1000
2024/04/09 08:48
爆サイ.com 南東北版

🍔 いわき市雑談





NO.11299870

衰退するいわき市入遠野街
合計:
報告 閲覧数 2.2万 レス数 1000

#3512023/12/14 08:54
遠野高校も無くなるのか?

[匿名さん]

#3522023/12/14 08:55
>>337
いわキモは皆、ダサい!

[匿名さん]

#3532023/12/14 10:06
車必須の限界集落

[匿名さん]

#3542023/12/14 12:29
>>350
どちらも行って見ると違いがよく分かる。
特に入遠野は「入」というくらいだから、上遠野から結構入っていく。そして、結構奥まで集落が点在している。

[匿名さん]

#3552023/12/14 18:51
飲酒運転やりたい放題

[匿名さん]

#3562023/12/14 20:49
>>355
無法地帯でいいかも

[匿名さん]

#3572023/12/14 21:37
刑務所を誘致しても良いかもな

[匿名さん]

#3582023/12/14 23:04
遠野番外地

[匿名さん]

#3592023/12/15 10:12
ヒャッハー汚物は消毒だぁ~

[匿名さん]

#3602023/12/15 11:22
知り合いのコンビニオーナーにこのスレッドを見てもらったんだけど、

「入遠野に出店するバカいるの?」

って言ってた(笑)

[匿名さん]

#3612023/12/15 12:13
>>359
ふなっしーなっし?

[匿名さん]

#3622023/12/15 18:38
雪降ったら完全孤立状態?

[匿名さん]

#3632023/12/15 23:32
>>360
そう言ってられるのも今の内だって言っとけ
何年後かにも入遠野は発展する
入上方面から他所に簡単に抜けられる幹線道路さえ出来ればいいべ

[匿名さん]

#3642023/12/15 23:33
>>362
雪なんか降んないもん もう全然!

[匿名さん]

#3652023/12/15 23:41
>>350
おそらくは日本人がバルカン半島を指さして、クロアチアとセルビアの違いがわからなくてユーゴスラビアと一括りに
言ってしまうのと同じ事。  だが実際は西側民主主義寄りのクロアチアとロシア独裁国寄りのセルビアでは
民族からなにやら全然違う。 そういう事だ
ドキュンが多い上遠野と高学歴優等生の多い入遠野では土着の土台から違うわな。
遠野和紙も遠野饅頭も心霊スポットで全国有名な遠野トンネルもすべてが入遠野発祥だっぺよ。

[匿名さん]

#3662023/12/15 23:44
>>357
ムショに差し入れするにもコンビニエンスストアは必需品よね。

[匿名さん]

#3672023/12/16 04:08
>>363
詐欺師みたいなこと言うなよ(笑)

[匿名さん]

#3682023/12/16 06:17
>>363
遠野トンネル付近の道路が狭隘で、入遠野を袋小路と化している。

[匿名さん]

#3692023/12/16 06:29
熊が暴れまわる素敵な街づくり 

[匿名さん]

#3702023/12/16 06:31
まともな道路が獣道だからな
イノシシとかタヌキにしてみれば最高

[匿名さん]

#3712023/12/16 10:47
>>365

遠野和紙、このスレにも出ちゃいましたか

[匿名さん]

#3722023/12/16 10:55
あっあの有名な伝説の遠野和紙ですか?

[匿名さん]

#3732023/12/16 12:48
遠野和紙は、昔は紙漉職人がそれなりにいたそうたが、20年位前には1人しかいなくなってしまった。
今はもうその方もおられないが、若い世代が伝統を継承しているらしい。

[匿名さん]

#3742023/12/16 13:26
>>373
遠野和紙なんて見たこともない。一人しかいないのは遠野和紙が支持されてないからか?

[匿名さん]

#3752023/12/16 23:03
もう終わらせた方が楽になる

[匿名さん]

#3762023/12/17 00:12
>>374

例のアレってお役所仕事だな

[匿名さん]

#3772023/12/17 20:02
いわき自体田舎なのになんでそんなに勝ち誇ってるみたいに遠野のこと馬鹿に出来るんだろ🫣そういう奴にかぎっていわき以外に住んだことない奴多いよねwww いわきってだけで田舎もんなの自覚して?www

[匿名さん]

#3782023/12/18 15:53
よく手入れされた緑の多い部落、入定が近ずいてきた、何故か左折してその部落を意味もなくくねくねと一周
その美しい街並みを堪能してから入遠野へと向かう
坂を登り切ると程なく目的地入遠野の三叉路に到着
右に折れてじき学校の校門の前
子供たちの下校、「こんちわ」と挨拶の声をタップリ浴びて・・・続く

[匿名さん]

#3792023/12/19 21:11
>>378
入定の入り口に、ここは古殿町方面には
抜けられませんて、わざわざ立て看板
あったけど、裏を返せば入定から古殿町 
に抜けれると期待し勘違いしてしまった
他所からの客人が入遠野に来ているって事
これを機に道路再開発を真面目にやって
他所に抜けれる大きな街道を作るべきでは?
そしてその周辺にこそコンビニエンスの誘致を

[匿名さん]

#3802023/12/19 21:26
入定を過ぎると、古殿町に少し入り(古殿町高房地区)、その先はまたいわき市に戻り、三和町上三坂に抜ける。
入定の先が狭隘路で、遠野トンネル付近が特に狭い(遠野トンネル内は道幅が広く、割と快走路だ)
三和から遠野の往来があまり活発じゃないのは、そのせいもあるのかな。

[匿名さん]

#3812023/12/20 02:23
そのエリアに広い道路作ればなあ

[匿名さん]

#3822023/12/20 06:58
資金不足で無理かな

[匿名さん]

#3832023/12/20 15:01
>>382
ざんねんですが、絶対と言っていいほど無理です。

[匿名さん]

#3842023/12/20 21:00
ただただ鬱陶しいコンビニ欲しいアホ論者に引っ掻きまわされないでね

と、言ってもコンビニは絶対できないが

悔しかったら自分で出店してみろよ

銭も無いくせに

[匿名さん]

#3852023/12/20 22:51
>>384
副業禁止だ

[匿名さん]

#3862023/12/21 10:36
お金があっても入遠野ではコンビニやらんだろ

[匿名さん]

#3872023/12/21 11:36
>>378
平の小学校では、知らない人と喋ってはいけませんと教育してる

[匿名さん]

#3882023/12/21 13:14
いわきの三大風景地「入定」・「沼ノ内弁財天」・「鹿又渓谷」

[匿名さん]

#3892023/12/21 14:11
沼ノ内弁財天は風景ちじゃないだろ

[匿名さん]

#3902023/12/21 17:09
いわきの三大バカ「爆砕民」「➤389」「避難民」

[匿名さん]

#3912023/12/21 19:57
パワースポット?

[匿名さん]

#3922023/12/22 12:24
入定、遠野トンネル、トロン温泉

[匿名さん]

#3932023/12/22 12:49
>>388
いわき三大自○の名所

[匿名さん]

#3942023/12/22 15:55
>>390
アンカー出来ないみたいです

[匿名さん]

#3952023/12/22 18:47
バカがバレたな

[匿名さん]

#3962023/12/22 19:17
なんですか?アンカーって?

[匿名さん]

#3972023/12/26 18:42
どうした?
コンビニ誘致、頑張ってるかい?

[匿名さん]

#3982023/12/26 19:36
聖子マートはどうかな?

[匿名さん]

#3992023/12/26 22:53
スパーが丁度いい

[匿名さん]

#4002023/12/26 22:54
悪霊の出る霊場を作れば、観光名所になるね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL