823
2024/06/19 08:02
爆サイ.com 南東北版

📈 株式





NO.4768430

長期で株投資してる人
合計:
#6742020/12/10 20:08
ipsか

[匿名さん]

#6752020/12/12 16:02
メニコン
カカクコム
ヤマダホールディングス
ケーズホールディングス
大和証券グループ本社
日本エスコン
アーバネットコーポレーション

[匿名さん]

#6762020/12/18 18:21
>>674
IPS買ったか?
東一鞍替え出てるぞ。

[匿名さん]

#6772020/12/18 22:28
レナウン、いいぞ。

[匿名さん]

#6782021/01/03 02:48
山善
東京海上ホールディングス
電通グループ
大和証券グループ本社
イー・ガーディアン
エディオン
コムシスホールディングス

[匿名さん]

#6792021/01/05 01:11
>>0
長府

[匿名さん]

#6802021/01/30 23:45
長府まじか

[匿名さん]

#6812021/01/31 21:12
>>663
アメリカ株は、政府は買ってないのか?

[匿名さん]

#6822021/01/31 21:29
能なし脳足りんだから、少ししか買ってない。

[匿名さん]

#6832021/01/31 21:36
>>681
買わなくてもいいんだよ。日本の特別会計から毎年200兆入ってくるし

[匿名さん]

#6842021/01/31 21:39
逆だろー
特別会計赤字やん
マイナス200兆円

[匿名さん]

#6852021/02/01 03:46
アメリカの国債毎年一杯買ってるじゃん!

[匿名さん]

#6862022/05/20 09:08
小野薬品 4528 本日もまたまた年初来高値更新しました。

[匿名さん]

#6872022/05/22 13:26
三菱重工❗️2499円からずっと保有。

[匿名さん]

#6882022/05/22 13:41
ラオックスはインバウンド需要で上がりそう。

[匿名さん]

#6892022/05/23 10:45
2年間のロスがありましたからねー
痛いマイナスでしたわんw

[匿名さん]

#6902022/05/23 14:49
日本で長期投資ができたのは過去
今は数値的に向上しない、短期でこまめにメンテしないと利益はとれない

[匿名さん]

#6912023/07/22 16:25
大和ハウス工業

[匿名さん]

#6922023/07/23 03:42
インド

[匿名さん]

#6932023/07/23 03:53
長期つーか売るタイミングわからずズルズルと三菱商事

[匿名さん]

#6942023/07/23 10:36
売るタイミング逃してズルズル持ってしまうパターン
自分は動きのウネリのある対象をロング、ショートを
切り替わ利益とる
まぁ専業で動いてると、そうでない違いだろ?

[匿名さん]

#6952023/07/23 11:49
長期て簡単に言うが、各々全く違う

日計り連には5日でも長期
ファンダ連には1か月でも短期なんだよ

一般的には長期は5年から

[匿名さん]

#696
この投稿は削除されました

#6972023/07/25 06:31
イー・ガーディアン

[匿名さん]

#6982023/07/25 07:52
>>678
答え合わせしてやる
山善     +10%
東京海上  +70%
電通     +50%
大和証券  +50%
イーガ    -35%
エディオン  +40%
コムシス   -15%
日経平均  +17%

[匿名さん]

#6992023/07/25 16:32
投資、つまり長くホールドの時代は終わった
それができるのは要らない金持ってる人だけだ
普通は必要時に原価割れしてては困る
そうなる可能性のほうが大
現金なら手数料以外は残ってる
日本はそんな感じしかない

[匿名さん]

#7002023/07/26 08:25
>>698
指数に勝ってるじゃねーか
優秀

[匿名さん]

#7012023/07/26 20:24
日本たばこ産業

[匿名さん]

#7022023/07/26 22:38
オリックス

[匿名さん]

#7032023/07/30 17:55
AOKIホールディングス

[匿名さん]

#7042023/08/06 11:46
Zホールディングス

[匿名さん]

#705
この投稿は削除されました

#7062023/08/13 02:59
日本電信電話

[匿名さん]

#7072023/08/13 13:58
>>699
同意。基本長期は金持ちの投資法で、下がるときに買い増せなきゃ意味ないし勝てない。含み損も仮に一時的とは言えすごいことになるし。自分のような貧乏人はマネすると痛い目にあう確率高い。

[匿名さん]

#7082023/08/13 19:07
AGC

[匿名さん]

#7092023/08/13 19:50
>>707
貧乏人ってより暴落想定できない無理な買い方してるのは長期向いてない
資金管理下手な短期投機家の塩漬け

[匿名さん]

#7102023/08/14 04:11
そもそも爆砕は貧乏人がほとんどだから
皆と考え方が違ったら金持ち側だよ

[匿名さん]

#7112023/08/14 05:58
>>705
常に、悪徳業者。

[匿名さん]

#7122023/08/14 09:56
長期も短期も同時にやる。当たり前だろ?

[匿名さん]

#7132023/08/14 10:26
長期はギャンブル
懸ける部分が強くなる
短期、デイトレは今日だけ合わせりゃいい

[匿名さん]

#7142023/08/14 11:14
長期がギャンブル?その日暮しの日雇いらしい考え方だわ。

[匿名さん]

#7152023/08/14 13:28
基本は買いだけで数日~ひと月、順調なら3か月~2年で正解です。短期メインは上手くいきません。特にスキャ、デイトレは破産します。

[匿名さん]

#7162023/08/14 17:50
>>709
貧乏人は少ない資金の効率を上げるしか道がないのです。暴落を想定して投資額を半分以下に抑えておくとリターンの実額は微々たるもので、なんのために株やってるのかわからなくなります。

[匿名さん]

#7172023/08/14 17:54
よって貧乏人ほど求められる能力は、皮肉なことに、ある程度値動きが読める等、ものすごく高くなる。そのあたりに株の落とし穴がありますね。

[匿名さん]

#7182023/08/14 17:57
>>716
慌て過ぎ
目先に釣られて足元すくわれるのがオチ
実際ギャンブル化して塩漬け、更に利益出せるチャンスを逃す

[匿名さん]

#7192023/08/15 11:36
ミネベアミツミ

[匿名さん]

#7202023/08/18 17:06
ミライアル

[匿名さん]

#7212023/08/21 16:37
アークランズ

[匿名さん]

#7222023/08/24 10:56
キーウェアソリューションズ

[匿名さん]

#7232023/08/26 00:14
これが焦げ付き損のもと
年金基金のGPIFなんてまさにこれ
日本株式は持ってりゃ自然と殖える時代でない
ロング、ショートを巧みに利用しないと資金は殖えない

[匿名さん]


『長期で株投資してる人』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL