スーパーだと
観光地価格は使えないから、ボッタクリみたいなのは減るかなあ。
[匿名さん]
求人出てるけど、集まるのかな?
似たような仕事だし働くなら時給いい店選ぶよね
時給150円の差は大きいよ
[匿名さん]
イオンモール目的なら天童より秋田に行くよ時間もそんなに変わらない
[匿名さん]
郵便局入ったんですね。
ターゲットは庄内一円。
もっと賑やかになってほしいね。
酒田の人がターゲットですね。
[匿名さん]
建物出来てきました。いよいよですね!
洋上風力も決まり、絶好調ですね。
[匿名さん]
めっちゃ求人出てるけど、あんなに人が集まるのか?
全然足りてないんじゃね
[匿名さん]
無印で20名、焼肉きんぐもパート20人以上だったかな?プレステージ・インターナショナルもコミュニティ新聞に求人広告入っていた
[匿名さん]
無印とキングは有名企業だから待遇いいし魅力がある
プレステージで働いてた事あるけど、今も知り合いが働いてて
連絡とってるが、内部はここでは書けないような感じにヤバイね
[匿名さん]
店作っても人手不足で回らないよ、糞レベルな朝鮮人とか中国人が店員してそう
[匿名さん]
外国人がたくさん働けば、新しい文化交流が生まれるかもしれませんね。
[匿名さん]
仮に総工費20億円の20年契約として、金利、利益無視で年間1億円。
土地家賃が2千万円?、建物固定資産税が3百万円?、火災保険や修繕積立etcで1年3千万円だったとしたら、
ざっくり1年1億3千万円。月1千万円の家賃でも赤字でしょ。
大きい店舗2件で7〜8百万の家賃収入だとすれば入居する店舗は売り上げじゃなくて利益を毎日30万円以上出さなきゃならない。
素人でも維持が難しいって思うけど。
[匿名さん]
AIによる算出では、地方のスーパーマーケットの1日当たりの利益は約94.5万円となるので、
維持することが可能でした。
私は店舗の経営をしたことが無いので、AIの答えが正しいかどうかは分かりません。
[匿名さん]
このスレももう時期終了だけど、酒田雑談は新しいスレ立てるには会員にならないとダメなんだな、鶴岡雑談は誰でもスレ立てれるのに、みんな一中関係スレ乱立魔のせいだな😡
[匿名さん]
酒田駅前の図書館といろはは場所が逆だったんじゃないか?
[匿名さん]