1000
2021/12/23 21:07
爆サイ.com 南部九州版

👮 公務員総合





NO.6363823

公務員は給料泥棒
合計:
#12004/09/29 01:16
ろくな仕事もしていないのに給料がいいのはなぜ?

[匿名さん]

#2
この投稿は削除されました

#32005/01/16 06:37
そうです。そう思う。
不倫だらけだし・・・・

最悪な人々でつね

[匿名さん]

#42005/01/16 10:47
>>1
ちみは給料に見合った働きをしているのかね?

[匿名さん]

#52005/01/16 14:10
プー太郎だから給料なし

[匿名さん]

#62005/01/16 15:06
税金泥棒と言われる事はあったが、給料泥棒は初めて言われた。

誰の給料泥棒したの?

[匿名さん]

#72005/01/16 20:30
言われてみれば、日本語おかしいな

[匿名さん]

#82005/01/16 21:27
税金泥棒なら良いだろ?
24時間3交代でいつでも業務していますくらいにならないと、住民サービスとは言えない。
市立病院や県立病院も同様に1年365日24時間全科の医師が待機して診察できるようにすれば患者のたらいまわしも無くなる。

[匿名さん]

#92005/01/17 01:39
このスレたてたヤシは基地外か?給料泥棒とは何をもって言うのか
意味不明、仕事してその対価として給与をいただいているのに泥棒
などと言い放つ貴様は何者?

[匿名さん]

#102005/01/17 01:45
筆記か池沼、後は貧乏
ってか、そういう香具師に限って保護受けている、
税金泥棒だったりして...orz
税金泥棒に給料泥棒呼ばわりされたくないなあ。

[匿名さん]

#112005/01/17 05:08
態度悪いヤシ
どんどん苦情電話してやれ
友達にも頼んでしてもらえ

追放は簡単
家にも不倫電話してやれよ

きっと喜ぶ。。

[匿名さん]

#122005/01/17 06:13
給料泥棒って・・・・オイッそりゃ本当の犯罪だ!

[匿名さん]

#132005/01/17 12:17
ぷーの君は税金払ってるのかな?

人のこと言う前に自分を見なさい

[匿名さん]

#142005/01/19 03:47
      オマエもな

[匿名さん]

#152005/01/20 12:18
それでお前も菜

[匿名さん]

#162005/01/20 15:20
あのさ、公務員たたくけど、民間企業だって他人の金を商売
って形でとってるでしょ。そっちのほうが許せるっていうの?

[匿名さん]

#172005/01/26 23:33
老人ダマして健康食品売ってる茶髪の安いスーツ着てる奴らナ

許せん

[匿名さん]

#182005/01/27 00:43
民間企業の商品は消費者が納得して購入するわけだが、税金はその使い道が今ひとつ不明確なのでこのような議論になるのだと思います。

[匿名さん]

#192005/01/29 11:51
給料泥棒という言い回しはおかしい。
公務員は何のためにあるのかな。公務員がいなかったら日本は
どうなるのかな。ろくな仕事してないというが。

[匿名さん]

#202005/01/29 11:58
>>18に言い分は当然だが官報などで公表できる税金の使途は全て公開されている。
だが、公表できないものもある。これが難しい。
なぜなら使途公表=活動の公表であって、プライバシーやら公益性から活動を公表しない方が良いものもあるから。
これが結構、市民が平和に暮らす事に貢献している。でも一番怪しいと疑われる目でもある。

[匿名さん]

#212005/01/29 19:54
「給料泥棒」
給料を盗む人のことを指す言葉
私達は「給料受給者」ですが何か

[匿名さん]

#222005/02/02 19:07
だから?

ドロボー。
仕事してねーのに金貰っちゃいけねーな

[匿名さん]

#232005/02/02 19:18
仕事してるんですけど。猛烈に。
今も国会に提出する法案のために深夜までやってるんです。
どこかの役所かなんかと一緒にするな。

仕事してないのは無職ということ。
文句はここでいっても無駄だと思うけど。

[匿名さん]

#242005/02/02 20:41
>>22
だから?
雪で寒いのは解かりますが、ホームレスはだまっててください。

[匿名さん]

#252005/02/03 08:29
給料もらっているかどうかしらないが
ちゃんと仕事しろよ
ttp:\/\/www.city.shizuoka.shizuoka.jp/deps/zaimu/keiyaku/3-shizuoka/kansi/index.html

[匿名さん]

#262005/02/03 09:32

ホームレスは寒いだろ?
今夜俺んちに飯食いに来るか?
風呂も入ってくか?

[匿名さん]

#272005/02/09 13:31
公務員ときけば
近年は チトひく

時代もかわったな

[匿名さん]

#282005/02/28 03:40
仕事してんの?

ずっと座ってばっかじゃ腰痛くね?

[匿名さん]

#292005/03/02 20:38
↑オマエこそ仕事してるの?夜中に何必死になってるのかねえ。
その執着が僕はキモくて仕方がないよ。
あ〜キモw

[クロト]

#302005/03/02 21:37
クロト=無職

[匿名さん]

#312005/03/30 23:50
泥棒だらけね。

[匿名さん]

#322005/03/31 20:00
ってゆうか、もっとマトモなスレタイつけろよ。

[匿名さん]

#332005/04/14 04:07
恵美子!子供を盾に旦那から生活費を稼ぎ、無申告収入でまたまた荒稼ぎしてどういうつもりだ!
『専業主婦ですが、家庭科の非常勤講師だけさせてもらっています』
なんて、ヌケヌケ言ってるなよ!だからS工業の生徒はバカばっかりになってしまったじゃないか!

[ヒトミ]

#342005/05/13 01:34
スレタイの良し悪しは別として、正確には
 「税金泥棒」だよね!
磐田市の財務事務所の自動車税係の「○村」は今年の4月に施行された
 「個人情報保護法」
を何も勉強してないバカ!
住所、氏名が表記された書類を全くの第三者に公開し「法を犯してる」ことに気づかないバカ!
 だから税金泥棒と呼ばれるし、市民も税金を払いたくないんだよね。

[匿名さん]

#352005/05/21 12:42
①切り捨て御免の原始人を救った、平等な日本国憲法を守る

②社会福祉党に参加する

これで、全て解決します

[メシ屋]

#362005/05/21 12:46
ttp:\/\/fhp.jp/kousyaku/?p=010702&n ttp:\/\/fhp.jp/kousyaku/?p=0106&n ttp:\/\/fhp.jp/kousyaku/?p=0108&n ttp:\/\/link.noze.jp/user/456456.html

[白人になる会]

#372005/05/21 12:49
公共の奉仕者だから

[公務員は増やすべき]

#382005/05/21 14:08
>>34おまえこそ「法を犯してる」ことに気づけ馬鹿!
公務員が俸給を受けるのは、法律に基づいてもらってるのに、
泥棒などという言葉を使い、個人が特定できそうなことを
書き込んで、おまえこそ法を犯してる。
 住所と名前くらいの個人情報ごときでガタガタ言うな。
電話帳・ゼンリンの地図にいくらでも載ってるだろうが!電話帳廃止する
ようNTTにでも言えばいいんじゃねえか?
 それとも、市民の税金を使って、また小難しく1人1人ごとに
紙に書いてもらって、手間と費用のかかる方法にしたほうがいいのか?

[匿名さん]

#392005/05/21 14:09
公務員は、社会の発展のために一生懸命努力してるので、
同じように頑張ってるタワー投資顧問の運用部長と同じ
給料を出すようにしよう。
 

[匿名さん]

#402005/05/24 20:05
楽に金が欲しいだけ・奉仕者で居るのが嫌、なら転職すれば良い  嫌=平等じゃない証拠  誰が成っても同じにしよう

探偵や調査業者が、正当な業務でするのなら、つきまといじゃない(合法)   ———情報公開条例もある———

[   偽公務員を追放しよう]

#412005/06/07 12:45
>>38
あ〜あ、またバカ(>>38のことだ!)が現れたな。
最近また暑くなってきたからな・・・。

[匿名さん]

#422005/06/07 23:24
>>38がもし公務員であるなら、同じ公務員として恥ずかしい限りです。
個人情報保護法を理解していないのが致命的。

[匿名さん]

#432005/06/08 06:40
>39
オマイが100億の給料欲しけりゃ、その会社に入ればいいじゃん
貴様実力じゃ無理だと思うが。

[匿名さん]

#442005/07/07 05:13
泥棒しながら不倫もしてるの?

[匿名さん]

#45
この投稿は削除されました

#462005/07/31 00:38
ろくな仕事してない

[匿名さん]

#472005/07/31 11:56
泥棒しながら恐喝もするし横領もする。そして不倫も。
しかも、それらはなぜかしら合法だったり、詳細を調べようとしても
分からなかったりときている。
いい身分だなあ。

[匿名さん]

#482005/07/31 12:01
問題なのは役人の給料が高いか低いかです。
人事院では民間レベルといっているので民間レベルにすれば問題無し。
役人の悪いところは民間といっても100人以上の事業所を参考にする所。
95%は100人以下の事業所なのにね。
民間の平均は450万円、地方公務員は600万円をゆうに超えている。
三分の一が役人の給料に消えていく、20%以上の給与カットをするべきですね。
議員さんたち、腰抜けになっていませんか。

[匿名さん]

#492005/09/13 00:26
48がいーこと言った。

[匿名さん]

#502005/09/13 19:05
なんか、選挙前まで野党が言っていたことをそのまま鵜呑みにしている方が多いですが
事業所という単位で100人以上か、それ以下かが問題なのでしょうか?
これだと100人以下の事業所の方が給料が低い、と決めつけて言っているようなものでしょ?
実際、事業所の収入(個人に払われる給与)は事業所が抱える従業員と比例しないことくらい少し考えればわかるはずです。
ではなぜ100人以上の事業所が参考にされるのか?
答えは大きい事業所ほど福利厚生や健康保険などの処遇を参考にしやすいからです。
公務員給与は法律で決まります。
これは職種にかかわらず官級によって一律です。
したがって、同じ額の給与を支給される公務員は莫大な人数になるのです。
100人以上というのは、こういう理由もあるからなのです。
ちなみに民間の平均と公務員の平均を比べていますけど意味のないことです。
公務員は成れる資格として最低高卒以上の学力を有する者、大学卒業または見込みのある者、しか採用していません。
一部の職域だけに中学卒業が資格になっているものもありますが、これは特殊な例です。
民間は学歴が様々であり募集要項も様々です。
民間でも特殊な例を除けば学歴が良いものでないと良い収入の職に就ける確率は低くなります。
したがって公務員の給料は、少なくとも学歴等が同等の職種と比較されるのです。

[C]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL