面白いし(笑)

[匿名さん]

#382010/06/04 23:29
聞いた話だから真実は分からんけど

ある有名牛を営んでる大規模農家では
保障が10億近くになるらしい。

が、それでも5億ほど損失が出て
その場所ですぐに農家を再開できるわけでもなく
将来的にかなり厳しいって聞いたよ。

[匿名さん]

#392010/06/04 23:32
儲かったなんて言う奴はおらんくね?

[匿名さん]

#402010/06/04 23:40
>>38それに近い話し聞いたな。
牛を担保に金借りてるから、国から金が出ても金融にもってかれるらしい。

[匿名さん]

#412010/06/04 23:41
>>31激しく烈しく同意する。

[匿名さん]

#422010/06/05 00:03
>>31
発生地域に住んでる方は本当に大変だと思います。口蹄疫の影響で商店街の売り上げ激減のニュースも見ました。けど、あなたのお店は外から来るお客さんばかりで成り立ってるのですか?畜産農家からの利益は全くないんですか?確かに今回の口蹄疫は決して畜産農家だけが被害者じゃないと思います。苛立つ気持ちも分かります。けど、地元の人間がそのように思って協力しなくなったら口蹄疫は収束しないと思います。それはあなたにとってプラスなんでしょうか?早く収束する事を願ってます。頑張って下さい。

[匿名さん]

#432010/06/05 00:12
>>42
と、人事だから言えるんだよなぁ…

[匿名さん]

#442010/06/05 00:21
ワクチンうって殺処分待ちやろ?もうすぐやね?

[匿名さん]

#452010/06/05 00:27
畜産が補償受けても、また元のように畜産を再開できるかは難しい

さらに周りの商売人は、当分赤字なので厳しい。

大半が生活保護になると思う。

夕張のように、児湯郡は倒壊するかも・・・

[匿名さん]

#462010/06/05 00:49
今更だけど

最初の一頭はどうして発症したと?

誰か正確なこと知っている人、教えて下さい。

[匿名さん]

#472010/06/05 01:10
>>31
30ですけど、アンカー間違いです。
俺も発生地域に住んでるから、畜産関係の苦しみもここで畜産農家をバカにしてる奴より分かってるつもりやけど、あなたと同じで納得いかん部分も不満もあります。
だから、書き込みしました。
確かにハエの多さには迷惑してますよね。

[匿名さん]

#482010/06/05 01:31
高島屋東京店(中央区)は5月26日から1日まで地階で開催していた催事「日向自慢 宮崎の味めぐり」に出店していた
「ホテル浜荘」で31日に販売した「ステーキ弁当」(1995円)を食べた11人が食中毒を発症したと発表した。
中央区保健所の調査の結果、同弁当で原因物質である黄色ブドウ球菌が検出されたため、
管理責任者である同店は4日から10日まで催事が行われていた地階の約28平方メートルの営業停止処分を受けた。

同弁当は31日に33個を販売。このうち同店に1日午前中に31日夜に弁当を食べた2人から、
嘔吐や下痢の症状が出たとの報告があった。このため連絡先のわかる他の購入者にも確認したところ、
同様の症状が出ている人が複数いることが判明。1日午後からは同弁当の販売を中止し、その後、
保健所に調査を依頼したところ食中毒の原因物質が検出されたという。

原因物質は左手の甲にやけどを負っていたホテル浜荘の調理人が、手袋を外して弁当を作っていたことで、
肉や付け合わせに付着し、拡大したという。5月26日から30日までに販売したステーキ弁当や、
合わせて販売していた「すき焼き弁当」「地頭鶏弁当」については食中毒の症状は出ていないという。

食中毒となった人は現在は快方に向かっている。

この日会見した谷口一人店長は、「『高島屋は宮崎県を応援します』とうたって催事を行っていたこともあり、
結果的に顧客を裏切ることになって申し訳なく思う」と陳謝した。

6月4日19時22分配信 産経新聞

[匿名さん]

#492010/06/05 01:35
↑モバコピペ

[匿名さん]

#502010/06/05 05:44
50

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL