224
2022/10/28 20:44
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.9484422

【鶴岡市長選挙】皆川 治佐 vs 藤 聡
合計:
#1512021/08/05 12:05
>>148
お前は朝日新聞の読みすぎだなww

[匿名さん]

#1522021/08/05 17:39
まあまあパヨクのことだからw

[匿名さん]

#1532021/08/06 09:22
パヨクとはよく言ったものだ

[匿名さん]

#1542021/08/06 13:58
コロナに対する政府の対応は許せない
だから鶴岡市長は皆川にしよう

[匿名さん]

#1552021/08/06 14:22
皆川なんて無力だろ

[匿名さん]

#1562021/08/06 14:49
>>155
だから?

[匿名さん]

#1572021/08/06 15:28
>>156
新人推し

[匿名さん]

#1582021/08/06 17:11
>>157
あ〜そういう事。

[匿名さん]

#1592021/08/06 18:47
コロナに対する立民や共産の対応の方がやべーだろ

[匿名さん]

#1602021/08/06 19:39
>>158
あいつはやべー奴だよ 誰と対話してんのか? 妄想

[匿名さん]

#1612021/08/24 20:58
コロナ対応次第では皆川有利

[匿名さん]

#1622021/08/24 21:18
外面は良いが
性格悪すぎる治
陰湿

[匿名さん]

#1632021/08/24 21:32
共産党も自主応援

[匿名さん]

#1642021/08/25 00:40
連合も離れるみたいだし応援する団体あるの?

[匿名さん]

#1652021/08/25 17:39
菅政権が不評ななか、次の選挙で国政で反自民政権を実現できれば皆川市長の方が都合がいい

ワクチンが足りなくなれば中国から手配しやすくなるだろうからね

[匿名さん]

#1662021/08/25 19:33
>>155
100億文化会館 馬鹿だよ 忘れんな

[匿名さん]

#1672021/08/29 22:36
皆川が市長やって、鶴岡にいいことあるの? マイナスだけだろ笑笑

[匿名さん]

#1682021/08/30 04:30
>>161
失敗の連続!
軽症者向けの療養ホテルも現職が断った
だから自宅待機が増えたり、医療従事者の負担が増えた
はっきり言って大チョンボ!!

[匿名さん]

#1692021/08/30 06:53
>>168
100億よりまし。

[匿名さん]

#1702021/08/30 07:06
>>169
お馬鹿さんね

[匿名さん]

#1712021/08/30 07:12
>>169
結局その100億を批判だけして当選したもんだから、ほかに何もない

[匿名さん]

#1722021/08/30 07:32
>>171
そう、要は四年前は彼でなくても榎本の対抗馬であれば誰でも良かったわけだ

[匿名さん]

#1732021/08/30 08:10
榎本への批判票が集まっただけか
決して皆川への期待票ではなかったんだな

[匿名さん]

#1742021/08/30 08:25
それでも100億よりまし。

[匿名さん]

#1752021/08/30 08:37
>>174
お馬鹿さんね

論点がズレてることがわからないのね

[匿名さん]

#1762021/08/30 08:40
>>174
実際は3割分の30億円

[匿名さん]

#1772021/08/30 08:56
>>175
論点ズレても100億よりまし。

[匿名さん]

#1782021/08/30 09:00
>>176
特例とか補助金を使わなきゃ損だみたいな考えはイヤだ。

[匿名さん]

#1792021/08/30 13:02
>>176
馬鹿だな、鶴岡市の負担は30億円でも国民の税金からは100億円出ているし、座席は前より100席も減って、掛けた金は100億円って、そりゃ無いだろう?世界的な設計士のわがままも阻止出来ず、今や閑古鳥も鳴いて、年間の維持管理費は馬鹿みたいに高いなんて、笑いもんだよ。それが自民党箱物政治のアホらしさなんだ。

[匿名さん]

#1802021/08/30 18:37
どっちが良いかという議論が不毛。どっちも良くない。良い者があらわれるまでは変えていったほうがいい。無駄に長くさせる必要はない。

[匿名さん]

#1812021/08/30 19:14
>>179
そうだよね、30億円じゃないんだ。国民の税金からは100億円出てるんだ。勘違いしちゃいけない。

[匿名さん]

#1822021/08/30 19:35
>>180
そうかな。

[匿名さん]

#1832021/08/31 01:18
>>182
そうだよ。

[匿名さん]

#1842021/08/31 07:13
当たり前じゃないか、文化会館の100億円のうち、鶴岡市が30億円しか出していなくても、残り70億円は国や県が税金から出しているんだぜ。世の中の仕組み、よく覚えろよ、、

[匿名さん]

#1852021/08/31 07:53
>>183
俺は違うと思うよ。

[匿名さん]

#1862021/08/31 08:30
少なくとも皆川に対する批判は当選当初よりはるかに多いように思えるね

[匿名さん]

#1872021/08/31 10:47
>>185
俺はそうだと思うよ。

[匿名さん]

#1882021/08/31 10:59
皆川が無能だとかダメだとかはあるだろうが、
今回は、自民党に文化会館の失政で市長の座が取れなかったという反省の機会を与えることのほうが重要だ
そのほうが今後の鶴岡市政にとって有益だ

[匿名さん]

#1892021/08/31 11:46
もう自民党の候補が中央とのパイプを云々する時代じゃないね。もっと市民の方を向かないとだめだ。

[匿名さん]

#1902021/08/31 17:19
自民党の国会議員が加藤鮎子だもの
親中議員は終りだ

[匿名さん]

#1912021/08/31 17:21
だから中国の方向を向いている議員よりもより親密な隣国である韓国とともに歩む政党の議員を鶴岡から送り出す方がいいよ

[匿名さん]

#1922021/09/01 09:43
そして同じような反自民の市長を鶴岡に置く方が大事

[匿名さん]

#1932021/09/01 09:49
>>191
絶対に違うね。K国なんかいろいろといちゃもん付けてくるけど最悪断交したって日本にはたいした影響なし。
中国に対しては下手に出る必要はないが、防衛、経済で国益を守るためうまくやっていく必要がある。
但し、一地方都市が外交、防衛で表に出る必要は無いよね。

[匿名さん]

#1942021/09/01 17:34
国政は関係ないと市長は仰っています。
是々非々で右とも左とも付き合う市民党の市長です。

[匿名さん]

#1952021/09/03 01:03
是々非々ね。市民にとってなら良いけど、自分個人に都合のよい是々非々じゃねぇ(笑)
それは風見鶏とか言われてもしょうがないよね。

[匿名さん]

#1962021/09/03 06:37
100億100億とうるさいのはNさんか?
おいら的にはシーズのほうが負の遺産

[匿名さん]

#1972021/09/03 08:57
そうだね。知事選ではあっち向いて衆院選ではこっち向くような市長だから。

[匿名さん]

#1982021/09/03 09:21
今週のコミ新読んだら、皆川さんの前に市長やった人達が残した借金って、大変な額なんだね。もう自民党に任せちゃダメだ。

[匿名さん]

#1992021/09/03 11:44
>>198
あれ読むと、皆川さんが前市長時代まであった放漫財政の後始末に大変だったことがよくわかる。

[匿名さん]

#2002021/09/03 12:59
>>199
そだね。

[匿名さん]


『【鶴岡市長選挙】皆川 治佐 vs 藤 聡』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL