313
2023/12/25 02:08
爆サイ.com 南東北版

📈 株式





NO.8729012

信用取引してる人!
合計:
#1012020/08/26 02:06
>>91
3.3倍だから
億売れますよw


通りすがり

[匿名さん]

#1022020/08/26 05:46
>>101
3000万で資産あったら信用要らんだろ
現物で適当取引楽やで
含み損1000万超えてもどうせ戻る
ていうか戻ったw

[匿名さん]

#1032020/08/26 06:02
>>102
空売りしたい銘柄がある時、使います。

[匿名さん]

#1042020/08/26 10:42
>>100
自分の場合も空売りの時だけ信用使いますね

[匿名さん]

#1052020/08/26 10:48
>>100
1,2回小型株であるけど、2回ストップしたらビビッてすぐ買い戻した。でも皮肉なことにしばらくしたらガーっと下がりだした。意外と怖いのは大型株、買い戻す機会がないというか、順調に上がって気づいたら損が膨らんでいた

[匿名さん]

#1062020/08/26 10:49
>>104
100の人のアンカーではなかった。すいません

[匿名さん]

#1072020/08/26 12:07
>>102
3000万ぽっちで現物なんかやれるかよアホらし。億で信用やってるわ

[匿名さん]

#1082020/08/26 12:23
>>107
信用買い?やり方はちょっとづつ、例えば一銘柄を大量に買ってわずかの値幅で売るとかか?いっとき自分そういうやり方でやろうと思ったけど自信ないから止めた。しょっちゅう張り付きだし

[匿名さん]

#1092020/08/26 14:32
>>107
金額の大小にかかわらず。事故るタイプw

[匿名さん]

#1102020/08/26 15:03
>>109
ずっと勝ってるよ。

[匿名さん]

#1112020/08/26 15:16
100万の空売りで負けそうになったら倍の200万でからうりする
それでも負けそうならさらに倍の400万でからうりする
いずれ勝てるようになるだろ?

[匿名さん]

#1122020/08/26 15:17
>>110
はいはい嘘松
そんなのはこんな底辺スレに居座ってないよ

[匿名さん]

#1132020/08/26 19:35
>>111
言ってることは分る、上昇ごとに追って売っていくんだろうけど、やっぱり現物と違って期限が決まっているのはきついな。カラ売りは非常にむつかしい。下がらなくてそのままの値段で定着する銘柄にぶつかることが多い

[匿名さん]

#1142020/08/26 19:43
>>112
妄想はやめとけ。

[匿名さん]

#1152020/08/27 04:12
>>111
最初から400万でよくね

[匿名さん]

#1162020/08/27 09:47
買いの少しづつ買っていくのと同じで逆ナンピン。最初から大きい額でカラ売ったら、上がった場合損失が大きくなる

[匿名さん]

#1172020/08/28 09:08
用語を信じるな、

「信用」とは、「他人のお金」を、意味する。

[匿名さん]

#1182020/08/28 10:02
為替と同じでストップロス付けとくだべ!

[匿名さん]

#1192020/08/28 14:10
>>117
違うやろ、デポジットやないかい。おまえの論理だと信用口座でなくとも現物で借金してレバかけながら取り引きできる

[匿名さん]

#1202020/08/29 02:11
損したか?

[匿名さん]

#1212020/08/30 14:22
>>110
パチンカスみたいw

[匿名さん]

#1222020/08/31 08:15
6ヶ月の期限来たら
また建て直すさ
人の金だから金利がかかるさ

[匿名さん]

#1232020/08/31 09:46
>>116
雪だるま借金www

[匿名さん]

#1242020/08/31 20:22
人様の金でバクチが出来る
最高じゃん(^▽^笑)

[匿名さん]

#1252020/08/31 22:09
>>124
貧乏人おつかれ

[匿名さん]

#1262020/08/31 23:36
何だこのスレは信用取引してる人の情報スレかと思った。株取引さえやったことない人間の集まりだったのか。勘違いしてた

[匿名さん]

#1272020/09/02 14:14
金利が少し掛かるだけよ
金利以上儲けたらええやん
リスク取ってレバ効かさんと大きくは儲からん

[匿名さん]

#1282020/09/02 14:17
>>126
おまえが取り引きしたことないのはバレてる。金融の仕組みも理解してないし

[匿名さん]

#1292020/09/04 01:32
煽ってるやつ、コメントしてるやつ含め嘘を書いてるやつがかなりいる。

[匿名さん]

#1302020/09/04 15:06
信用取引って大したこと無いよ
今まで金持ちに成り上った奴は皆利用してるわ
怖い怖いはフグの毒だね

[匿名さん]

#1312020/09/05 06:05
買いは家まで売りは命までの格言あってると思うから信用やらない。

[匿名さん]

#1322020/09/05 06:13
現物取引は買いだけだろ
下げ相場には対応できない
信用なら下げ相場でも儲かる

[匿名さん]

#1332020/09/05 11:59
>>132
だからなに?ここで知らないやつ居ないだろ

[匿名さん]

#1342020/09/05 12:23
>>132
1360で対応してます。

[匿名さん]

#1352020/09/10 04:26
秋はまた荒れるだろ
チャンスに大きく張らんと金持ちにはなれんぞ!

[匿名さん]

#1362020/09/10 09:37
>>135
元から金持ちw

[匿名さん]

#1372020/09/10 09:39
>>132
対応しなくてよくね?
持ってればいい
ずっと持ってればいずれどれか上がるわw

[匿名さん]

#1382020/09/15 17:03
>>132
ある程度うまい人でないとなかなかやれない
損しそうな気がするから

[匿名さん]

#1392020/09/15 20:41
為替と同じでストッブロス付けとくのよ
買いで儲け
売りでも儲ける

[匿名さん]

#1402020/09/16 00:16
俺は仕事中は株価見れないし売り買いも出来ないから安全策を第一に考えざるを得ない。

なので信用売りは、現物で持ってる銘柄を、買値以上の価格で建てる。

半年の間にゃ必ず返済買いのチャンスは来る。
よしんぼ外れても現渡しすれば被害はない。

[匿名さん]

#1412020/09/17 07:27
預かり資産が少ないアパート住まいじゃ
信用取引さしてくれんやろ

[匿名さん]

#1422020/09/17 09:29
>>140
仕事中出来んやろ
やらない方が良くね?

[匿名さん]

#1432020/09/17 09:31
アホーの売りプロとか言ってる
身障複垢取引き自慢なんとかしてくれw

[匿名さん]

#1442020/09/17 15:18
金ないのに無理矢理儲けようとする社会のゴミ
機関・資本家の養分
哀れな末端の住民www

[匿名さん]

#1452020/09/17 17:15
1年でたったの金利2.5%だから
使わんと損やな

[匿名さん]

#1462020/09/18 04:39
玉が小さい
ソフトバンクの孫さんみたいに人の金で金儲けせんと

[匿名さん]

#1472020/09/18 09:35
>>145
養分乙

[匿名さん]

#1482020/09/18 11:00
>>145
いきなりマイナススタートとかないわw

[匿名さん]

#1492020/09/18 12:31
フン
腕が違う!

[匿名さん]

#1502020/09/18 15:15
無職は金ないから仕方ない

[匿名さん]


『信用取引してる人!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL