1000
2015/02/09 00:49
爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談





NO.1916488

家を建てるならどこ?
大手や工務店どこが、おすすめですか?
タマホーム以外で教えて下さい。
報告閲覧数905レス数1000
合計:

#9512014/12/03 15:06
確かにあまりデザインにこだわりが無ければ大工が無難。
融通が効いて後々の面倒見が良い所がいいと思う。
変に親戚などの大工に頼むと逆にクレームを言いにくい場合もあるらしい。

[匿名さん]

#9522014/12/03 16:11
カスタムて安くさく見えるからな〜

[匿名さん]

#9532014/12/03 18:31
>>951
ハウスメーカーの親戚や知人に頼ませない為の殺し文句だよそれは

例えば営業マンの友人が親戚の大工に頼んだらクレームが言えなくて困ったってネ

実際はカタイ仕事して隅々まで棟梁が目を光らせてるので地元の大工の方がクレームは無いよ。

ハウスメーカーの仕事をしてるのも地元の自分の仕事の無い大工、
それも安い日当で工期は厳しい。
現場チェックは中身詳しく無い現場実務出来ない二級建築士

はてどっちがクレームに繋がりやすいのだろうかね?

[匿名さん]

#9542014/12/03 22:25
>>953
そんなもんかなぁ?
大手はそれなりにしっかりしてると思うけど。

[匿名さん]

#9552014/12/03 22:48
Joy-cos住宅システム に加盟している地元の工務店
、大工さんをオススメします。
メーカーでもないので工務店とかなら融通きくかも‼
建築工法がおすすめかも。

[匿名さん]

#9562014/12/03 23:00
>>944
揚げ足取ってんじゃねーよバカが!

[匿名さん]

#9572014/12/03 23:07
庄内に進出してるハウスメーカーの仕事をしてるのは山形県内(地元)か隣県の大工さんや職人さんです。
自社で正社員として大工さんや職人さんを常用で雇用してるとこは、ほぼ無いと思います。

[匿名さん]

#9582014/12/03 23:24
>>955
Joy-cos ってQ値とか耐震壁は行けてるの?
C値とかQ値は頑張ってどのくらいなの?

[匿名さん]

#9592014/12/04 00:02
>>958
C値だったか Q値だったか 忘れたけど
隙間率?が0.3mm/㎡ だっかも
耐震壁も80mm厚のパネル工法だったかも。
炭化コルクのパネルでなんとかかな

[匿名さん]

#9602014/12/04 01:55
大手なら積水ハウスでいいじゃん
お金あれば

[匿名さん]

#9612014/12/04 08:17
大手の営業マンは転勤族だから地域性を良く理解してない。特に赴任したての営業マンは注意。庄内の気候、風習、生活環境…

[匿名さん]

#9622014/12/04 13:15
ミユキホームだけは絶対やめとけって家建てた友達から言われたよ
なんだか社長がやばい人らしいよ

[匿名さん]

#9632014/12/04 13:24
>>962
やばい…とは?

[匿名さん]

#9642014/12/04 14:01
>>961
関係ないよ

[匿名さん]

#9652014/12/04 19:52
>>961
元々が地域に沿った商品売ってるんだから、転勤族は関係ないんじゃない?

[匿名さん]

#9662014/12/04 21:35
>>962
な○だろ!?色んな住宅会社に勤めてはトラブル起こして転職して、遂には独立…素晴らしいのか世間知らずなのか!?何人働いてんだ!?

[匿名さん]

#9672014/12/04 23:03
>>966
もしかして〇すさんって、〇モリとか石〇ハウスに居た方ですか?

[匿名さん]

#9682014/12/05 06:20
アソコやめて独立したんですか?

[匿名さん]

#9692014/12/05 07:31
>>941
なんでうにマン糞がミユキホーム知ってるか不思議?
あちこち知らなくて比較も出来ないのに何故良いと言い切れるのだろう?

実際そんなに建ってないし見る機会も少ないだろうに

[匿名さん]

#9702014/12/05 07:50
>>969
「悪くないよー」は

良いと言い切ったことになるのか

キミすごいな

[うにマン◆qUmXB/76]

#9712014/12/05 07:54
>>970
悪く無ければ良いじゃないの
どの辺が悪くなかったのかな?

[匿名さん]

#9722014/12/05 08:12
ミユキホームなんて内覧会にでも行かないと見れないんじゃない?

[匿名さん]

#9732014/12/05 10:22
>>971
赤点じゃなければ満点なのか?
二者択一とは限らんだろ

とりあえず素人目ではあるけれど
見ていて 変な違和感とか 雑さとか なんじゃこりゃ的な 悪い印象みたいなものを感じなかっただけだよ
たまに あるじゃん 素人が見ても変な造りの家とか

[うにマン◆qUmXB/76]

#9742014/12/05 10:32
>>965
いますよ!
冬の風向きや落雪、除雪によるガレージ前の雪などを全く理解していない大手の営業マンが。

[匿名さん]

#9752014/12/05 20:23
>>967
大正解!!

[匿名さん]

#9762014/12/05 21:15
ミサワホームに見積りさせたけど高かったよ。もちろん大井工務店も…

[百鬼連合]

#9772014/12/05 21:37
>>976
ミサワホームに見積もり出してもらいに行ったとき
話が食い違いすぎてウンコだった

[うにマン◆qUmXB/76]

#9782014/12/06 10:05
>>977
お前糞客だから適当に扱われたんでね。

[匿名さん]

#9792014/12/06 10:12
>>978
いや 扱いは悪くなかった

でも 客が普通じゃなかったっぽい

俺は家を買う話をしているのに
ミサワホームって家を売る話からは始めないのね
話が食い違いすぎてビックリしたわ

聞けば俺が普通じゃなかったとかで

[うにマン◆qUmXB/76]

#9802014/12/06 10:14
家屋さんに行って
家売ってくれっつって
家売ってもらえると思ってたからよ
あの頃は

[うにマン◆qUmXB/76]

#9812014/12/06 10:20
>>980
遊佐のヤーサン知ってるかと聞かれてたぜうにマンシさん

[匿名さん]

#9822014/12/06 12:08
>>981
あー
んだっけね

[うにマン◆qUmXB/76]

#9832015/01/05 03:06
建売がいいんじゃねぇ?

[匿名さん]

#9842015/02/02 22:21
消費税上がる前に建てましょう
みんなで建てれば景気良くなるよ

[匿名さん]

#9852015/02/03 08:31
亀ヶ崎二丁目

[匿名さん]

#9862015/02/05 09:52
みずほかな

[匿名さん]

#9872015/02/06 09:04
スタバ付近によい土地あるな

[匿名さん]

#9882015/02/08 10:27
タマホーム

[匿名さん]

#9892015/02/08 11:10
余目

[匿名さん]

#9902015/02/08 11:56
埼玉県

[匿名さん]

#9912015/02/08 12:05
スウェーデン

[匿名さん]

#9922015/02/08 12:43
沖縄

[匿名さん]

#9932015/02/08 14:01
錦町5丁目

[匿名さん]

#9942015/02/08 14:05
海上

[匿名さん]

#9952015/02/08 15:08
ハウス工房

[匿名さん]

#9962015/02/08 15:30
ハウス工房は仕事を受注するところで、
施工は地元の業者だろ。

[匿名さん]

#9972015/02/08 16:52
ハウス工房ってどこにありますか?

[匿名さん]

#9982015/02/08 17:05
地元の工務店に頼めば仕事はかたく丁寧。
だがやつらは営業トークは下手。

[匿名さん]

#9992015/02/09 00:46
>>997
去年、倒産してないか?
データバンクに社名あるけど!違う会社かな?

[匿名さん]

#10002015/02/09 00:49最終レス
住林

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL