979
2024/06/06 21:59
爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談


残り投稿数:21



NO.7212815

20〜30代男の派遣社員って
合計:
#4802019/03/12 23:16
>>478
違います 派遣会社によって違います UTて派遣会社が一番高いし一番仕事してない

[匿名さん]

#4812019/03/13 14:01
オリエンタルモーター
時給1500円 期間限定 
2年前の話だが

[匿名さん]

#4822019/03/13 14:15
オリエンタルモーターに請負部署ありますか?

[匿名さん]

#4832019/03/13 16:43
派遣て時給良いんだな

[匿名さん]

#4842019/03/13 16:57
どうしても納期に間に合わたいなどで人がほしい時に出てくる期間限定の高時給案件
なかなか出てこない案件だけど
通常時だとどこも時給900円〜1050円くらいでしょ

[匿名さん]

#4852019/03/13 17:07
今まで見たことがある期間限定の高時給案件
(メンテナンスなど高い技術を必要としない)

本間ゴルフ 時給1800円
マーレエンジンコンポーネンツ 時給1700円
オリエンタルモーター 時給1500円
ニシカワ 時給1500円
東日本ハム 時給1600円
シンクロン 時給1300円
TDK 時給1300円
SONY 時給1200円

[匿名さん]

#4862019/03/13 17:18
期間限定だからその期間が過ぎたら通常の安時給に戻る

[匿名さん]

#4872019/03/13 17:28
TDKの¥1300はUTだけ 地元の派遣会社は¥1050〜¥1200 仕事しないUTの奴らを早く切ってくれ

[匿名さん]

#4882019/03/13 17:31
>>471
本間ゴルフの派遣の仕事みたいに、いろんな工程ある場合、好きな工程選べますか?
最初に入った工程であまりに使えなかったら首になりますか?簡単な工程ってどこですか?

[匿名さん]

#4892019/03/13 17:32
同じ派遣先でも派遣会社によって時給がバラバラだからね
本間ゴルフなんて7〜8社くらい派遣会社入ってるけど当然みんな時給が違う
いかに高い時給を提示している派遣会社を選べるか

[匿名さん]

#4902019/03/13 17:37
本間ゴルフだと検査、カーボン巻き、ラッピング、裁断、梱包とかは比較的楽な方なんじゃないか
単純作業を永遠と繰り返す
それでも合わないって辞める人もいるが
研磨とかはすぐに辞めていってる印象

[匿名さん]

#4912019/03/13 17:41
メンテナンス作業できる人なら時給2000円超も可能な現場あるよ

[匿名さん]

#4922019/03/13 17:49
エプソンもプリンター部門と半導体部門があるが
俺は半導体の方が好きで長続きしたな
プリンターの方は単純作業で飽きちゃう

[匿名さん]

#4932019/03/13 17:54
TDKではクリーンスーツ来て作業してたけど普通の作業はできたけど、メンテナンスお願いされてやったけど覚えられなかったわ

[匿名さん]

#4942019/03/13 17:57
クリーンルームあったけ?

[匿名さん]

#4952019/03/13 18:33
酒田はあるぞ

[匿名さん]

#4962019/03/13 21:12
メンテナンスってクリームルームじゃなくて巻き線とかのマシンオペレーター?やってること自体は誰でもできることなんだろうけど、交代勤務で常に寝不足で仕事が覚えられない

[匿名さん]

#4972019/03/13 21:13
これからだと宇宙関連ビジネスの部品とか作れる会社は強み出てくるよね

[匿名さん]

#4982019/03/13 21:20
>>496
俺がTDKでやってたメンテナンスはクリーンルーム内で装置のボルトを全部外して中を開けて掃除したり、部品交換したりしてまたもとに戻す
同じように見えて若干違うボルトがいっぱいありすぎて、どこから外したボルトなのかわからなくなってわ
装置のボルト穴も錆びててボルトもなかなか締まらない
派遣だから通常作業だけでいいはずなのに、メンテナンスやらせんなよ

[匿名さん]

#4992019/03/13 21:28
ブルボンなんかは週の最終日なるとラインを解体してバラバラにして清掃
そして工具を使ってまた元に戻す
社員、派遣、アルバイト関係なし

[匿名さん]

#5002019/03/13 21:32
>>499
ブルボンは派遣無い

[匿名さん]

#5012019/03/13 21:33
シンクロンなんかもバイトや派遣でも装置のメンテナンス手伝わされるよ
装置を解体するときに部品がたくさん出て混乱するからどこから外したのか記録して袋にまとめておく

[匿名さん]

#5022019/03/13 21:35
ブルボンはフォレスト電子から行ってたぞ
今はいないのかもしんが

[匿名さん]

#5032019/03/13 21:36
>>498
あなたの考えは間違っています。
派遣の人も働いている会社の規則ややることに従わなければなりません。
派遣だからと言ってただ生産ラインオペレーダーではありませんよ!

[匿名さん]

#5042019/03/13 21:46
T○Kの保全メンテナンスの半分近くは派遣の人です それだけ正社員がわがままで保全なんかやりたくないから文句の言えない派遣社員にメンテさせてる感じ

[匿名さん]

#5052019/03/13 21:49
結局安い時給で都合よく利用されてるだけなんだよ
ボーナスや退職金などが出る社員はやるのは当然だが、派遣がそれをやるためのモチベーションがない
同じ時給でもメンテナンスやってない奴が多数なのにオレにだけやらせんなよって話
やらせるならみんな平等にやらせろ

[匿名さん]

#5062019/03/13 21:55
モチベーションて自分の成長や物事の達成感、やりがいを持てよ
まずは金って考えは順序間違ってる

[匿名さん]

#5072019/03/13 21:56
メンテの人には技術手当ては付いてます

[匿名さん]

#5082019/03/13 21:57
ん?
うちの派遣会社は、ボーナスありますよ!
退職金はわからないけどボーナスはあります。
派遣会社の社員なだけですから…

[匿名さん]

#5092019/03/13 22:04
>>506
最終的にはお金でしょ ボランティアじゃないんだから やりがいとか達成感とかかたや楽な仕事して手取りで20万円ももらってこっちは大変な仕事させられて手取り13万円 これでどうやってモチベーション上げろというの?

[匿名さん]

#5102019/03/13 22:05
>>508
なんていう会社?

[匿名さん]

#5112019/03/13 22:10
最初からメンテナンスあるならあるって言ってほしい訳よ
契約する時にオペレータ業務だけですよって言っておいて現場入ったらプラスメンテナンスじゃもっと時給上げろって言いたくもなるわ
それも俺だけオペレーター&メンテナンスしてるし

[匿名さん]

#5122019/03/13 22:13
>>511
どこの工程

[匿名さん]

#5132019/03/13 22:17
派遣で優秀だと逆に損するよ 昔は正社員への登用もあったみたいだけど今はいくら優秀でもずっと派遣で安い給料でこき使われるだけ

[匿名さん]

#5142019/03/13 22:35
クリーンルームの工程

[匿名さん]

#5152019/03/14 17:47
>>490
TDK 花王の交代勤務の派遣はやること多いし、寝不足で大変だから、本間ゴルフ 電成みたいに日勤だけで同じ作業黙々とする方が良い。本間は最初は組立やって2か月後、裁断の工程移って使い物ならなくてクビなったけど。1〜3か月で切られた人が同じ派遣先に、違う派遣会社から行くのってありなの?

[匿名さん]

#5162019/03/14 18:28
ありでしょ
どっちにしろ人がいないからクビになった工程以外でやることになるんじゃないの

[匿名さん]

#5172019/03/14 18:29
年々夜勤がキツくなってきて交代勤務は断念
今は日勤専属にしてもらったわ

[匿名さん]

#5182019/03/14 19:23
>>517
花王 TDKの底辺派遣でも結婚して子供2〜3人いる奴たくさんいるから、派遣でも結婚はできるよ。派遣しかできない無能な奴の子どもが社会人なってまともな職につけるかは知らんが

[匿名さん]

#5192019/03/14 19:37
派遣で結婚できる勇気に賞賛するわ

[匿名さん]

#5202019/03/14 20:40
>>519
派遣なんてみじめすぎて派遣になってから彼女いたことないし、まともに正社員で勤めてる友達と連絡取らないようになり、部落の行事も一切出なくなった。

[匿名さん]

#5212019/03/15 07:21
>>518
子供は関係ないだろ(怒)

[匿名さん]

#5222019/03/15 07:25
仕事ぶりや態度を見てると「こいつに育てられた子供はどうなるんだろ」と思える奴は確かにいる

[匿名さん]

#5232019/03/15 07:36
昔は高卒で就職するの当たり前だったけど今は高卒特に普通高校卒業してもまともな仕事に付けないから半分以上は大学や専門学校に進む 学費だけで年間¥100万位かかるぞ!

[匿名さん]

#5242019/03/15 12:25
ならそれ以上稼ぐしかないな
派遣だろうが社員だろうが貯金できない奴はできないし、お金あると使っちゃう野郎が多数
社員になるとボーナスや雇用の安定感があり仕事一本になりやすい。給料だけに頼ってしまうところはある
派遣でも危機感を持ってる奴は派遣の仕事は収入の一部と割り切っていて収入源を複数作りお金を増やしていく
まあ、ほとんどの派遣はクズだとは思うが

[匿名さん]

#5252019/03/15 12:50
>>519
逆だな、勇気とかじゃなく何も考えてない

[匿名さん]

#5262019/03/15 16:43
派遣会社であっても技能社員とかは結婚してる人多いわけだから、無期雇用とかならしてもいいと思うけどな
短期契約ばかりならさすがにダメだと思う

[匿名さん]

#5272019/03/15 17:52
派遣してる人は、俺みたいに仕事は言われたことだけやるんじゃなくて。もっと自分で考えて動けと言われる指示待ち人間多いの?派遣以外の仕事してた時は、よくそう怒られたんだよな

[匿名さん]

#5282019/03/15 18:29
派遣から正社員登用を目指す道は険しい

[匿名さん]

#5292019/03/15 18:56
俺は派遣の時は指示待ってると暇だから自分からどんどん仕事見つけて逆に社員に怒られてたわ
言われたことしかやらなくていいってよ

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと21件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『20〜30代男の派遣社員って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL