1000
2021/10/12 19:44
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.9714069

山形市と青森市と秋田市と盛岡市と福島市
都会度は、どんぐりの背比べでしょうか?あえて順位つけるなら山形が最下位?
報告閲覧数78レス数1000

#9512021/10/11 21:55
>>950
駅前どころじゃない
街が閑散としている

[匿名さん]

#9522021/10/11 22:54
中心街の道路網は飛躍的に整備された。

悲願の112号線の霞城改良工事がYBC角まで繋がり、旅篭町八日町線の4車線化は旅篭町、七日町工区まで完了、本町工区も立ち退き解体工事はほとんど済んでいる。諏訪町七日町線改良も一部延長を残し既に完了

駅南アンダーから東上する4車線道路も学院角までほぼ完成、さらにこれが駅前通りとクロスする形で市民会館前の香澄町工区と繋がり、残る城南陸橋から東上する木の実町工区が七日町通りに繋がれば、中心街二大環状路線が出来上がる。

これら道路整備に伴い既存建物の更新が促進され、済生館周辺再開発や市民会館移転など新たな再開発とも呼応して、今後10年内に山形市中心街の街並み、車や人の流れは否応なく一気に変容する。

[匿名さん]

#9532021/10/11 22:55
>>951
そのエリアに集まる要素が無ければ閑散どするでしょ。市内のショッピングゾーン南北イオンや嶋地区あたりには人いるよ

[匿名さん]

#9542021/10/11 23:04
>>952
山形市内を横断するのに、渋滞等で一番ネックになっていた地域。七日町周辺の道路が整備されれば、スムーズに通過出来る。

[匿名さん]

#9552021/10/11 23:44
>>954
よかったね!
横断?縦断?
今まで南北イオンの1往復が近い将来は2往復できるね笑

[匿名さん]

#9562021/10/12 00:16
>>948
なんか街並みが平べったいよね

[匿名さん]

#9572021/10/12 07:00
県庁所在地には見えない

[匿名さん]

#9582021/10/12 09:19
>>953
休日はそこそこいるけど平日は閑散としてる
所詮は郊外
車出す奴が仕事休みの時しか行けないからな

[匿名さん]

#9592021/10/12 09:29
>>957
おまえの目が悪いのではwww

[匿名さん]

#9602021/10/12 09:33
>>944
>他県から来ると駅前は閑散として、ひどすぎる。


意味が分からない。
何がひどいのか?

家にこもって、頭の中での妄想だろうなwww

[匿名さん]

#9612021/10/12 09:34
>>938
市内では一番地盤の弱い地域だな。

[匿名さん]

#9622021/10/12 09:36
かなり、ひどいわ。

[匿名さん]

#9632021/10/12 09:41
東北で地下街あるのは盛岡のみ。仙台にすらない。
山形も地下街作れば仙台を差し置き東北で2番目の地下街保有都市になる。

[匿名さん]

#9642021/10/12 09:45
>>963
ステーションデパート時代はニチイや十字屋の地下とつながる地下街もどきがあったが、、いつの間にか消えた

[匿名さん]

#9652021/10/12 09:52
古い市街地は結局住宅街なんだよな。店も郊外に移転してるし。

[匿名さん]

#9662021/10/12 10:03
>>963

確かに盛岡は地下街あって、そのまま歩いていける、おしゃれなショッピングセンターが駅と形成されている。

なので、市街地に住んでいる人は、駅に買い物によく行くよね。

山形の市街地に住んでいる人は、やっぱ買い物はイオンまで行くのだろうか?

[匿名さん]

#9672021/10/12 10:07
>>963
地下街は昔重大事故の対象になったから新しい街には無いんだよ。
詳しくは静岡の地下街爆発事故をググってくれ。

[匿名さん]

#9682021/10/12 10:15
>>966
まあ南にも北にも行けて丁度いいかと。

[匿名さん]

#9692021/10/12 10:35
>>963
駅から山交ビルまで作ったとこで仙台駅の地下道より全然ショボいから意味なし

[匿名さん]

#9702021/10/12 10:57
全国の主要都市には地下街開発会社があって再開発を進めてるんだね。
山形規模の都市で地下街というのは滅多にないから、あったら集客になるのでは。
子供はもちろん、大人になっても地下ってだけでちょっと行きたくなるw

[匿名さん]

#9712021/10/12 11:16
山形程度の人口で今更何をやっても無駄だろ
50万都市の宇都宮でさえ商業施設インターパークなんか平日ガラガラだし
LRT開通直近だけど予定駅周辺の地価は大して上がってない
宇都宮は109やパルコの撤退など中心部の空洞化が激しいけど活気取り戻すならやっぱりコンパクトシティ化計画やらなきゃ駄目ね
高崎や高松はそれで復活したし中心部を衰退させ郊外型にした前橋は宇都宮と同じように急激に衰退した

[匿名さん]

#9722021/10/12 12:04
衰退したと言うが、何を持って衰退したと言うのか?
衰退したって生活は何も困らないが?
全ては自然の摂理でしよう?

[匿名さん]

#9732021/10/12 12:04
まず、青森、秋田、盛岡の北東北3都市は、周辺で本当にこの街しかないという絶望感で不満たらたら
東京からも遠い
山形は、比較的東京にも行きやすいし、南北郊外や仙台なんかをテキトーに使い分けしてるから、いいとこ取りで実は一番機嫌よくやってるんじゃないの?

[匿名さん]

#9742021/10/12 12:23
福島忘れた。福島は仙台はじめ上山、天童まで食指をのばす中途半端さ。伊達にイオンモールができれば、中心街に後ろ脚で砂かけて一斉にイオンに向かうだろう。ある意味幸せな市民だな

[匿名さん]

#9752021/10/12 12:42
>>972
昔と現在の地価を比べて見たらいい
90年代に坪100万近くあった駅前、七日町周辺も今は雀の涙
嶋地区や吉原近辺も坪25~30万程度
地価は都市の成長を計る上で重要なファクター
仙台は90年代に比べ現在の地価がほぼ全域で爆上がりしてるけどこれは都市として成長してる証拠
逆に山形は衰退の一途を辿ってる
逆に地価が下がってる都市で成長してるとこがあったら教えて欲しい

[匿名さん]

#9762021/10/12 12:44
>>972
因みに今は困らなくとも都市の衰退はそのうち必ずしわ寄せがやってくる
商業施設の閉鎖や医療減少など

[匿名さん]

#9772021/10/12 12:53
>>974
福島は中心部の空洞化からくる都市衰退に危機感を感じ中心部活性化計画をようやく始めた
山形も少し前に七日町の活性化計画が記事に載ってたがムリだろうな、福島は繁華街の道が広いけど山形は駅前通りだけだもんマシなのは
駐車場も昔ながらの5ナンバーサイズのボロい立体ばかりだし大規模な中心部開発はムリ

[匿名さん]

#9782021/10/12 13:01
思いきって郊外に新山形駅を作って、新たに繁華街を構築するしかないな

[匿名さん]

#9792021/10/12 13:09
>>978
やるならそれしかないけどビミョーだな
その話は山形にその体力があって国から補助金が出ればの話だけど
20万ぽっちの人口じゃ国へ提出する事業計画書で頓挫しそう
所沢でさえ同じ理由で新所沢駅建てて駅周辺発展させたけど今は閑古だからなあ、あれほど盛況だったパルコも今はガラガラだよ

[匿名さん]

#9802021/10/12 13:20
>>979
周辺の市町と合併して人口増やすしかないかも

[匿名さん]

#9812021/10/12 13:22
>>980
そうっすね
人口少ないと事業計画通らず国の補助金出ないから手始めはそれが一番かも

[匿名さん]

#9822021/10/12 13:30
>>977
福島が残念なのは、駅前再開発が完了するのがイオンモール開業の3年後とかだよね。商業施設も3→2Fに大幅縮小みたいだし。このタイムラグに駅前が耐えられるか?
ただ駅前に大学(学部)キャンパス持ってきたのは正解で山形も参考にすべきだと思う

主要幹線は七日町通りから旅篭町八日町線に完全に移ると思う。七日町通りは歩行者専用道でいいくらい。駅南アンダーから上がった学院角まで30mの高規格道路でブチ抜くから、山交ビル駐車場なんかも移築か建て替えでは?道路拡張で沿道の建物の高さ制限も大幅に緩和されるし

済生館大沼周辺の整備だけでなく、県保健所〜市民会館〜山大寮・財務省官舎ぐらいにかけて一新されると予想

昔のような繁華街的中心街には戻らなくても、マンション等の増加で中心街への人口回帰は確実に進み、中小規模ながら商業店舗もそれなりに増えて成熟した中心街になると思う。
次に空洞化するのは旧市街の外輪部の40年前の新興住宅地

以上はあながち妄想ではないよ

[匿名さん]

#9832021/10/12 13:33
>>973
>まず、青森、秋田、盛岡の北東北3都市は、周辺で本当にこの街しかないという絶望感で不満たらたら
>東京からも遠い

新幹線だと山形(最速2時間27分)より盛岡(最速2時間9分)のほうが東京に早く着くよ

[匿名さん]

#9842021/10/12 13:33
なんだかんだで、やっぱ合併して数字上の人口を増やさないことには、先に進まんってことだな。

[匿名さん]

#9852021/10/12 13:39
>>983
時間的にはそうだけど金かかるから意外と行かないんだよ
バスとかなら山形の方が有利

[匿名さん]

#9862021/10/12 13:43
>>982
そうなればいいけど七日町通りの一通と駐車場確保がキモだな
まあ七日町本町周辺に256みたいな魅力的な店が増えてくれれば多少の苦労も我慢して行くんだけどさ

[匿名さん]

#9872021/10/12 14:09
仙台に無い何かがあれば、仙台からの集客が見込める。
問題は、何かが思いつかないことだ・・・。

[匿名さん]

#9882021/10/12 14:19
コストコは富谷にあるしラーメンと蕎麦と温泉くらいじゃね?仙台に勝ってるのは

[匿名さん]

#9892021/10/12 14:27
仙台に勝とうなんて考えが駄目なんだよ。いい所を真似するんだ!盗むのだよ

[匿名さん]

#9902021/10/12 14:33
仙台の真似

地下鉄→100%ムリ
ペデストリアンデッキの駅通路→ヤバいくらいショボい
藤崎→激烈ショボい

[匿名さん]

#9912021/10/12 14:39
カジノ誘致

[匿名さん]

#9922021/10/12 17:14
宮城県は仙台市を合併方式で人口増やしたけど、山形も合併で東北2位の都市にすれば活路は見出だせる

[匿名さん]

#9932021/10/12 17:29
それそれ。合併すれば、40万都市になる。

[匿名さん]

#9942021/10/12 18:22
40万にはならんだろ
上山寒河江山辺中山天童まで吸収して35万いかない
4

[匿名さん]

#9952021/10/12 18:25
38万てとこだね

[匿名さん]

#9962021/10/12 19:06
>>987
仙台に決定的に無い何かとは、文翔館や旧済生館、旧師範学校、旧第一小学校をはじめとする明治から大正、昭和初期にかけての近代建築群だよ。蔵も同じ。仙台は空襲でほぼ全滅してるから
これにカフェとか、ラーメン、蕎麦、伝統工芸品の買い物とかを組み合わせて周遊観光してもらうのがよいのでは?
やまぎん県民ホールのショップも綺麗でいい感じだし
従来の古典的な山寺、蔵王観光、果樹園観光にプラス1で山形市街観光というイメージ

何も東京で流行りのショップやモール、チェーン店だけがすべてではないよ、あるものを有効活用すればよし
ただし使い倒すくらいに

山形人には当たり前過ぎてつまらない風景かもしれないけど仙台の人は山形市街のことほとんど知らないから意外と喜ばれるよ

[匿名さん]

#9972021/10/12 19:32
河北町も入れましょう!

[匿名さん]

#9982021/10/12 19:35
計算するとほぼ40万だな。

uub.jp/cty/yamagata.html

[匿名さん]

#9992021/10/12 19:36
1年で40万割る

[匿名さん]

#10002021/10/12 19:44最終レス
東根も入れて40万都市、大山形市誕生か?
それなら駅前をもっとなんとかしよう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL