92
2021/12/06 11:39
爆サイ.com 北東北版

🔫 青森自衛隊・軍事





NO.5178289

PKO任務に駆けつけ警護付与で陸自青森の部隊が出発
南スーダンPKO「駆けつけ警護」付与での初任務で陸自青森の先発隊が出発

南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣される陸上自衛隊部隊(第9師団の各部隊からの選抜、青森市からは第5普通科連隊から選抜された部隊)の先発隊が20日午前10時過ぎ、青森空港からチャーター機にて現地に向けて出発した。

 安全保障関連法の施行で可能となった「駆けつけ警護」などの新任務を付与され、残りの部隊も来月14日までに順次出発する。


安保関連法に反対するママの会@青森

PKO駆けつけ帯警護で初任務に
メンバーでパート従業員の坂本麻衣子さん(34)「新任務付きのの派遣ありきで進める国に怒りを感じる。
隊員の命、身の危険をどう考えるのか」

とめよう戦争への道!百万人著名運動

中道雅史県連絡会代表は「青森の若い隊員が殺し殺される場に立たされる
怒りというより、切なく悲しい」
報告閲覧数59レス数92
合計:

#432016/11/29 05:25
ピコ太郎に応援歌作ってもらおう

[匿名さん]

#442016/11/30 18:27
今夜のNHKクローズアップ現代で特集

[匿名さん]

#452016/11/30 18:31
金貰って自衛隊なんだろ?
しっかり勤め果たしてこい!

人様のお役に立てる機会なんて無いぜ

[匿名さん]

#462016/11/30 21:58
>>44
このあとすぐ

[匿名さん]

#472016/11/30 23:21
お前なんか言われたくない! 

[匿名さん]

#482016/12/03 16:27
30日に第2陣が南スーダンに派遣された。何度 見ても辛いニュースだ。無事の帰国を願います。

[匿名さん]

#492016/12/03 16:29
てことは、あのハゲも行くの?逝かないの?どっちなの?

[匿名さん]

#502016/12/04 01:33
禿みます

[匿名さん]

#512016/12/04 02:05
拝啓
一年で最もあわただしい季節となりました。
今年の師走は一段と冷え込むようです。

さて、>>36のコメントについてお答え致します。
自衛隊に実績と既成事実を作り上げる為に、試験的に青森を選択した所存で御座います。

ご質問の【県外だと自衛官のレベルが違うのに。オウムや、テロに対して訓練してると思うのだが。】に付いてですが、恐らく東部方面隊を指しているのではないかと思われます。

確かに東部方面隊は対テロ戦略と致しまして、特殊作戦群や第一空挺団を設置して御座います。

彼等精鋭たちの職務は首都攻防を想定し、日々過酷な訓練を義務付け致しておりますので、今回の要件に隊として参加させる事を出来ない旨ご了承下さい。

青森の皆様にはご迷惑お掛け致しますが、今後とも宜しくお願い致します。

乱筆にて失礼致します。

敬具

[匿名さん]

#522016/12/04 05:06
>>48
あれが本隊第1陣です
本隊第2陣は今月出発

[匿名さん]

#532016/12/04 07:57
○○み

[匿名さん]

#542016/12/06 08:05
何?

[匿名さん]

#552016/12/06 14:52
第1陣と第2陣と本部隊との違いはなに?詳しい説明をお願いします。

[匿名さん]

#562016/12/06 15:17
駆けつけ警護18000円の日当にプラス8000円  で死んだら9000万円見舞金
でも 行きたくないな 除隊します

[匿名さん]

#572016/12/06 15:46
駆けつけ警護って ・・・・・例えば現地で市民が銃撃されたら
駆けつけて攻撃するの・・・撃ちまくるの

[匿名さん]

#582016/12/11 19:44
駆け付け警護は 本隊の1陣ですか?2陣ですか?それとも今月、派遣される隊員ですか? 先月 派遣された隊員、今月、派遣される隊員も無事の帰国を願ってます。

[匿名さん]

#592016/12/11 20:09
>>55
施設部隊が主力だから
人数多いから単に分けて派遣してんだろ
そんなに知りたきゃ第9師団本部に聞けや

[匿名さん]

#602016/12/11 22:50

[匿名さん]

#612016/12/12 13:07
味方が撃たれたら、撃つなと言いたいのか?
そもそも、今の時代に戦争する理由があるのか?日本に

[匿名さん]

#622016/12/13 23:19
明日は、出発何時ですか?

[匿名さん]

#632016/12/14 13:31
今日は 南スーダンに派遣される。何時の出国なのかなぁ。無事の帰国を願ってます。

[匿名さん]

#642016/12/14 23:00
夕方、逝っちゃいました…

[匿名さん]

#652016/12/14 23:09
沖縄のオスプレイみたく墜ちなきゃ良いけど…

[匿名さん]

#662016/12/14 23:51
南スーダンの気温は50度だって!

[匿名さん]

#672016/12/15 04:27
任務を遂行するのは当然のこと
アホの共産党は騒ぐことしか能がない

[匿名さん]

#682016/12/15 04:44
青森に赤はいらね

[匿名さん]

#692016/12/15 05:47
第3陣出発し
全部隊出国完了

[匿名さん]

#702016/12/15 22:50

[匿名さん]

#712016/12/16 01:19
駆け足業務

[匿名さん]

#722017/01/06 05:46
頑張ってます

[匿名さん]

#732017/01/20 08:45
はい。

[匿名さん]

#742017/03/04 10:05
>>0
グラウンド整備して
ねぶた祭りしに行くだけ
簡単な仕事

[匿名さん]

#752017/03/07 19:39
TPO

[匿名さん]

#762017/03/10 19:41
南スーダンから撤退で残念です

[匿名さん]

#772017/03/11 12:54
無事に戻って来てね

[匿名さん]

#782017/03/11 13:09
海外赴任で家が建つんだ。車も新車さ。

[匿名さん]

#792017/03/20 20:24
【PKO】陸自隊員を一時連行 南スーダン政府軍が間違う 約1時間後に解放、5人にけがなし 防衛省

南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派遣している陸上自衛隊の隊員5人が南スーダン政府軍に一時、間違って連行されました。

防衛省によりますと、陸上自衛隊の施設部隊の隊員5人が首都ジュバの宿営地から約1.5キロ離れた商店で、
任務で使う衣類などの物資を調達していたところ、政府軍の兵士2人から尋問を受けました。
本来、PKO部隊は武器を所持していても尋問されないことになっていますが、武器取り締まり中の政府軍の兵士が誤解し、そのまま4キロほど連行されました。
現地の日本大使館の要請などにより、約1時間後に解放されたということです。5人にけがはありませんでした。

[匿名さん]

#802017/03/20 20:36
>>0
自分達が平和に暮らせれば南スーダン市民はどんなに危険に晒されようと知ったことじゃないという日本の市民団体

[匿名さん]

#812017/03/20 22:24
戦闘があったって本当ですか??

[匿名さん]

#822017/04/19 15:57
第1陣帰還

[匿名さん]

#832017/04/21 06:13
お疲れ様

[匿名さん]

#842017/04/21 07:56
全員無事で帰ってきてね

[匿名さん]

#852017/04/21 11:07
駆け足業務請負

[匿名さん]

#862017/05/08 13:19
匍匐で帰還

[匿名さん]

#872017/05/12 06:01
11日、撤収第3陣帰国
PKO派遣隊長を含めた最終第4陣は27日帰国

[匿名さん]

#882017/05/28 13:17
お帰りなさい

[匿名さん]

#892017/05/29 06:19
女性隊員もいたね

[匿名さん]

#902017/08/09 19:26
いますた

[匿名さん]

#91
この投稿は削除されました

#922021/12/06 11:39最新レス
ぼぐです

[匿名さん]


『PKO任務に駆けつけ警護付与で陸自青森の部隊が出発』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL