131
2023/11/12 16:13
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.4424350

霞城公園の工事はいつまで続くのか?
何してんだ?
報告閲覧数1305レス数131
合計:

#822022/02/18 20:12
3の丸4の丸もすべて復元しろー!

[匿名さん]

#832022/02/20 09:10
なんか工事やってんですか?
発掘かと思った。

[匿名さん]

#842022/02/20 09:24
>>83
防衛省直轄の517部隊
対人民解放軍殲滅チーム
特殊包括エリア
ですが、なにか?

[匿名さん]

#852022/02/20 12:10
現在も絶賛発掘中
野球場跡を発掘(掘り起こし)たら、想定した通り本丸北門の土橋と石垣の残骸が出てきた模様

本丸北門は最上時代には存在せず、比較的新しい正保時代頃までに増設されたものだと考えられていたが、
出てきた石がみなあまり加工が施されていない丸石ばかりで、各絵図と施工技術などの時代整合が取れず、
?????…
とのこと

こんな調子ならまだまだ続くな〜泪

[匿名さん]

#862022/03/11 21:43
体育館と武道館は2030年まで使うんだってさ。
まさに霞城公園は山形のサグラダ・ファミリアだね!

[匿名さん]

#872022/03/12 15:31
>>86
えー!まだ使うの?
霞城公園は普通に芝生公園でいいよね。

[匿名さん]

#882022/03/12 23:09
国史跡指定って霞城公園全体をパッケージで指定受けてるみたいだけど、博物館や旧済生館のエリアだけでも部分解除出来ないものかね?
どうせ何も建たないんだし、何もできない
あと何十年もかけて何もない空っぽの城跡観ても面白くないんじゃないの?

[匿名さん]

#892022/03/13 10:47
ハコモノはいらないよ。
散策やウォーキングコースとかがあればそれでいい。

[匿名さん]

#902022/03/13 11:33
山形の北と南には子供の遊び場作ったけど、中心街にないので霞城公園に作ってくれないかなぁ。遊具は錆びてボロボロになってるのばかりだし・・・

[匿名さん]

#912022/03/13 12:29
ニューヨークのセントラルパークみたいにしてほしい。
行ったことないけどね。

[匿名さん]

#922022/07/30 11:05
いやー、久しぶりに来てみたけど、
よく壊すだけ壊したもんだなー
野球場、ソフトボール場、児童文化センター

壊した後は何十年と残土置き場と雑草地帯のままか?
いったい何したいの?
もう止めれば?
いや、もうやめて欲しい

[匿名さん]

#932023/01/05 13:21
永久に続きます、永遠永久に……
終わらせるわけにはいかないのです
そもそも完成という概念すら存在させないのがミソなのです

霞城公園は土建会社、文化庁、市役所・山形県三すくみのプリテンド、小遣い稼ぎ、モラトリアムの象徴なのです

何より山形市と山形市民の恥部として…永遠に

刈らるなら
 刈らるほど燃ゆ
  アワダチ草

[匿名さん]

#942023/01/05 18:13
今となっては、ただの生活用道路の区域だから、南門も開けて車で通過できるようにして欲しい。
公園整備については、もう一切期待はありませんし、霞城公園自体に用もありません。
流石に、当の昔に見限ってますから
ヨロシクです

[匿名さん]

#952023/01/05 18:32
近隣の活断層による直下型地震が発生した場合、 
霞城公園は大切な避難場所になるので
その辺も考えて開発してほしい。

[匿名さん]

#962023/01/05 18:46
城跡の発掘調査だろ、復元するからだろうし。

[匿名さん]

#972023/01/05 18:59
前その近辺で勤めてた時無料駐車場ここしかないからほんと助かってた。

[匿名さん]

#982023/01/05 19:03
それこそ、いつまでやってんの?
掘削、発掘なんか年に実働1ヶ月くらいだぞ
曽孫、玄孫の世代まで完成なんかしない
完成しても土塁だけの広場、はあっ??
誰が見たいんだ?そんなもの
半世紀以上もかけて

それなら、その間、南北道路通した方がいい
無駄で虚しいだけの破壊行為と断言していい

[匿名さん]

#992023/01/05 19:10
>>97
全部フリーダムな駐車場でもいいくらいです

[匿名さん]

#1002023/01/05 19:41
山形市が城趾に旧陸軍を招致したから、陸軍は練兵場造成のため本丸の堀を埋めた。
それを今、城の復旧のために税金を使って堀を掘り直してる山形市役所がバカ。

[匿名さん]

#1012023/01/05 19:50
今の本丸もどきは、完成するまでパトリオットミサイル基地でもいいかもね。
B29も霞城公園だけを標的にし、霞城連隊しか爆撃せず、市街地への爆撃はなかったと伝え聞いてるから

[匿名さん]

#1022023/01/05 20:27
普通に散歩できる公園でいいよ。
体育館と武道館も早く移転してほしい。

[匿名さん]

#1032023/01/05 21:45
山形市は霞城公園の早期整備を大義に、県に対し体育館と武道館の解体と代替施設の建設を求めたけど(堂々キリッ)、県は山形市の要請を軽〜くボレーキックで一蹴
(アホか!?むかし天童に造ってやっただろ、天童のを使えよ!とのこと)

そこで今度は山形市が県に対し、本来、遅くとも2023年までに解体予定だったはずのあの施設をどうか2030年まで使わせてください、と鼻水垂らしながら県の膝にすがりついて嘆願したらしい。

県は、解体費用負担が先送りできたのと(ヤレヤレ)、その他はびた一文追銭をかける気はないので、通路の天井の塗装が下地ごとベロベロに垂れ下がったまま
武道館には「代替施設の早期実現を!」の垂れ幕
「返せ、北方領土‼︎」じゃないんだから…

山形市も山形市議会も屈託のない真性の馬鹿なのか、自作自演のマッチポンプなのか?
こんな体たらくだから、終わらないの

仮に2030年に解体したって、それから発掘と称して穴ぼこ掘ってみたり、シャベルで掻いてみたり、放ったらかしたり、草萌えたりを繰り返すだけだから、芝生敷くまで更に10年はかかるんじゃない?
あっ?土塁繋ぐの忘れてた、その前に道路はどうすんだ?
とか、、、

山形市民はみんな騙されてるの
当初の計画では2020年にはすべて完成してるはずだったのにね、2023年でこのザマだもの

それなら南門開放して車通したり、大規模無料駐車場にした方が有意義でしょ、ってこと

青空有料駐車場しか能がなく、ただ猫の額ほどの土地を相続したというだけで、永年にわたり都市整備の推進を労せずして妨害し続けてきたタカリ不良有害地主の民業を圧迫し、破綻処払いに追い込む副次的効果もあるわけだから

[匿名さん]

#1042023/01/05 22:01
県の武道館は天童の総合運動公園にないのか?
県体育館はあるよね?

[匿名さん]

#1052023/01/05 22:02
もう、野球も体育館もないのかな??
掘り返してお城をキレイにしたあたりから全く興味ないけど、観光ではないよね?観光目的なのか?歴史遺産の保全??とにかく沢山お金使って頑張って江戸城作ってやり切って欲しい。行かないけど。

[匿名さん]

#1062023/01/05 22:32
>>104
体育館も武道館も、天童や落合にもあるみたい
でも中心部にあるのが便利みたいで年間延12万人利用してるらしい
落合使えばいいのに

>>105
野球場は壊して荒れ地
児童文化センターも壊して荒れ地
体育館は103のとおり
ソフトボール場、サッカー場は残土置き場の荒れ地
野外音楽堂跡も荒れ地
旧済生館と博物館もいずれ移転予定、ただし、いずれがいつかは全く不明
あと弓道場も解体予定もそのまんま

観光目的で国史跡の指定を受けたのが運の尽き?
国史跡なので資料(写真、設計図など)がない限り勝手に上物は何も建てられない、せいぜい本丸土塁だけ。当然資料はなし

観光としても日本一虚無でシュールな城跡として売り出すしかないのでは?

[匿名さん]

#1072023/01/10 15:43
せめて、本丸から、櫓と城壁、それに、他の大手門の史料が全部、何らかの形で出てきてくれれば・・・・・・・・・・・・・・・・なんて、思ってはしまうけれどもね。

[匿名さん]

#1082023/01/14 12:01
>>107 の続き 

写真とかでも、立面図とかでも良いから・・・・・・、それよか、どんな種類でも全部!!

[匿名さん]

#1092023/01/14 12:49
>>108
幕末期の写真を銅板に精密に模写したものの写しはあるみたいですよ
二の丸東西南北の四つの門
写しのコピー見せてもらいましたが、他の三門とも現在の復元東大手門とそっくり同規模で立派なものでした
本丸一文字門だけでも復元されればいいですが、立面図がないと文化庁が認めないらしいです

[匿名さん]

#1102023/02/13 17:45
早くやれ、バカ

[匿名さん]

#1112023/02/13 17:58
文化庁に認められないと何が不利益なんですか。

[匿名さん]

#1122023/02/13 19:07
芝生で散策できるようにしてくれればいいよ
あと、今のソメイヨシノが寿命近いから桜の植樹をドンドン進める

[匿名さん]

#1132023/02/13 19:35
発掘したって無駄
なーんも出てこない
何より時間の無駄
セイタカアワダチソウの群生地

通常6ヶ月工期の土木工事に60年

112さんがいうように若桜植えまくれ

[匿名さん]

#1142023/02/13 21:13
ムダ金

[匿名さん]

#1152023/03/01 09:53
みんな死んだ後、何が出来るんだろ?

[匿名さん]

#1162023/03/02 21:11
明治神宮みたいに森にしようよ

[匿名さん]

#1172023/03/24 18:01
山形城再建事業でどれだけ無駄に税金使われて、今後いくらかかるのか、
問題にする市議会議員いてもいいのだけど。

[匿名さん]

#1182023/03/24 18:47
頑固屋さんにお願いしてみたら?>>117

[匿名さん]

#1192023/03/24 19:11
発掘調査したらあとは埋めていいよ
天守閣あったわけじゃないから、これ以上の復元は不要

[匿名さん]

#1202023/03/24 19:14
旧陸軍を招聘して本丸の堀が埋め立てられて、それを今、税金投入して掘り起こしている山形市のバカさ加減。

[匿名さん]

#1212023/03/24 20:32
40年以上かけて残土置き場に

[匿名さん]

#1222023/04/06 14:19
今日は桜のライトアップやってますか?

[匿名さん]

#1232023/04/06 14:36
やると思うよ、満開だから

[匿名さん]

#1242023/04/06 15:35
>>123
ありがとうございます

[匿名さん]

#1252023/04/06 22:53
行ってきました。
めちゃキレイでしたよ。

[匿名さん]

#1262023/04/07 06:45
>>125
よかった、よかった
やっぱり霞城の桜は綺麗だよね

[匿名さん]

#1272023/04/07 11:13
昨日行ってきた、桜は満開できれいだった。
一方、皆さん仰るようにそこいらじゅう土盛りだらけ。まさに山形のサグラダ・ファミリア、投入された税金総額はどれだけなのかと思ったら、花見でいい気分が暗くなったよ。

[匿名さん]

#1282023/11/11 19:03
今年も何も進みませんでした
もうすぐ冬です

[匿名さん]

#1292023/11/11 22:35
真ん中に天守閣の形をした新県庁を建てたらいいんじゃない?

[匿名さん]

#1302023/11/11 22:40
>>117
ムダな税金が無くなったら
旨みがねーだろバカ笑
同じ穴のムジナで宴会して吸い付くすんだからよ笑

[匿名さん]

#1312023/11/12 16:13最新レス
>>129
天守閣の形をしたサッカースタジアムでもいいぞ

[匿名さん]


『霞城公園の工事はいつまで続くのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL