417
2021/11/02 07:36
爆サイ.com 南東北版

政治総合





NO.7688068

大勝 安倍首相、「憲法改正の話を進めます」⑥
合計:
報告 閲覧数 276 レス数 417

#12019/08/13 23:04
糞下痢便

[匿名さん]

#22019/08/16 09:35
雲古

[匿名さん]

#32019/08/16 09:45
高飛車な上からモノ言いのアメリカとの友好を見直せ安倍総理!近隣諸国との絆を持ち強い日本になれ!

[匿名さん]

#42019/09/12 10:28
首相は内閣と党役員に「ポスト安倍」候補を配置した。党総裁任期が2021年9月まで残り2年となり、後継を競わせることで求心力を保つ思惑もあるとみられる。小泉進次郎氏の環境相起用に関し、首相は会見で「若手ならではの斬新な発想での取り組みを期待する」と語った。経済再生担当相から横滑りさせた茂木敏充外相に引き続き日米貿易交渉を担わせる考えを示した。河野太郎氏も外相から防衛相に横滑りし、加藤勝信氏は厚生労働相に再登板した。

 全19閣僚のうち、政権中枢の麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官以外の17人が交代した。

 初入閣は13人。38歳で戦後3番目の若さとなる小泉氏が環境相に抜てきされ、萩生田光一文部科学相、西村経済再生相ら首相側近や、田中和徳復興相ら各派閥の「入閣待機組」が並んだ。

[匿名さん]

#52019/09/16 22:49
┐(´∀`)┌ハイハイ灰

[匿名さん]

#62019/09/24 12:25
(ノ○´∀)八(∀`○)ノ

[匿名さん]

#72019/09/25 21:08
日米、貿易協定で最終合意へ 首脳署名、年内にも発効

共同通信社 2019/09/25 19:50
あおりエアガン男に覚せい剤反応

伊達直人が米90キロ、資金難の学校に

© KYODONEWS トランプ米大統領(ゲッティ=共同)、安倍晋三首相
 【ニューヨーク共同】安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日午後(日本時間26日未明)米ニューヨークで会談して貿易協定締結で最終合意し、合意文書に署名する。米国産の牛、豚肉は環太平洋連携協定(TPP)水準まで一気に関税を引き下げる。コメはTPPで設定した無関税枠を認めず死守するが、日本の自動車や関連部品への関税撤廃は見送られるなど米国への譲歩が目立つ内容となる見込み。協定文書の法的審査完了は署名より遅れるが、国会の承認を経て早ければ年内にも発効する。
 交渉入りを決めてから1年でのスピード決着。米国との協定締結は、日本の通商戦略にとって大きな節目となる。

[匿名さん]

#82019/09/27 00:23
18年度医療費、過去最高=ジェネリックは拡大−厚労省
9/26(木) 14:52配信時事通信
 厚生労働省は26日、2018年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた概算の医療費(速報値)を発表した。

 前年度比0.8%増の42兆6000億円となり、過去最高を更新。同省担当者は「高齢化と医療の高度化の影響」と分析している。

 一方、医療費抑制のために使用を促している安価な後発医薬品(ジェネリック)は拡大。18年度末時点のジェネリックの使用割合は前年度比4.7ポイント増え、過去最高の77.7%に達した。 

[匿名さん]

#92019/10/05 09:43
(^o^)/

[匿名さん]

#102019/12/10 11:13
伊予大将

[匿名さん]

#112019/12/10 21:22
24日に日中韓首脳会談 日韓は「調整中」時事通信636
 【北京、ソウル時事】中国外務省の華春瑩報道局長は10日、日中韓首脳会談を24日に四川省成都で開催すると発表した。

…続きを読む

ココがポイント
最近の朝鮮半島情勢や、非核化に向けた3カ国協力について協議する
出典:共同通信 12/10(火)
韓国大統領、安倍首相や習近平・中国国家主席と個別に会談する見通し
出典:ロイター 12/10(火)

[匿名さん]

#122019/12/11 14:33
...............................

[匿名さん]

#132019/12/11 22:08
.....................,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

[匿名さん]

#142019/12/16 00:44
┐(´∀`)┌ハイハイ灰

[匿名さん]

#152019/12/16 12:05
内閣不支持1年ぶり逆転 共同通信世論調査

共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は42.7%で、11月の前回調査から6.0ポイント減った。不支持率は4.9ポイント増の43.0%となり、支持率を僅差で上回った。支持と不支持の逆転は昨年12月以来。
首相主催の「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明しているとは思わない」は83.5%に上った。首相の自民党総裁4選に反対は61.5%だった。
政府が23日に閣議決定する方針の海上自衛隊の中東派遣については反対が51.5%、賛成は33.7%だった。
内閣支持率の下落は2カ月連続で、前々回から計11.4ポイント減った。連続した調査で計10ポイント以上落ちたのは、2018年2月から3月にかけて以来。同年3月には、麻生太郎財務相が森友学園問題を巡る決裁文書改ざんを発表した。

[匿名さん]

#162019/12/16 12:06
改正するなら天皇の身分廃止だろ

[匿名さん]

#172019/12/16 13:47
内閣支持率 続落42% 不支持43% 1年ぶり逆転

 共同通信社が十四、十五両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は42・7%で、十一月の前回調査から6・0ポイント減った。不支持率は4・9ポイント増の43・0%となり、支持率を僅差で上回った。支持と不支持の逆転は昨年十二月以来。首相主催の「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明しているとは思わない」は83・5%に上った。首相の自民党総裁四選に反対は61・5%だった。
 政府が二十三日に閣議決定する方針の海上自衛隊の中東派遣については反対が51・5%、賛成は33・7%だった。
 内閣支持率の下落は二カ月連続で、前々回から計11・4ポイント減った。連続した調査で計10ポイント以上落ちたのは、二〇一八年二月から三月にかけて以来。同年三月には、麻生太郎財務相が森友学園問題を巡る決裁文書改ざんを発表した。
 桜を見る会の招待者名簿に関し「バックアップデータは行政文書に該当しない」との菅義偉官房長官の説明に「納得できない」は77・9%。首相の在職日数が歴代最長となった安倍政権について、緩みが「あると思う」は66・5%だった。
 首相の党総裁四選に賛成は28・7%にとどまった。総裁任期は連続三選までで首相の任期は二一年九月末で切れる。四選には党則改正が必要となる。
 日本経済の先行きに「不安」「ある程度不安」を感じているとの回答は計87・9%に上った。安倍首相の下での憲法改正に反対は54・4%で、前回比5・2ポイント増。賛成は31・7%だった。
 内閣が優先して取り組むべき課題(二つまで回答)は「年金・医療・介護」が41・4%で最多。
 政党支持率は、自民党が5・8ポイント減の36・0%。立憲民主党は2・1ポイント増の10・8%、国民民主党1・5%、公明党4・7%、共産党3・0%、日本維新の会3・3%、社民党0・8%、NHKから国民を守る党1・5%、れいわ新選組4・5%。「支持する政党はない」とした無党派層は31・8%だった。

[匿名さん]


『大勝 安倍首相、「憲法改正の話を進めます」⑥』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL